Entries
東京ラーメンショー2018第2幕 本日開幕! 秋空のもと、真・尾道肉中華をどうぞ。
創業101周年の老舗製麺所 大成食品株式会社@東京都中野区新井2-20-9
からのお知らせです。
本日10月31日(水)10時、東京ラーメンショー2018 第2幕が開幕しました!
鳥居式らーめん塾の講演や卒業制作の審査等でお世話になっています。
10月21日の卒業式以来の再会です。
東京ラーメンショー第1幕ですっかり日焼けされた様子。
第2幕 11月4日まで 10番ブースでチーム「真・尾道肉中華」
(ラーメン大山家/尾道ラーメン喰海/麺彩房=チーム大成食品) が
お世話になります(^^)
昨日前売り券を1枚購入して会場入りした管理人の会場実況中継(twitter) はこちらから。
ドーン!と全部のせにしてみました。 麺が見えない(^^; #東京ラーメンショー2018 #第2幕 #真尾道肉中華 pic.twitter.com/Hs4wTqWoA0

posted at 10:21:22
ゴチになります、一杯め♪ スタッフさんによると、こちらはラーメンチケットでしか買えませんが、投票対象ではないそうです。 《気に入ったラーメンに2票入れてあげてください》とのこと。 #東京ラーメンショー2018 pic.twitter.com/FxNcCn0vHh



posted at 12:03:00
10番ブース裏では大山さん@ラーメン大山家店主、荻原@大成食品 製麺技能士が打ち合わせ中。会場の厨房で着々と仕込みが進みます。 #東京ラーメンショー2018 #10番ブース #真・尾道肉中華 pic.twitter.com/SKWqd28NIM



posted at 12:20:04
#ハッピーハロウィン 🎃 大成麺市場では怪人に扮したけど、今日はチャーシュースライサー名人なスマイリータカハシ。真顔でチャーシューを切って切って切りまくります。 #東京ラーメンショー2018 #真・尾道肉中華 #大成麺市場11月5日から11日は中野ブロードウェイ7days出店 pic.twitter.com/WPMAgoWUGN


posted at 13:09:19
11月1ー3日までは10-21時まで。最終日は18時までの営業です。
真・尾道肉中華、ぜひご賞味ください。
大成食品株式会社公式Instagramには、仕込み過程の動画も!
フォロー宜しくお願いします。
- 関連記事
-
-
麺の日に新装開店♪新公式サイト 2018/11/11
-
東京ラーメンショー2018第2幕 本日開幕! 秋空のもと、真・尾道肉中華をどうぞ。 2018/10/31
-
東京ラーメンショー2018第2幕(10月31日−11月4日)10番ブースで「真・尾道肉中華」販売! 2018/10/29
-
東京ラーメンショー2018第2幕(10月31日−11月4日)10番ブースで「真・尾道肉中華」販売!
東京中野の老舗製麺所 大成食品株式会社からのお知らせです。
今年で第10回♪ 首都圏最大級のラーメンイベント 東京ラーメンショー2018 ただいま第1幕開催中です。

会場は、駒沢オリンピック公園中央広場(クリックでアクセス情報表示)。
10月31日水曜日、午前10時より第2幕スタートです。
10番ブース 真・尾道肉中華 めざしてご来場願います(^-^)/
色々魅惑的なブースがありますが、駆けつけ一杯はぜひこちらへ!
連日10−21時営業。
※雨天決行
最終日 11月4日(日)のみ10時ー18時終了です。
今年も、麺彩房ことチーム大成食品株式会社、エントリーしています。
おいしさとスープ、具材との相性は言うまでもなく! イベントで使用される麺に必要な機能性も追究しつづける荻原製麺技能士はじめ、大成食品の営業部門、店舗部門、直営部門の有志が会場に向かいますよ。
繁盛店主養成学校・鳥居式らーめん塾事務局メンバーや卒業生たちも…
21日に卒業したばかりの26期生も
交代でブースに入ります。
鳥居式らーめん塾 14期生 大山さん率いるチーム ラーメン大山家(武蔵境、昭島)♪
真・尾道肉中華 が完成しました。
- 関連記事
-
-
東京ラーメンショー2018第2幕 本日開幕! 秋空のもと、真・尾道肉中華をどうぞ。 2018/10/31
-
東京ラーメンショー2018第2幕(10月31日−11月4日)10番ブースで「真・尾道肉中華」販売! 2018/10/29
-
<中野にぎわいフェスタ10月6、7日開催中>焼きラーメンは中野四季の森公園15番ブースで販売中! 2018/10/06
-
10月27、28日は工場直売 大成麺市場。ハロウィンバージョンで開催!!
老舗製麺所の工場直売 大成麺市場@東京都中野区新井2−20−9もお忘れなく♪
お買い得情報は「大成麺市場だより10月号」をご覧ください。
- 関連記事
-
-
12月8日は楽麦舎のパスタの日♫ 麺の日の11日はお買い物ポイント2倍デーです♪ 2018/12/07
-
10月27、28日は工場直売 大成麺市場。ハロウィンバージョンで開催!! 2018/10/27
-
《速報》お盆期間中の特別販売のご案内 2018/08/13
-
<26期週報6>鳥居式らーめん塾26期、まもなく卒業制作発表会!
老舗製麺所 大成食品株式会社(東京都中野区新井2-20-9)主催のラーメン学校 第26期鳥居式らーめん塾。
あっというまに最終日。本日10月21日13時半から卒業制作発表会となります。
- 関連記事
-
-
ラーメン店および他業態の飲食店主様へ。2月2日午後、新橋でプチ「鳥居式らーめん塾」開催♪ 2019/01/24
-
<26期週報6>鳥居式らーめん塾26期、まもなく卒業制作発表会! 2018/10/21
-
<26期週報5>麺の講義と卒業ラーメンの試作に没頭!<いよいよ次回が最終週> 2018/10/15
-
<予告!>麺彩房中野本店の新作限定「さんまらーめん」10月19日発売
創業101周年! 老舗製麺所 大成食品株式会社@東京都中野区新井2−20−9
直営ラーメン専門店 麺彩房中野本店からのお知らせです。
今週末 10月19日 より、新作限定麺が登場します!
麺彩房中野本店
東京都中野区新井3−6−7
- 関連記事
-
-
麺彩房中野本店、しばらく昼のみ営業です! 2018/11/15
-
<予告!>麺彩房中野本店の新作限定「さんまらーめん」10月19日発売 2018/10/16
-
4夜限定の塩バター、好評発売中。提供は今夜9日、11日夜だけ!! 2018/10/09
-
<26期週報5>麺の講義と卒業ラーメンの試作に没頭!<いよいよ次回が最終週>


時間割変更で今日開催されたのは 鳥居憲夫塾長による麺の講義!
大成食品株式会社代表でベテラン製麺技能士です。
国内の製粉会社は50社以上。
大手企業では中華麺用粉の銘柄だけで300種類あり。
全国各地の小規模な製麺所まで含めれば、ざっと1万種類以上にのぼるとか。
この膨大な選択肢から、お客様の要望にマッチした麺にあう銘柄を瞬時に組み合わせ、配合割合、加水率等を決め、レシピを開発するのだそう。
東京ラーメンショー2018 第2幕(10月31日−11月4日 於:駒沢公園オリンピック広場)でご一緒する 尾道ラーメン 喰海さんが出店中なんですって。
新宿 歌舞伎町 大久保公園で開催中の大つけ麺博 第2陣には、大成食品のお取引先
大阪・どストライク軒さまも出店中。

古米@事務局による公式Instagram投稿 にプチレポートが。
2枚目以降の画像をご確認ください。
さらに、22期生吉岩さんの大分・ラーメン工房 ふくや も出店中です。
第10回 10月14日(日)は8時始業!

<今週のゲスト>



- 関連記事
-
-
<26期週報6>鳥居式らーめん塾26期、まもなく卒業制作発表会! 2018/10/21
-
<26期週報5>麺の講義と卒業ラーメンの試作に没頭!<いよいよ次回が最終週> 2018/10/15
-
<26期週報4>醤油講義を経て味創り実習は一段と深化、応用編へ。接客講義でコンセプトを再確認! 2018/10/09
-
<26期週報4>醤油講義を経て味創り実習は一段と深化、応用編へ。接客講義でコンセプトを再確認!
創業101周年を迎えた老舗製麺所 大成食品株式会社
主催のラーメン学校 鳥居式らーめん塾。

福井流味創り術は日々是進化がモットー。
塾の実習内容も中盤に入るとトレンド要素や新しいテクニック等が加わってくる…ということを、先輩たちもよーくご存知♪(^^)
土曜は13期、14期、21期2名、25期2名のOBが来訪。
教室、厨房とも普段以上に熱くなってます。


19時30分終了、有志で食事をとって反省会。
…翌朝 第8回は7時スタート♪
トッピング各種の仕込み、スープの仕上げ… そして試食三昧!



- 関連記事
-
-
<26期週報5>麺の講義と卒業ラーメンの試作に没頭!<いよいよ次回が最終週> 2018/10/15
-
<26期週報4>醤油講義を経て味創り実習は一段と深化、応用編へ。接客講義でコンセプトを再確認! 2018/10/09
-
<26期週報3>和だしの基礎から応用まで。「味の足し算」を学ぶ<台風接近で開講以来初の…> 2018/10/02
-
4夜限定の塩バター、好評発売中。提供は今夜9日、11日夜だけ!!
創業101周年の老舗製麺所 大成食品株式会社直営ラーメン専門店
麺彩房中野本店@東京都中野区新井3-6-7 からのお知らせです。
4夜限りの 塩バター!


チャンスは残り 2晩限り!
本日 10月9日(火) 17時半から21時
と
明後日 10月11日(木) 17時半から21時
で終了です。
未食の方も。
先週召し上がった方も、 ぜひご来店ください。
麺彩房中野本店
東京都中野区新井3-6-7
営業時間
火曜~日曜祝日 11時~15時 17時半~21時
定休日
祝日を除く毎週月曜
- 関連記事
-
-
<予告!>麺彩房中野本店の新作限定「さんまらーめん」10月19日発売 2018/10/16
-
4夜限定の塩バター、好評発売中。提供は今夜9日、11日夜だけ!! 2018/10/09
-
<麺彩房中野本店>10月2、4、9、11日の夜のみ販売! 「麺彩房の塩バター」ご賞味ください<4夜限定> 2018/10/02
-
<しばしのお別れ>10月5日、麺彩房五反田店、最終日!<12月、人形町で会いましょう>
創業101周年を迎えた老舗製麺所 大成食品株式会社
直営店 麺彩房五反田店。
10月5日が営業最終日でした。
2007年春から11年半、たくさんのお客様をお迎えしてきた店舗…( ̄^ ̄)ゞ
きました!#五反田 #大崎広小路 #麺彩房 #本日閉店 #売り切れ次第閉店 pic.twitter.com/C8HNrKLMUy
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年10月5日
麺彩房五反田店での最後のランチは、特製中華そば を塩、麺の量並でオーダー! 😋
最終日でも通常通りポイントカード使えますよ。「雨の日ポイント2倍」です♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年10月5日
カードは大成食品直営店共通、有効期限なし。中野や12月開店予定の人形町店でお使いください。 pic.twitter.com/j3BmZm0fhc






雨の人形町、今日明日は人形市開催中!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年10月5日
麺彩房五反田店の移転先はA3出口徒歩2分のこちら。
12月、新装開店予定です。 pic.twitter.com/7w4gSHemmx
麺彩房五反田店は店じまいとなりますが、新しい街で再出発いたします。
12月、こちらを改装して麺彩房、新装開店となります。
詳細が確定し次第、お知らせします。
移転先:東京都中央区日本橋人形町2−6−12
新店舗でも、ひきつづきのご愛顧、ご支援をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
麺彩房五反田店→人形町 麺彩房 弐 NEXT 2月新装開店予定です 2019/01/18
-
<しばしのお別れ>10月5日、麺彩房五反田店、最終日!<12月、人形町で会いましょう> 2018/10/06
-
<11年半ありがとうございました>麺彩房五反田店は10月5日で閉店<12月人形町で新装開店> 2018/09/18
-
<中野にぎわいフェスタ10月6、7日開催中>焼きラーメンは中野四季の森公園15番ブースで販売中!
創業101周年を迎えた老舗製麺所 大成食品株式会社(東京都中野区新井2−20−9) からのお知らせです。








- 関連記事
-
-
東京ラーメンショー2018第2幕(10月31日−11月4日)10番ブースで「真・尾道肉中華」販売! 2018/10/29
-
<中野にぎわいフェスタ10月6、7日開催中>焼きラーメンは中野四季の森公園15番ブースで販売中! 2018/10/06
-
10月6・7日は中野にぎわいフェスタ2018! 中野四季の森公園で焼きラーメン販売 2018/10/04
-
10月6・7日は中野にぎわいフェスタ2018! 中野四季の森公園で焼きラーメン販売
創業101周年を迎えた老舗製麺所 大成食品株式会社から、今週末のイベントのお知らせです。
10月6日(土)、7日(日)は 毎年恒例の 中野にぎわいフェスタ!
写真は去年のものですが、毎年1000食完売している人気メニュー 焼きラーメン!
会場では、今年も焼いて焼いて焼きまくる♪田辺統括、渡辺店長に会えるはず(*^_^*)
工場でつくりたての専用蒸し麺を鉄板で、豚肉、野菜とともに炒め合わせ、特製のとんこつスープで調味した焼きラーメンです。
毎年中野にぎわいフェスタでしか販売しないスペシャルメニュー(^^)、ぜひご賞味ください!
<参考>中野四季の森公園 ステージイベントプログラム
A会場ステージでは、多彩なジャンルのライブコンサート、ダンスパフォーマンス等が行われる予定。
焼きラーメンは、ステージイベント開催時間にあわせて販売予定です。
11時~夕方まで 材料切れ次第、終了となります。
- 関連記事
-
-
<中野にぎわいフェスタ10月6、7日開催中>焼きラーメンは中野四季の森公園15番ブースで販売中! 2018/10/06
-
10月6・7日は中野にぎわいフェスタ2018! 中野四季の森公園で焼きラーメン販売 2018/10/04
-
<明日開幕>外食ビジネスウィーク2018 第13回ラーメン産業展<8月28ー30日 於:東京ビッグサイト> 2018/08/27
-
<26期週報3>和だしの基礎から応用まで。「味の足し算」を学ぶ<台風接近で開講以来初の…>
ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾 第26期。
第3週はみっちり味創りです。
大型の台風24号接近中の9月29日(土)は第5回。大阪組3名の帰路を案じて、福井@味創り担当講師は、この日は夜21時まで延長。翌日始業を7時に変更しました。
午前の部は、福島鰹(株)東京営業所のお二人による和だし講義&実習です。


15時40分ごろから味創り実習再開。
3班にわかれて、鶏のスープ2種とチャーシュー&煮汁を使ったスープ、塩だれを仕込みます。
スープ続々完成。たれ、油、だしを色々組み合わせて試作試作試作!#第26期 #鳥居式らーめん塾 #ラーメン学校 pic.twitter.com/vdIOFoieKI
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年9月30日
- 関連記事
-
-
<26期週報4>醤油講義を経て味創り実習は一段と深化、応用編へ。接客講義でコンセプトを再確認! 2018/10/09
-
<26期週報3>和だしの基礎から応用まで。「味の足し算」を学ぶ<台風接近で開講以来初の…> 2018/10/02
-
<26期週報2>初めての宿題発表&味創り実習&専門講義と盛りだくさんの2日間! 2018/09/25
-
<麺彩房中野本店>10月2、4、9、11日の夜のみ販売! 「麺彩房の塩バター」ご賞味ください<4夜限定>
明日3日で創業101周年を迎える老舗製麺所 大成食品株式会社 直営ラーメン専門店
麺彩房中野本店からのお知らせです。
「麺彩房の塩バター」!
秋の夜長、ちょっと足をのばして麺彩房中野本店@中野区新井3−6−7までお運びください。
「じゅん散歩」で高田純次さんも歩いた♪ 新井薬師駅からの道案内動画。
麺彩房中野本店@東京都中野区新井3−6−7
営業時間 11−15時 17時半−21時
定休日 祝日をのぞく毎週月曜日
- 関連記事
-
-
4夜限定の塩バター、好評発売中。提供は今夜9日、11日夜だけ!! 2018/10/09
-
<麺彩房中野本店>10月2、4、9、11日の夜のみ販売! 「麺彩房の塩バター」ご賞味ください<4夜限定> 2018/10/02
-
麺彩房中野本店、3種の煮干しの冷やしそば好評発売中。8日は打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2018/09/07
-