Entries
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん班からのお知らせです!
打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎のお知らせ画像です。
4月30日土曜日 10時から16時まで特別直売会を開催します。
毎月第4日曜日開催の工場直売会でも人気の…平打ちの細うどん 「稲庭風生うどん」が 通常価格390円のところ 290円に!
工場直売(写真)特価よりさらにお値打ち(@@;;帰省やご親族、お友達宅でのホームパーティーへの手土産にもおすすめです。
会場は麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7
稲庭風生うどん 調理例

細い平打ちの稲庭風うどん。
工場直売会でも真っ先に完売する人気商品です。
しかも工場直売特価よりさらにお値引き!
定番の讃岐うどんファンの方もぜひこの機会にお試しください。
つるつるなめらかなのど越し、淡泊な味わいが魅力です。
まずはつけうどん、かけうどんでシンプルにお楽しみください。
気温がぐんぐん上昇した日のランチにはさっぱりとサラダうどんにしても♪
こちらのうどんは、店内製麺室で仕込んでいます。
材料の小麦粉は麺の停車場楽麦舎オリジナルブレンド♪
ベテラン製麺技能士が、風味、コシを左右する成分、色みなどを考え、数銘柄を選んでレシピを完成させています。
もちろん、讃岐うどん、稲庭風うどん、宇治抹茶うどん と使用する粉は異なります。
粉の保管は専用冷蔵庫(写真)で行っています。どのうどんにどの粉を使っているかは、秘密♪(^^)

直売会前日からうどんの仕込みが始まります。
それぞれのレシピ通りに正確に計量した小麦粉に、専用装置で浄水した水、塩を加えてこねます。
できあがったうどん生地は熟成専用冷蔵庫へおさめ、一晩じっくり熟成。
翌朝早くから、直売会オープン直前までかけてうどん生地を製麺、包装して店頭へ。
10時から、打ちたて、切りたてほやほやのうどんを販売しています。
4月30日は目玉特価の稲庭風うどんに加え、
定番の讃岐うどん 450g 3人分入り 390円(税込)

さらに宇治抹茶うどんを販売予定。

パックをあけたとき、ゆでるとき、冷水で洗うとき。
お抹茶の芳香が心癒してくれますよ♪
おすすめは冷やしつけうどん。
もちもち、しこしこ、のど越し爽やか。お茶のほろ苦さ、旨味もちゃんと出ている大人の味です。
300g 2食分入りで税込み390円です。
茹で時間はこちらをご覧ください。
賞味期限は冷蔵保存で直売会当日を含め4日間。


ただし、麺は生き物/ナマモノにつき、冷蔵中もどんどん熟成が進みます。
打ちたての風味、食感をより長持ちさせたい場合は、だんぜん冷凍保存がおすすめです。
あらかじめ1人前ずつ小分けして冷凍すると便利ですよ。
参考動画
うどんのお供もご一緒にいかがですか?
うどん県ブランドの麺つゆシリーズ、

和風カレーうどんスープ。
宇治抹茶うどん用には甘口の「茶そばつゆ」もありますよ。
ほろ苦い味わいは甘みでカバー。お茶の香りが際立つように、和だし素材の香りを抑えてあります。
宇治抹茶うどんをお子様とシェアされるなら、こちらのつゆがおすすめ。

さらに料亭御用達のダシパック、数量限定あげ玉など。
うどんのお供コーナーは、少数精鋭にしてちょっとマニアックな品揃えです♪

4月30日は10時オープン。16時まで営業予定ですが
うどんが切れ次第閉店となります。
なるべくお早めにご来店くださいませ。
<お知らせ>
5月2日月曜日は連休期間中につき、麺彩房中野本店として通常営業となります。
うどんランチイベント「麺彩房うどん」は、都合により
5月中はお休みさせていただきます。
再開時にはあらためてお知らせしますね。
【関連記事】
テレビで紹介されました!
- 関連記事
-
-
5月7日(土)10−16時は打ちたて生うどん直売会♪次回は6月4日開催! 2016/05/05
-
中野名物打ちたて生うどん特別直売会30日(土)10時〜開催、2日月曜は麺彩房中野本店通常営業です。 2016/04/28
-
【中野名物打ちたてうどん】4月23日−25日は春の麺祭り♪【NAKANOブランド認定 大成麺市場】 2016/04/21
-
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/845-2802c901
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)