fc2ブログ

Entries

麺彩房弐NEXT 夏のイベント7月3日~5日 11-15時、17-22時開催

人形町駅A3出口徒歩1分 麺彩房弐NEXT@東京都中央区日本橋人形町2-6-12 からのお知らせです。 


看板メニューの豚そば。
お客様のご要望にお応えする形でこってりバージョン、あっさりバージョンへとレシピを改良。
このほど熟成豚そば / 淡麗豚そば へとリニューアルすることになりました。
このお披露目をかね、夏のイベントを下記の通り開催します。

7月3日ー5日 麺彩房弐NEXTでお食事された方に、「次回1杯無料券」をプレゼント!(イベント期間中は通し営業)


7月3日16時加筆修正:
誠に申し訳ありません。イベント期間中も従来の営業時間となります。
11ー15時、17ー22時 のご来店をお待ちしております。



↑上の営業時間は来週7月8日から、実施予定です。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。


7月1日、2日には中野のちんどんやさん のまど舎の皆様が街頭宣伝をしてくださいます。

麺彩房弐NEXT 春の街頭宣伝@人形町界隈


懐かしい五反田店つけ麺祭り街頭宣伝の様子。


チラシを受け取ってすぐにお店でお食事された方にも「次回1杯無料券」プレゼントしますよ。

7月1日、2日のお昼ごろ 人形町でにぎやかな演奏や呼び声が聞こえたら、
それは、のまど舎さん御一行@街頭宣伝中 です。
お得なチラシをぜひ1枚、お受け取りのうえ、麺彩房弐NEXTへお越しください。

新しくなった 熟成豚そば / 淡麗豚そば  お試しいただけると嬉しいです(^^)


先日YouTubeにアップした動画にうつっているのは、旧バージョンの特製豚そば(並)。




よりこってり♪な熟成豚そば / あっさりな淡麗豚そば は
お味だけでなく、食器、盛り付け等も変わります。
ビフォーアフターをお店で体感してくださいね。

また、焼き鰆そばは材料が切れ次第終売。夏の間はお休み予定です。

ご感想、facebookページへのいいね!やレビュー投稿等もどしどしお寄せください。
三浦店長はじめスタッフ一同、おおいに励みとなります。

 

皆さまのご来店、お待ちしております。


麺彩房 弐 NEXT(めんさいぼう ねくすと)

大成食品直営ラーメン専門店 麺彩房弐NEXT営業情報

東京都中央区日本橋人形町2-6-12
人形町駅A3出口より水天宮方面へ徒歩1分

7月3ー5日の営業時間はこちらのチラシ記載どおりとなります。






関連記事
スポンサーサイト



6月22、23日は大成麺市場♪令和初のつけ麺フェス開催。

大正6年創業の老舗製麺所 大成食品株式会社(東京中野区新井2−20−9)からのお知らせです。


梅雨の中休み。気温があがり、冷たい麺料理が恋しい今日この頃ですね。

fc2blog_20190612062418474.jpg

お家ラーメンのお買い物は直販店楽麦舎へ♪

毎週土曜は生パスタも特別販売します。


営業時間 月曜~土曜祝日 10−17時

日曜定休。


そして週末は、工場直売大成麺市場!

fc2blog_20190620092609558.jpg


 


6月22日(土)17−19時 前夜祭 夕市

6月23日(日)10−16時 本祭 大成麺市場 


第102回となる今月は、「令和初のつけ麺フェス」を開催!


画像は今月のちらし。

fc2blog_20190612100206cbe.jpg


Facebookイベントページ


大成食品の製麺技能士謹製麺のなかでも人気の銘柄「つけ麺」。
通常価格 5食入り 税込450円 の品がフェス特価となります。
目安時間通りにたっぷりの熱湯でゆでたら、流水でもむように洗います。
仕上げに氷水にくぐらせてからざるにとり、しっかり水気をきります。
この氷水にくぐらすひと手間がおいしさの秘訣。
麺肌がきゅっとしまって、ピカピカと黄金色のつやがうまれます♪

つけ麺調理例


スープ売り場にはつけ麺スープコーナーがあります。


濃厚魚介豚骨系や鶏白湯系など、お好きなスープとあわせて、お家でつけ麺フェスをお楽しみくださいね。


なお、つけ麺専用麺という銘柄ではありますが、そもそもが「かんすい控えめ、多加水のストレート太麺」です。

パッケージ記載の目安時間より1、2分早めにゆであげてざるにとり、水気を切ってラーメン・まぜそば、また焼きそばに使ってもおいしいですよ。

お好きな調理法、味付け、具材で「つけ麺専用麺」をご賞味ください。



参考までに、ラーメンに使う場合の裏技をご紹介♪ 

つけ麺用の麺を、茹でる前に1食ずつ丁寧に揉んでみてくださいね。

買いたての新鮮な麺を使うとうまくいきます。

しっとり柔らかで、揉みやすいのです。


ぎゅっ、ぎゅっ、と押すようにしてまんべんなく揉むと、写真のように

手もみしたつけ麺専用麺

喜多方ラーメン風の手揉み縮れ麺に変身します。ぷりぷりもちもち、あっさり系のスープにもマッチします。

おすすめは魚介がきいた醤油ラーメンスープ♪

手もみしたつけ麺専用麺を醤油スープとあわせました

なお、手揉みした麺の茹で時間は「つけ麺」のパッケージに記載したゆで時間よりもぐっと短くなります。2分−2分半程度で一度硬さをチェックし、芯まで火が通るまで適宜延長してください。



今月のおすす麺は、夏だけのお楽しみの冷麦。

長野県産石臼挽き粉を使った、強いコシと小麦の風味が魅力です。


ゆでて冷水でしめたあと、ざるにあげてめんつゆでまずはお試しを。

生麺ならではのもっちりつるりとしたのどごしをお楽しみいただけるはず。

細くても麺のコシともちもち感、小麦の香り、旨味のインパクトたっぷり。めんつゆより強い味わいのスープにも負けません。

大成食品 冷麦

冷し中華や韓国冷麺風にアレンジしても、おいしく召し上がっていただけます。

また宮崎県の郷土料理 冷や汁(大葉をきかせた冷やし味噌だれ)もおすすめ♪

新作のこちら、

冷や汁うどんつゆ

ぜひお試しください。うどんコーナーにあります!

 


<今月のご来場特典>

今月のお子様特典はガラポン。空クジなしです、どしどし当ててくださいね。



お買い上げのお客様には、会計くじ。


レジでくじを1枚ひいていただき…あたりがでたら、お買い物が無料!になります。


今月も第100回記念祭同様、当選数「10名様」で実施します。


前回は、お子様特典も会計くじも大当たり、という強運なご一家がいらっしゃいました。


今月、あたりくじをひくのは あ な た かも♪ o(^▽^)o



その他のお買い得商品、特典情報は「大成麺市場だより6月号」でご案内中。


ご家族、お友達お誘い合わせてご来場ください。



<会場案内>

大成食品株式会社 本社工場内特設会場@東京中野区新井2−20−9


中野駅北口からは徒歩12分(中野サンモール、中野ブロードウェイ経由だと雨の日、暑い日も楽です♪)




新井薬師前駅からも徒歩10分ほどです。


 


お客様用駐車場はありません。

お車の方は、必ず近隣のコインパーキングをご利用ください。

楽麦舎向かい、工場直売会場並び(駅側)など徒歩1分圏内に複数あります。



 

関連記事

麺テイスティング・カフェショップ MENSTA@中野ブロードウェイ 7月オープン予定♪

大正6年創業の老舗製麺所 大成食品株式会社@東京中野区新井2−20−9からのお知らせです。


先日よりお知らせしていますが…
サブカルの聖地中野ブロードウェイに7月、大成食品株式会社の新店舗オープン

中野ブロードウェイ の 地下1階に、令和元年夏、 新店舗がオープンします。

その名も、

「麺テイスティング・カフェショップ MENSTA(メンスタ)」



場所は、中野駅北口改札を出て直進し、
上海麺館上海麺館0913がある中野サンモールを突き抜け…

fc2blog_20190612100821f16.jpg
1階の入り口(通称 赤門)をくぐってすぐの貸しテナント「7days」では昨春、夏にミニ大成麺市場を開催してきました。


この前を通過しまして、右手にある階段をおります。

fc2blog_20190612063649ed5.jpg

ブロードウェイ地下のマップ 

☆印のあたりです。

工事中の店舗シャッターにメールボックスを設置してあります。
(注:工事の支障になる場合、予告なくボックスを外す場合あり)
大成麺市場のチラシが入っていますので、ご自由にお持ちください。


新店舗「麺テイスティング・カフェショップ MENSTA(メンスタ)」。
楽麦舎同様に、大成食品謹製麺各種を販売するコーナーがあります。
カフェコーナーでは、コーヒー、スイーツのほか、老舗製麺所のこだわり製法採用 純生パスタメニューをご賞味いただけますよ。



工事の進捗次第ですが、7月中旬以降のオープンになりそうです。

ただいまオープニングスタッフ募集中です。
どしどし、ご応募ください。


fc2blog_2019060414591420d.jpg

麺テイスティング・カフェショップ 

MENSTA(メンスタ)

令和元年7月開店予定!
住所:〒164-0001  東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ B1F




関連記事

楽麦舎、大成麺市場のお買い上げ商品、全国発送 承ります♪

東京うまれ中野育ちの老舗製麺所 大成食品株式会社直販店 楽麦舎からのお知らせです。

 

梅雨入りしたら、気になりだすのがお中元。
毎年何を贈ろうか、と悩ましいですね。

ラーメン、パスタ好きな方へのお中元、帰省土産等に、大成食品の製麺技能士謹製麺を贈りませんか?
通年販売している定番のラーメンギフトボックスもありますが、
楽麦舎、大成麺市場でお買い上げの商品を専用箱に詰めて配送することもできますよ。(送料別。すべてクール便でお届けします)

「あの人は太めの麺にこってり系スープがお好きだったはず」
「もちもちの生パスタ、食べさせてあげたいわ」
「我が家のお気に入りの麺、スープ、具材の組み合わせを、実家のみんなにも試してもらいたい」
なんて場合にぴったりです。

(^^)b 楽麦舎・大成麺市場にいらっしゃる際に、お届け先の住所、お名前、電話番号のメモをお忘れなく。

楽麦舎では会計時に、「○○県に送ります」「ギフトです」などとお声かけください。
宅配便伝票をお渡ししますので、お届け先情報をご記入願います。

大成麺市場では、会場入り口脇のテーブルにご注目! 
宅配便受付コーナーに伝票、ボールペンがあります。
ご記入ずみの伝票を持って、お買い物へ という流れがおすすめです。スムーズ&スピーディーに会計をすませることができますよ。

大成麺市場でお会計、発送受付をすませた商品は
fc2blog_20190612062926196.jpg
こんなふうに伝票とともに、会場内冷蔵庫でしばし待機。

スタッフが専用ギフトボックスに詰め、当日夕方に発送します。


商品には、生中華麺の調理方法を紹介するレシピを同封していますよ。
fc2blog_20190612063136056.jpg

同梱する「お家らーめん 簡単レシピ」宅配便同梱レシピ 
注意)生麺はたっぷりの熱湯でゆでてお使いください。スープは熱湯で薄めます。

基本の茹で方だけでなく、季節のラーメンレシピ、お客様からお寄せいただいたお家ラーメンレシピ、大成麺市場で販売している人気商品の活用法等をご紹介しています。


梱包完了! クール便で全国に発送します。(送料別)

 

楽麦舎、毎週土曜は生パスタも販売します。
楽麦舎パスタ販売

お好きな生中華麺にラーメンスープ、具材のセットに生パスタ、ソースを組み合わせたオリジナルギフトを発送するなら、毎週土曜の楽麦舎および、工場直売大成麺市場をご利用くださいね。
ただし生麺の賞味期限は冷蔵2週間。お早めにご賞味くださいませ。


直販店 楽麦舎


東京中野区新井2−20−9 

大成食品株式会社本社1階


営業時間 月~土曜祝日 10−17時
定休日 日曜日・年末年始
*7月6日(土)社内研修のため15時閉店予定。


<楽麦舎 雨の日キャンペーン始まっています>
fc2blog_2019061210090361d.jpg




<予告>

工場直売 大成麺市場@本社工場内特設会場 
6月22日(土)17−19時、23日(日)10−16時開催!



お買い得商品&来場特典は「大成麺市場だより6月号」でご案内中。
fc2blog_20190612100206cbe.jpg
今月は、令和初のつけ麺フェス。5食入り450円の品がフェス特価に♪




関連記事

お得な大成食品ラーメンカード♪「雨の日キャンペーン」スタート

大正6年創業の老舗製麺所 大成食品株式会社@東京中野区新井2−20−9
直販店 楽麦舎fc2blog_20190404063539680.jpgからのお知らせです。


楽麦舎店内

梅雨入り間近、ひんやり麺が恋しい今日この頃♪ 
プロ用生中華麺とスープを使って、お家冷やし中華などいかが?
 
写真は直売リーダー ゾウさん特製冷やし中華。麺は大成麺市場限定の平打ち手もみ麺。
定番の冷やし中華スープを麺にかけ、たっぷりの具材にアジアン冷やし中華たれをかけてます。


さて♪

大成食品の製麺技能士謹製麺ファンの方に朗報です。


6月より、「雨の日キャンペーン」楽麦舎お買い物スタンプカード 雨の日ポイント2倍


が始まりました!

皆様お持ちの大成食品ラーメンカード大成食品ラーメンカード表

現在500円お買い上げごとに1つ捺印していますが…


カードをお持ちでない方、スタッフにお声かけください。
お名前等はいただかないので、レジですぐにお渡しできます。
有効期限なし、いつもお財布に入れておいてくださいね。





今月より、麺の日(毎月11日)はポイント2倍の

「麺の日キャンペーン」は廃止! 

雨の日ポイント2倍」とあらためます。



つまり月に一度だったポイント2倍デーが、急増することに(^^)
ポイントの貯まるスピードがぐんとアップする雨の日特典。
どしどしご活用ください。


ラーメンカードの概要>

500円お買い上げごとに1ポイント。
ポイント5つたまるごとに、おいしい特典進呈。
5、15ポイントでめんま1袋。
10、20ポイントでお好きな生中華麺1袋(5食入り)をプレゼントしています。

そして…
カードが満タン(25ポイント)になると…

写真は管理人がコツコツ満タンにしたラーメンカード
満タンカードイメージ


麺彩房中野@新井3-6-7麺彩房中野本店外観@東京都中野区新井3−6−7
豚そば鶏つけそば専門店上海麺館@中野5-63-4fc2blog_20190424140422ca2.jpgで使える

ラーメン一杯無料券」を進呈!

直営店一杯無料券




2枚(25ポイント×2)満タンカードイメージ満タンカードイメージ
たまると…

おしゃれなラーメンどんぶりやパスタボール等の食器を1点プレゼント!
(写真中央:展示されている食器からお好きなものをお選びいただきます)
大成麺市場会場でスタンプカード景品交換中
プレゼントは楽麦舎でお渡しします。また、毎月第四日曜開催の工場直売大成麺市場にも景品交換コーナーを開設しています。写真は5月26日の大成麺市場。




これからは…
雨が降ったら、楽麦舎! fc2blog_20190604145610426.jpg
と覚えてくださいね♪

皆様のご来店、お待ちしております! 




楽麦舎からのお知らせ


楽麦舎@大成食品株式会社本社1階
東京中野区新井2−20−9
営業時間 日曜以外の毎日 10−17時 
定休日 日曜日



<スタッフ募集中!>

来月、中野ブロードウェイ地下に新店舗オープン予定です。
ただいま、スタッフを募集中。
ご応募お待ちしています。

中野ブロードウェイ新店舗スタッフ募集中




関連記事

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索