fc2ブログ

Entries

<お家らーめん作ってみた!レポート>29=肉の日の週末に「昼めし旅」風 味噌らーめんはいかが?

1月29日は今年最初の肉の日、そしてプレミアムフライデー。
お家麺にもお肉マシマシ、とまいりましょう。
ということで…

大成食品株式会社がどどーんと特集された
1月21日放送「昼めし旅」@テレビ東京

テレビ東京 昼めし旅の放送画面より 大成食品株式会社

直売リーダーが作っていた本格味噌らーめん「風」の1杯を作ってみましたよ。



「再現しました!」と書けないのは、麺の銘柄が違うから。


今回、平打ちぢれ麺のかわりに使ったのは…

工場直売限定希少銘柄プレミアム中華麺 500円(税込 1袋5食入り)。

大成食品 工場直売で購入した業務用生中華麺とラーメンスープ

 

日曜午前で完売することが多い人気銘柄です。先日は完売直前に無事1袋、ゲットできました。




さらに…

冷凍背脂(1袋10人前)は、メタボなお年頃の私には荷が重いので、見送り、

自家製ニンニク油で代用したから。



さらに、さらに… 生肉コトコト1時間煮てチャーシューを作るゆとりがなく。

テイクアウトしてきた上海麺館の豚バラチャーシュー(1枚 税込100円を3枚)

豚そば鶏つけそば専門店上海麺館 トッピングチャーシュー 豚バラ3枚 テイクアウト

を使って「時短」「省力化」を推進したから、です😅😅😅




テレビでリーダーが作っていた本格味噌らーめん。
材料や調理手順のまとめは、こちらの記事をご覧ください。





1 まずは麺茹で用の大鍋に3ℓほど熱湯をわかします。

湯沸かし器、電気ポットを併用するから、短時間で沸きます。


2 ポットで沸かしたお湯を小鉢に注ぎ、北の味噌スープをドボン! 

湯煎すると、スープの油脂が溶け、キレイにしぼりだせます。


3 後でスープに使うため、450mlの熱湯を丼に注ぎます。丼も温まって一石二鳥!

残ったお湯は大鍋に注ぎ、沸騰を待ちます。



4 さて、大急ぎで具材の準備!

コンビニで買ってきた野菜炒め用のカット野菜ミックス1袋を開封。

鶏挽肉80g強ほど在庫があったので使い切ります。


☆直売リーダー直伝レシピは、合い挽き肉を使っています。

豚と牛の旨味、風味を加えるという狙いと効果は理解してますが、

使い残した賞味期限イブの鶏挽肉を使い切りたい、という衝動を優先しました。



5 大鍋のお湯がグラグラ沸騰してきたら、麺をほぐし入れて茹でます。

<同時進行で>、強火で熱したフライパンにニンニク油をたら~り。

挽肉を炒め、色が変わったら野菜を加え、全体に油が回ったら、3のお湯を注ぎ、2のスープを開封。

再沸騰したところに絞り出し、混ぜ合わせたら火を消します。


⭐︎ゆで時間が短い麺を使ったときは、先に肉、野菜を炒め、お湯を注いでから、麺を茹で始めると仕上がりのタイミングをあわせやすいです。



6 具を菜箸でおさえながら、スープだけを丼に注ぎ。

ニンニク油をちょいと追加。

湯切りした麺を入れ、フライパンに残った具材、チャーシューをのせて、できあがり!





大成食品 工場直売販売商品で作った味噌らーめん

こうして作った味噌らーめん。

スープの上にたっぷりと油が浮いて、こってり、本場っぽい仕上がりとなりました。

食べ終わるまでスープが熱々! ニンニクの香りも狙い通りでした。


新鮮なプレミアム中華麺はふっくらプルプル、ツルッツル!

味噌らーめん調理例

スープの熱でどんどん柔らかくなるので、一気に完食。


北の味噌ラーメンスープは何度も食べたことがあったけど、お湯で割るだけの味とはまるで別物でした。

ひき肉、野菜を炒めてひきだす旨味。香味油の効果。火を通した味噌の風味がおりなす

魅惑の味を、しっかりたっぷり楽しむことができました。ごちそうさまでした🙏




今回使用したスープは、本社1階
楽麦舎  日曜以外の毎日10−17時営業



中野ブロードウェイ地下 1月30日(土)以降は毎日10−19時営業
麺テイスティング・カフェショップ MENSTA



で扱っています。


リーダー直伝の背脂たっぷり本格味噌らーめんを再現したい方は、

冷凍背脂、平打ちぢれ麺をお買い求めください。


生の豚ばら肉からチャーシューを煮込みたい方は、MENSTAお向かいの宝屋さんで調達してくださいね。

私のように時短、省力化がお好きな方は😀

冷凍庫に各種揃ったプロ用チャーシューをご利用ください。








関連記事
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/1361-c031dae0
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「上海麺館」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺テイスティング・カフェショップ MENSTA」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索