fc2ブログ

Entries

5月25、26日は大成麺市場。「東京ウォーカー」掲載のプロ用生麺各種が卸売特価♪

大正6年創業 東京中野老舗製麺所 大成食品株式会社@東京中野区新井2-20-9 からのお知らせです。




記事でご紹介いただいた商品も、今週末の大成麺市場で販売しますよ♪

令和最初の大成麺市場! 
おかげさまで第101回を迎える今回は…

5月25日(土)17−19時に前夜祭夕市を。

5月26日(土)10-16時に本祭を開催します!






全国のラーメン繁盛店御用達♪ プロ用ラーメン各種、生うどん生パスタが売り場に勢ぞろいします。

今月は冷やし麺特集。
北海道産小麦使用の稲庭風生うどんはじめ、冷んやりおいしくいただけるプロ用生麺&スープが充実しています。

レトロな味わいからスパイシー、エスニック系まで…お気に入りがきっとみつかります。


チャーシュー、餃子、シュウマイやパスタソースなど、麺のお供にかかせない冷凍業務用食材もすべてプロ用、卸売特価です。
日々のおかず、おつまみとして。またおもてなし用に、冷凍庫にストックしておいてくださいね。


暑くなってきましたのでマイ保冷バッグをお持ちになると便利&安心です(^^)b


お子様特典はご来場されてのお楽しみ。


今月のおすすめ商品はこちらをご覧ください。



Facebook イベントページ 

ご来場前にぜひご一読ください。

_________________

直販店 楽麦舎は、日曜以外の毎日、10ー17時営業。

毎週土曜は生パスタも売り場に並びます。

「いざ、お家麺\(^o^)/」気分になったら、楽麦舎へお越しくださいね。




直販店 楽麦舎
東京中野区新井2−20−9

営業時間 月曜ー土曜、祝日 10−17時。
定休日 毎週日曜日


3月、4月の大感謝セールで初めて大成麺市場をご利用くださったみなさま。




プロ用生麺を使うと、お家麺がぐーんとおいしくなること、実感していただけましたでしょうか。

今月もこだわりの生中華麺、生パスタ、生うどんに焼きそば専用麺が売り場にずらりと並びます。ただし、生中華麺、生パスタ、生うどんは通常価格に戻ります。

個性豊かな製麺技能士謹製麺に、お好きな具材やスープ、ソース類を組み合わせ、「あなただけの1杯」を完成させてくださいね。

きれいに、あるいは豪快に盛り付けた様子や、こだわりのテーブルセッティング。
食卓を囲むみんなの「おいしそう!」「おいしい!」の笑顔など。
Instagram、Twitter、 Facebook等に投稿するのも楽しいもの。

よろしければ #大成食品 とタグ付けをお願いします。

直売チーム&工場の製麺技能士陣の励みとなります。
また管理人もフォローやいいね、コメント等させていただくことも。
どうぞよろしくお願いします。

そうそう♪
大成麺市場でお客様からよくいただくご質問への回答、まとめておきますね。


<よくあるご質問> 


  • 日持ちはどのくらい?


生中華麺、生パスタとも賞味期限は冷蔵で製造日より2週間。
パッケージに印刷してありますので、ご確認くださいね。

  • 冷凍してもいい?


できますが、推奨はいたしかねます。
冷凍による食感の変化、色むら等が生じるからです。

というのも…
家庭内の冷凍庫は開閉による温度変化が激しく、冷凍ムラが起こりがち。
また冷凍にともない乾燥した麺は折れやすくなります。とくに細麺は、丸めた角の部分でポキポキ折れてしまうことに。

味自体は問題ないのですが、ゆであがった麺の表面に色むらがあったり、短かかったりして見栄えが…(^^;  となることも。

「お家麺の写真、SNSに投稿しようっと♪(^^)」
とお考えの方は、冷蔵 が断然おすすめです。


  • 冷凍保存の方法や調理の仕方は?


大成麺市場、楽麦舎で販売している麺は、1袋に3-5食入っています。
袋のまま冷凍したら、ぜんぶくっついて後日調理しづらいですよ。

1食ずつぴったりラップで包み、さらにジッパー付き冷凍保存袋につめて冷凍庫へ。
最初の一手間で、お一人様麺タイムもラクラク、美味しく(^^)なります。

パスタは袋に余裕があるので、上から麺をそっと動かし、麺と麺をはなして冷凍する、という手が使えます。

袋に  麺麺麺  みっちり入っていたのを、
   麺 麺 麺 と広げて、隙間をつくるわけです。 
 

なお、冷凍した麺は3週間以内に食べきってくださいね。

ゆでるときは、凍ったまま、たっぷりの熱湯にドボン♪
冷凍した麺を入れるとお湯の温度が一気にさがるため、お湯は生麺をゆでるときの1.5-2倍用意すると安心です。
菜箸でやさしく麺をほぐしながら、ゆでてください。

冷凍した麺を茹でる場合、パッケージ記載の目安時間より当然長くかかります。
ご家庭の火力、お湯の量、麺の太さにより、時間がかなりばらつくのでご注意を。

我が家では、タイマーを目安の茹で時間にセットしておき、麺をお鍋に投入。
お鍋の湯が再沸騰してからタイマースタート。
ピピピ…となったら1本麺をとって硬さを確認。
芯まで火が通っていたなら、ざるにとる。まだ生の部分があるなら火が通るまで適宜延長しています。


参考動画(人財不足のため、現在、麺の停車場での生うどん直売はお休み中。冷凍した生麺の調理の流れをご参照ください。)


お鍋のなかで麺がぐるぐるおどる(対流)状態でゆでれば、冷凍した場合もおいしく仕上がります。

_________________



では、今週末、大成麺市場会場でお待ちしています(^^)



関連記事
スポンサーサイト



5月11日は令和最初の麺の日。 お家でお店で老舗製麺所謹製 ラーメン、パスタをご賞味ください!<5月12日は母の日>

5月11日は令和最初の麺の日♪

麺の日イメージ 上海麺館の鶏そば 


麺に願いをかけるなら、大正6年(1917年)創業の老舗製麺所謹製麺をご利用くださいませ。

直販店楽麦舎 毎月11日はお買い物ポイントカード 2倍 キャンペーン実施中。



写真は筆者の令和初お家麺。人気銘柄 中華ストレート麺を1分30秒の目安時間より20秒ほど長くゆで、冷水できりりとしめてつけ麺に。味玉は自家製。

皆さまの令和初お家麺はいかがでしたか?
Twitterや Instagram に投稿される際、 #大成食品 のタグをつけて教えていただけたら、嬉しいです(^^)



しかも…
毎週土曜は生パスタの日!


写真は楽麦舎店頭。土曜には生パスタののぼりが立ちますよ。

fc2blog_20190424124610fa9.jpg


プロ用生中華麺とあわせて老舗のこだわり製法採用 純生パスタもお買い求めください。パスタソースはレトルトタイプを販売します。


fc2blog_201904040634196b8.jpg


お好きな麺、ソースをあわせてどうぞ。
麺の冷蔵ケースのとなり 冷凍ケースには、冷凍餃子やシュウマイ、チャーシュー等、プロ用肉惣菜、点心各種が並びます。いずれも毎日卸売特価で販売!

麺の日の翌日 5月12日は  母の日
カーネーション 
感謝の気持ちを伝えるお家ランチやディナーに、
小麦香る生パスタ、なんていかがでしょうか?


毎週土曜販売の生パスタは2種類。
定番は細打ちのリングイネ。お取引先からの受注状況との兼ね合いで、もう1種類は平打ちのタリアテッレになったり、極太平打ちウェービーなリッチャレッレ(写真) になったり、します。

パスタ 

生パスタは、たっぷりの熱湯でゆでるだけ、
パスタソース レトルトタイプは湯せんであたためてかけるだけ。
具沢山のオリーブオイルシリーズなら、ゆであがったパスタにからめるだけ、で完成です。
お料理が苦手な方でも手軽にレストランの味を再現できちゃいますよ。


写真はゾウさん特製 冷製パスタ。
リングイネをゆでて冷水でしめ、ざるにあげて水気をきります。
ボールにリングイネを入れ、業務用トマトドレッシング、めんつゆ少々で調味。
ベビーリーフ、プチトマトと一口大に切った蒸し鶏とともに盛り付けてできあがり。
冷製パスタ 


お料理の腕に自信があるなら、もちもち生パスタにマッチするリッチなラグーソースやクリーム系のソースを自作すると、さらに喜ばれそう♪



なお、楽麦舎は日曜日が定休日。
お家パスタで母の日ランチ(ディナー)計画を立てたら、5月11日(土)10−17時の間にご来店くださいね。




直販店 楽麦舎


東京中野区新井2−20−9
営業時間 月曜〜土曜祝日 10−17時
定休日 毎週日曜日


ヽ(´∀`)ノお店麺派の方は、大成食品直営ラーメン専門店をご利用ください。



麺彩房中野本店

東京中野区新井3−6−7

営業時間 火曜〜日、祝日 11−15時 17時半−20時

ただし、スープ切れ次第閉店

定休日 祝日をのぞく毎週月曜


店内奥にお座敷席あり。お子様づれ、グループでのご会食にご利用ください。
5月13日月曜日、お休みです。




豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館

東京中野中野5−63−4

営業時間 平日11−23時
     土日祝日 11−20時 *中休みなし
定休日 年末年始をのぞき年中無休







麺彩房 弐 NEXT

東京都中央区日本橋人形町2−6−12

営業時間 平日11−15時 17ー22時
     土、祝日 11−15時  
定休日 毎週日曜日


あいにく母の日は定休日。母の日イブ=麺の日なので、ぜひランチタイムにお越しください。
土曜の夜営業はお休みです。

では、おいしく楽しい週末をお過ごしください(^^)/"


関連記事

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索