Entries
「昼めし旅」のチャーシュー、作ってみた! 味の決め手はたまり醤油
麺の日後夜祭に向け、「昼めし旅」のチャーシューを炊きました。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
材料は、MENSTAで買ったたまり醤油1本。
料理酒おたま1杯(うちのおたまは100mlでした)
ネギの青いところ
生姜、ニンニクひとかけずつ。
リーダーは豚バラ500gを使用してましたが、程よいサイズでバラより安かった😅煮豚用を使用。 pic.twitter.com/dv44CTsmzK
<反省> 肉の部位! リーダーの教え通り、豚ばらを買えばよかった💦
鍋に肉、ネギ、生姜、ニンニクを入れて強火にかけます。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
沸騰したら弱火にし、ふたをして30分。
リーダーが語っていたとおり、あくはとりません。#昼めし旅 #チャーシュー pic.twitter.com/jNx9apXKi9
30分たちました!#昼めし旅 #チャーシュー pic.twitter.com/Aqu1rchYWv
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
ということでできたてチャーシューでラーメンを作りました!453.9−26.9=できあがりの重さ 427g
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
➗ 生の重さ 583 g
✖️100=73.2%
この部位、この煮込み時間での歩留まり率🤔
脂身が少なかったから、この数値でおさまった?
リーダーによると、残った煮汁であと3回は仕込めるそう。
次回こそバラ肉、買います😅#昼めし旅 #チャーシュー pic.twitter.com/PEkHoXOw8J
#麺の日後夜祭 #昼めし旅 #チャーシュー
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
肉肉しい仕上がり😅のチャーシューで早速 #お家らーめん
冷凍背脂をパキッと割って13gほど丼へ。熱湯を注ぎ、煮汁、白だし少々で調味。
プレミアム中華麺120g
ネギ、三つ葉、メンマ、チャーシューのせたら昭和の屋台風?
あっさりレトロな🍜でした😋 pic.twitter.com/nJmuoojthD
#昼めし旅 #チャーシュー #麺の日後夜祭延長戦 #たまり醤油
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) February 12, 2021
夜更けにチャーシューリベンジ。
ハーフサイズの国産のバラと肩ロースは同時に炊きました。弱火30分✖️2で今度は成功!
気を良くして、さらにアメリカ産バラも炊いてたら、日付けが変わってました😅 pic.twitter.com/aT3zEQvFQ3
さて、3種類の歩留まり率を計算してみます。 国産バラ 100g198円 生308g→ 219g 歩留まり率 71.1% 国産肩ロース 100g198円 生262g→ 194g 歩留まり率 74.0%アメリカ産バラ100g128円 生556g →348g 歩留まり率 62.6%
しっとり柔らかに仕上がった肩ロース、むっちりジューシーな国産バラ。ふっくら柔らかなアメリカ産。みんな違って、それぞれ美味なチャーシューができましたよ。たまり醤油プラスお酒、生姜にんにくだけのシンプルな煮汁だから、弱火で1時間 を3回 炊いても焦げ付きませんでした。
覚めた煮汁はらーめんのタレ、チャーハンや炒め物、煮ものの味付けに使います。脂(ラード、ですね)は炒め油、らーめん用の香味脂として迅速消費予定です。
- 関連記事
-
-
MENSTA@中野ブロードウェイ地下、土日も10−19時営業中。新作ラーメンスープ、お試しください。 2021/02/27
-
「昼めし旅」のチャーシュー、作ってみた! 味の決め手はたまり醤油 2021/02/14
-
2月10日は麺の日イブで餃子の日! 2021/02/11
-
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/1371-264f57e9
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)