fc2ブログ

Entries

今日は何の日?生パスタの日。11日は麺の日♪ 今週末も老舗製麺所の直営店、直販店をご活用ください!

秋の夜はつるべ落とし…
14516525_658231907677405_2438918668347664524_n.jpg 

東京中野の老舗製麺所 大成食品(株)謹製麺も、あつあつメニューでいただくのが嬉しい 今日この頃。

今週末も直営ラーメン店 麺彩房中野本店で、ご家庭で、たっぷりご賞味くださいませ!


さて、管理人は8月29日、31日に東京ビッグサイトにいってきましたよ。
毎年恒例、ラーメン産業展が開催されていたのです。
レポートはこちらをごらんください。


大成食品の新作麺を使った2種のラーメン大成食品(株)新作麺試食会@東京ビッグサイト 外食ビジネスウィーク2017 第12回ラーメン産業展に、パートナー企業の福島鰹さん福島鰹(株)さごしの塩らーめん試食会@東京ビッグサイト 外食ビジネスウィーク2017 第12回ラーメン産業展、富士商会さんの新商品を試食しました。詳細は

外食ビジネスウィーク2017 第12回ラーメン産業展レポート で!


外食ビジネスウィーク2017 と銘打った飲食業界の総合展示会につき、ラーメン屋さんでは出さないような食材(^^;、便利な機械、サービス等も多数出展されていました。

株式会社モリシゲ 凍活ふぐ@東京ビッグサイト 外食ビジネスウィーク2017 
ホテルや居酒屋向けの業務用刺身のPRのため出展ということでしたが、和風、鮮魚系のラーメン店なら、ありうる高級食材♪ (株)モリシゲさんの公式サイトにオンラインショップもあり。個人ユーザーはギフトとして使えますね。

なんともユニークなブース装飾のほやほや学会
ほやほや学会@東京ビッグサイト 外食ビジネスウィーク2017 
パクチーがブレイクする時代、ほやもいける♪と予感させるインパクト大な商品ラインナップ。調味料類はまぜそば等のたれによさそう。


今回、ほしいなあ、ってずっとたたずんでしまったのがこちらのブース。
公式動画で丁寧に解説していますが、液体からいきなりかき氷ができちゃうすぐれものふわ雪姫」。実は、スイーツ系だけでなく、だし、スープも氷にできるんですって。


これがあれば、目にも涼しげで個性的な冷やし麺がつくれそう。
インスタ映えも期待できるし。

問題は本体購入のみ、ってこと(^^; 
GWごろから9月末くらいまでレンタルできるなら、使いたいお店はたくさんありそう♪
今回は省力化をテーマにした厨房機器、設備、サービスが注目を集めていたし、出展数も多かったです。


ぐるっと一周して、ホームに戻ったら、こんな掲示を発見。

<2月1日はメンマの日> って…w(゚o゚)w

(株)富士商会 メンマの日制定ポスター@東京ビッグサイト 外食ビジネスウィーク2017 第12回ラーメン産業展 

もうっ、初耳ですわよ、富士商会さん(^^;;;
麺彩房中野本店では、麺彩房うどんの日だってメンマトッピングを販売してます。

エブリディ♪メンマの日!♪(/・ω・)/ ♪

お店では乾燥メンマを一昼夜かけてじっくりもどし、お店オリジナルの甘辛味にしあげています。
戻し時間や炊き方でメンマの食感、風味ってかなりかわるんです。
ちょっと地味だけど、どんぶりにその姿がないと猛烈に寂しく感じさせる。それがメンマ。
次回召し上がるときは、「ほー、割り箸より太めだなー」「ソフトで、歯切れがいいなあ」なんて感じでご注目いただければ、メンマも冥利につきるというものです。

 
ちなみに。
今年から 7月11日はラーメンの日 に 正式に認定されました♪ 

 


そして、毎月7日、8日は 生パスタの日!

一般社団法人 日本記念日協会さまのサイトより転載しますね。

「生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。」
以上転載おわり



大成食品株式会社本社1F の直営店 楽麦舎では 毎週土曜日(今週は9日)に生パスタを販売しています。
大成食品株式会社直販店楽麦舎 

楽麦舎での生パスタ販売が、今月の「生パスタの日」には間に合わず、まことに申し訳ありません。
幸い、薬師あいロードのオリエントスパゲティ様のパスタメニューには大成食品謹製純生リッチャレッレや純生リングイネを使ったものもあります。
実に多彩なパスタメニューがありますので、念のため「大成食品の生パスタを使ったメニューはどれですか」などお尋ねいただければ安心です。
生パスタの日に中野で生パスタを召し上がるなら、ぜひオリエントスパゲティ様へお運びください。
ディナータイムはアルコールやお料理メニューも豊富です。

麺彩房中野本店のお隣 麺の停車場楽麦舎にとっては毎週土日は打ちたて生うどん直売会の日!

9月9日(土)10日(日)11−14時 

麺の停車場楽麦舎@中野区新井3−6−7 

麺の停車場楽麦舎@東京都中野区新井3−6−7

厳選された小麦粉、塩、水だけで仕込んだ讃岐うどん、細打ちうどんを限定販売します。
売り切れ次第閉店につき、お早めにご来店くださいね。


さらに。毎月11日は麺の日!
麺彩房中野本店は定休日ですので、ランチイベント麺彩房うどんを開催します!
麺彩房うどん券売機 

夏メニューは、9月11日麺の日 にて終了予定。
夏の限定メニューを一斉に終了、なのか、じわじわっと切り替わるのか。詳細は、渡辺店長のみぞ知る、ですけれど。

あなたの推しメンならぬ推しうどんメニューが、次回9月25日に券売機上から消えていても心残りがないように。

9月11日11時からの麺彩房うどんへお越しくださいね。

白く清らかなうどんに、末永い幸せを願いましょう (´_`人) .。.:*☆


当日の営業は、うどんが切れ次第終了となります。
最近は14時すぎ閉店のことが多いため、なるべく13時台のうちにお越しください。

では今週末も Have a nice 麺♪(^-^)p




関連記事
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://tokyoramen.blog45.fc2.com/tb.php/1008-65d18b69
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「上海麺館」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺テイスティング・カフェショップ MENSTA」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索