fc2ブログ

Entries

盆踊りの週末も麺彩房中野本店&麺の停車場楽麦舎へ! 22、23日は打ちたて生うどん直売会、24日は麺彩房うどん開催!

お客様の笑顔を創りつづけて100年 老舗製麺所 大成食品株式会社からのお知らせです。今週末は、新井薬師梅照院さんの境内で盆踊り大会が開催されますね。


詳しいご案内は 薬師あいロード商店街 サイトでご覧ください。


2017年 第68回薬師盆踊り大会


7月21日(金)から23日(日) 18時半−21時 開催予定とか。

よろしければ、盆踊りのお出かけ前につるっと一杯啜っていきませんこと?(^^)

中野区認定観光資源の看板商品つけそばに、和風つけそば。
暑くても食欲増進♪な辛い新作 辛つけそば もお試しください。
ビール、ハイボール、日本酒もありますので、枝豆や三点盛りでちょい呑み。
しめにつけそば、というコースもおすすめです(^^)



麺彩房中野本店中野区新井3−6−7


 


  営業時間 11〜15時、17時半〜21時  定休日 祝日をのぞく月曜日


盆踊りの週末。
お家麺タイムにうどんはいかがでしょうか?
 

7月22日(土)、23日(日)の11−14時 には 打ちたてうどん直売会@麺の停車場楽麦舎 が開催されます。


 

厳選銘柄数種類をブレンドした麺の停車場楽麦舎専用うどん用粉を使用。
あとは水と塩、麺職人の技と真心でできています♪
ふっくら打ちたて、香りゆたかなうどんは極太のさぬきと細切りの2種類。
どちらも 3食分=450g 390円(税込)で販売します。
数量限定につき、お早めにお求めください。生のまま冷凍保存もできますよ。

ご家庭では大鍋にたっぷりの熱湯でゆで、冷水できりっとしめてくださいね。
一番最後に氷水にくぐらせるとうどんの肌がしまり、喉越しがよくなりますよ。
 

ざるにとったら、 お好きなつゆ、具をあわせてご賞味ください。 スタッフSママによるこの夏のおすすめは、ストレートタイプのうどんつゆをかけて食べる冷たいぶっかけうどん。
写真の調理例には、スタミナアップにおくらととろろをのせてます。

   
甘辛く炊いた薄切り肉や油揚げなども追加すれば、ボリュームアップ&栄養バランスもよくなりますね。



お家でうどんをゆでるなんて…(つД`)ノと、思われたあなた。

うどん班にお任せくださいっ!!!( ̄^ ̄)ゞ 

7月24日(月)11時からは、ランチイベント「麺彩房うどん」開催です! 


うどん班一同が お客様にかわって、プロ用厨房の強火力を使った大鍋でうどんをゆで、 プロの技でキリリとしめてひんやりうどんメニューに仕上げます。
涼しい店内でごゆっくりうどんタイムをお楽しみくださいね。



暑い夏におすすめの新作激辛メニュー「鬼辛まぜうどん(温、冷選べます)」「鬼辛冷やしうどん(写真)」好評発売中。

体感的な辛さレベルは、鬼辛まぜうどん(温)>>鬼辛まぜうどん(冷)>>>鬼辛冷やしうどん といった感じ。お好みにあわせてご注文ください。
激辛耐性に自信のある方(^^;は、特製辛味(海老の旨味がきいています!)やニラの辛いやつ(仮名。さっとゆでたニラを唐辛子とニンニク入りのタレであえています。)もご一緒にいかがでしょう?

 


会場は麺彩房中野本店@中野区新井3−6−7

「麺彩房うどん」は、定休日(祝日をのぞく毎週月曜日)11時からうどん切れまで開催します。
最近は14時から14時半ごろ完売閉店することが多いです。 
人気のあるメニューから売り切れてしまうため、なるべく13時台のうちにご来店くださいね。

麺彩房中野本店としての営業時間は
火曜日ー日曜祝日 11−15時 17時半−21時 です。今週末も皆様のご来店お待ちしております!

 
関連記事
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/991-0364836e
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索