Entries
5月11日、麺市場として新装開店!<中野ブロードウェイ地下 大成食品の麺の直販店>
2021年の秋で創業104年を迎える老舗製麺所
大成食品株式会社の直販店 麺テイスティング・カフェショップ MENSTA@中野ブロードウェイ地下 が、5月11日 麺市場 としてリニューアルオープンしました!
以下、管理人のTwitterより転載
#麺市場 として本日、新装開店!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) May 11, 2021
おめでとうございます🙌💐🎊
今日は、#麺の日&新装開店記念で、プロ用生中華麺や生パスタ各種がお買い得になっていますよ。#大成食品 #麺市場 #リニューアル pic.twitter.com/paaMcCq0Sa
売り場はMENSTA時代のままですが…
たいちゃんによると、今月中旬以降に商品陳列棚などが届くとか。
レイアウトが変わるのは、その後になりそうですね。
正面冷蔵ケース上に並ぶ華味ラーメンスープシリーズ
缶入りの練りスープで、私は醤油味を使用中。
ラーメンスープとしては昔懐かしい系の味わい。
北海道出身の知人はソウルフードだ、と言ってました。
説明書きどおりにラーメンスープを作るだけでなく。
チャーハン、炒め物、煮物等の隠し味に少々使うと、たちまち中華風になるすぐれものです。
缶入りにつき、開封したら別容器に移して冷蔵庫へ。
買ってきたら、缶に表示された使用方法をスマホ等で撮影しておくと、
「ラーメンスープを作るのにどのくらい使うんだっけ?」なんてときに便利です。
麺のお供売り場は、初夏ー夏向けの品が増えてました。
冷しラーメンスープ、初入荷ですね♪ 冷やし中華スープコーナーはレジ前の棚にあります。
濃厚つけ麺だれシリーズ。ストレートタイプにつき1袋1人前。
大人気、3度目の再入荷となっただし塩シリーズ!
一番人気はあごだし塩とか。
たいちゃんが教えてくれた、おいしい組み合わせがこちら♪
今日のたいちゃんのおすすめは再入荷しただし塩シリーズ から。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) May 11, 2021
のどぐろをお湯でとき、「おだしやさんの鰹オイル」を注いだ、魚介香るスープ。
ラーメン、うどん、煮麺にぴったりの味わい!#麺市場 pic.twitter.com/3Q9rfe3DWh
のどぐろは深く、あとをひくうまみが特徴。これに鰹オイルいれたら、香り高さは💮
手軽に淡麗系スープ、できちゃいますよ。
福島鰹(株)謹製の「おだしやさんの鰹オイル」
そもそも、大成食品の福井則雄商品開発マネージャーがラーメン店様用に開発した香味油のレシピを採用してます。
ラーメン、まぜそばの香味油として使うのが基本ではありますが。
ご家庭で使うなら。
PB系のお安いカップ麺、インスタント麺。いただく直前に少々ふる。
めんつゆで啜るそうめん、ひやむぎ の味変に。
お家で作るシーフードサラダ、カルパッチョにちょいかけ…
で、風味&お味がぐぐっと⤴️ します。
そうそう、大事なことを忘れてました💦
テイスティングランチメニューも近日、リニューアルされますよ!
中野ブロードウェイ地下の #麺市場 なう。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) May 11, 2021
今日も11-15時 ティスティングランチ提供中。
こちらのリニューアルは今月中旬以降になりそうとのこと。
つまり‥
スープが選べるらーめん、
ソースが選べる生パスタ
が食べられる日々はあと僅か、となります。
ファンの方、お急ぎください💨 pic.twitter.com/V5a22zMWkI
いつ新しいメニューにかわるのか…は、
公式Twitterでお知らせされるはず。
どうぞ皆様、フォローよろしくお願いします。
麺市場 中野ブロードウェイ地下の直販店
↑クリックで公式Facebookページにジャンプします。
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ地下1階宝屋様向かい
地下街の案内マップでは、まだしばらくは
カフェショップ MENSTA の名前で掲載が続きそうです。
宝屋さんの向かい。
巨大ソフトクリームで有名なデイリーチコさんの右奥に、上の写真のような姿で麺市場が見えるはずです。
営業時間 全館休館日をのぞく毎日10−19時
テイスティングスポット 11−15時 営業。
メニュー近日リニューアル予定。
- 関連記事
-
-
麺市場@中野ブロードウェイ地下、雨の日はカードポイント2倍。新作スープで海老辛つけ麺はいかが? 2021/05/19
-
5月11日、麺市場として新装開店!<中野ブロードウェイ地下 大成食品の麺の直販店> 2021/05/11
-
5月7、8日は生パスタの日! 中野ブロードウェイ地下のMENSTAで生パスタフェア開催! 2021/05/06
-
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/1403-0f351958
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)