Entries
蒸し暑い週末、麺彩房中野本店の辛~い限定麺はいかが?7月2日は麺彩房うどん開催!
東京中野の老舗製麺所直営ラーメン専門店 麺彩房中野本店からのお知らせです。

さて、今週末の麺彩房中野本店は元気いっぱい、通常営業です。
6月29日(金)肉の日にしてプレミアムフライデー♪
6月30日(土)6月最後の土曜日!
お隣 麺の停車場楽麦舎での生うどん直売会、6月は終了しています。
次回7月7日開催。もう1週間お待ち願います。
7月1日(日)7月最初の日曜日♪
お昼は11−15時。夜は17時半−21時まで、皆様のご来店をお待ちしております。


- 関連記事
-
-
麺彩房中野本店、新作限定麺まもなく登場予定♪ 打ちたて生うどん直売会、8月11日に変更です。 2018/08/07
-
蒸し暑い週末、麺彩房中野本店の辛~い限定麺はいかが?7月2日は麺彩房うどん開催! 2018/06/28
-
<麺彩房中野本店>価格改定のお知らせ&新作限定6月19日発売! 2018/06/19
-
<夏のお家麺はお任せ!>6月23日(土)は楽麦舎の生パスタ特別販売デー! 17−19時は工場直売夕市、24日(日)は大成麺市場!
東京中野の老舗製麺所 大成食品株式会社@中野区新井2−20−9 からのお知らせです。
明日6月23日(土)は本社直販店楽麦舎で生パスタを特別販売。
住所:東京都中野区新井2−20−9
営業時間:月~土曜、祝日 10−17時。
定休日:日曜日
そして♪6月23日(土)17−19時
6月24日(日)10−16時は…
工場直売 大成麺市場!




- 関連記事
-
-
速報! ラーメンの日、だから、セール決行!<楽麦舎> 2018/07/09
-
<夏のお家麺はお任せ!>6月23日(土)は楽麦舎の生パスタ特別販売デー! 17−19時は工場直売夕市、24日(日)は大成麺市場! 2018/06/22
-
5月11日は麺の日、12日は生パスタ特別販売日、13日は母の日! この週末もお家麺をお楽しみください。 2018/05/10
-
<麺彩房中野本店>価格改定のお知らせ&新作限定6月19日発売!
東京中野の老舗製麺所 大成食品株式会社直営ラーメン専門店
麺彩房中野本店@東京都中野区新井3−6−7 から2点お知らせです。

6月15日よりつけそば、らーめんの価格を変更させていただきました。


- 関連記事
-
-
蒸し暑い週末、麺彩房中野本店の辛~い限定麺はいかが?7月2日は麺彩房うどん開催! 2018/06/28
-
<麺彩房中野本店>価格改定のお知らせ&新作限定6月19日発売! 2018/06/19
-
<麺彩房中野本店>限定辛つけ麺は今週で終了予定。麺彩房うどん、生うどん直売会は毎月第1、第3開催に! 2018/06/10
-
<第25期週報6>いよいよ卒業ラーメンに着手!<明日17日午後に卒業制作発表会>
6月16日(土)は第11回!
早朝から卒業制作の仕込みです。
今期は5人で4班、4種類のオリジナルラーメン、つけ麺を提供します。
先週試作したレシピ手順に従ってスープを仕込む25期生。
第25期鳥居式らーめん塾に昼が来たっ♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年6月16日
14期生大山さん@ラーメン大山家 (武蔵境、昭島)が後輩たちのためにどーんとスタミナのつくご飯、用意してくださいました!
ご馳走さまです。#もぐもぐタイム#差し入れ #ラーメン学校 #ランチ pic.twitter.com/dyhZ3Eb53c




- 関連記事
-
-
<26期週報1>鳥居式らーめん塾26期が開講! 2018/09/16
-
<第25期週報6>いよいよ卒業ラーメンに着手!<明日17日午後に卒業制作発表会> 2018/06/16
-
<第25期週報5>卒業ラーメンの試作に没頭!<次週17日で終了ですよ> 2018/06/11
-
<第25期週報5>卒業ラーメンの試作に没頭!<次週17日で終了ですよ>
鳥居式らーめん塾第25期、早くも終盤です(;゜0゜)
6月9日の第9回、10日の第10回は朝から晩まで、福井講師による味創り実習!

いよいよ来週に迫った卒業制作本番に向け、各自開発したレシピを試作。
その結果を踏まえ、レシピを修正、さらに「繁盛店の看板メニューにふさわしい商品」をめざしてブラッシュアップしていきますよ。
9日土曜日は8時スタート。
岡山県倉敷市のらーめん古龍店長 中村さんは、前日のうちに上京し、朝一番に厨房入りしていました。
群馬県在住の町田さんは新幹線で駆けつけたとか。
第25期鳥居式らーめん塾第9回! この土日で卒業ラーメンの試作をします。今期は4作品を発表予定。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年6月9日
スープ炊きの間にトッピングや香味油も色々試作しますよ♪#ラーメン店 #開業 #独立 #ラーメン学校 pic.twitter.com/U9NsNJnj9e
大成食品株式会社のベテラン製麺技能士が新潟に向かっております♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年6月9日
東京ラーメンショー in #新潟 第2幕 鳥居式らーめん塾14期生の「 #ラーメン大山家 」6月10日まで出店中です♪#ラーメン #イベント pic.twitter.com/OQymwSqJlu
第10回 6月10日(日)は8時から実習再開。









- 関連記事
-
-
<第25期週報6>いよいよ卒業ラーメンに着手!<明日17日午後に卒業制作発表会> 2018/06/16
-
<第25期週報5>卒業ラーメンの試作に没頭!<次週17日で終了ですよ> 2018/06/11
-
<第25期週報4>鳥居式らーめん塾第4週は和だしと接客の講義。味創り実習は佳境へ! 2018/06/03
-
<麺彩房中野本店>限定辛つけ麺は今週で終了予定。麺彩房うどん、生うどん直売会は毎月第1、第3開催に!
この秋で創業101年を迎える老舗製麺所 大成食品株式会社直営店 麺彩房中野本店@東京都中野区新井3−6−7からのお知らせです。
先日来、ご好評いただいていた限定麺
- 辛つけ麺(画像は店内Pop)
・特製辛つけ麺(画像は店内Pop)
は、今週いっぱいをめどに、材料が切れ次第、販売を終了します。
辛つけファンの皆様、食べおさめはお早めに!
6月中旬より新作限定麺が登場予定です。
こちらも詳細が確定し次第、お知らせします。
◉うどん班より
日頃からご愛顧いただいている打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎と、ランチイベント麺彩房うどんの開催日が、下記のように変更となりました。
画像はうどん班活動予定日告知
麺の停車場楽麦舎
東京都中野区新井3−6−7(麺彩房中野本店隣)
営業時間
毎月第1、第3土曜日 11−14時
6月営業日 6月16日(土)
7月営業日 7月7日(土)、21日(土)
定休日限定ランチイベント
麺彩房うどん
東京都中野区新井3−6−7
開催日時
原則として毎月第1、第3月曜日 祝日と重なる場合は翌週開催。
11時ーうどんが切れ次第閉店
通常14時ごろには完売閉店しています。
6月開催日 6月18日(月)
7月開催日 7月2日(月)、23日(月)
16日は祝日につき通常営業となります。
- 関連記事
-
-
<麺彩房中野本店>価格改定のお知らせ&新作限定6月19日発売! 2018/06/19
-
<麺彩房中野本店>限定辛つけ麺は今週で終了予定。麺彩房うどん、生うどん直売会は毎月第1、第3開催に! 2018/06/10
-
麺彩房中野本店 今週末も通常営業。新作ご飯ものお試しください♪ 5月19日生うどん直売会&21日麺彩房うどん開催! 2018/05/18
-
<豚そば鶏つけそば専門店上海麺館>梅雨入り後の蒸し暑さを吹き飛ばす新作限定麺♪近日発売
東京うまれ中野育ち この秋で創業101周年の製麺所 大成食品株式会社直営ラーメン専門店
豚そば鶏つけそば専門店上海麺館@東京都中野区中野5−63−4 からのお知らせです。

写真は豪雨に打たれる紫陽花

写真は昨日の品川区内。暑くて木陰を選んで歩きました。

券売機(写真下)のボタンに発売中のボタンが灯っていたら、
迷わずプッシュ!で宜しくお願いします(。>ω<。)ノ(。>ω<。)ノ
限定麺に使用される製麺技能士謹製麺は加水低め、もちもちの中太ストレート麺。
海老の風味と和だしの旨味でさっぱり、するするっと箸がすすむ一杯です。
お口にあったら、お友達、職場のお仲間、ご家族にもおすすめいただけると嬉しいです。
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館
東京都中野区中野5−63−4
営業時間 月曜ー金曜 11−23時 中休みなし
土日祝日 11−20時 中休みなし。
✴️7月7日(土)
社員研修のため11−15時のランチ営業で閉店予定です。
- 関連記事
-
-
中野駅前 豚そば鶏つけそば専門店上海麺館はGW期間中も無休、11−20時の通し営業! 2019/04/25
-
<豚そば鶏つけそば専門店上海麺館>梅雨入り後の蒸し暑さを吹き飛ばす新作限定麺♪近日発売 2018/06/08
-
<中野駅北口徒歩30秒!>上海麺館のワンコインランチイベント明日19日開幕!<のまど舎様街頭宣伝中> 2018/04/17
-
<第25期週報4>鳥居式らーめん塾第4週は和だしと接客の講義。味創り実習は佳境へ!
ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾 第25期、早くも第4週 後半に突入です。
この週末は、和だしの基礎講義、実習に接客講義を交えつつ、福井講師による味創り実習がみっちり!

第7回 6月2日(土)は、9時始業!
福井@味創り担当講師の指導のもと、3班にわかれて肉系プラス和だしのスープを仕込みます。
作業がひと段落したところで、福島鰹(株)東京営業所長 長谷川講師の出番!
和だし講義、実習が始まりました。
ラーメンスープの味創りに、他店との差別化に大変重要な昆布、節もの、煮干し類の特徴、基礎的な使い方から現場で即使えるTipsまでくわしく解説。
教卓上には、同条件で抽出した昆布4種、節もの4種、煮干し、焼き干し類8種の合計16種類のだしがずらり!
今期も講義中盤で試飲します♪




本日のゲスト!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年6月3日
鳥居式らーめん塾16期生 宮川さん(写真左)、 #十二分屋 #早稲田店 (6月9日開店予定)の開業準備でお忙しい中 、田辺店長(右)とお二人でいらしてくださいました。
真ん中はおなじみ♪大山さん@14期生 #ラーメン大山家 pic.twitter.com/mp7aT82FJv
- 関連記事
-
-
<第25期週報5>卒業ラーメンの試作に没頭!<次週17日で終了ですよ> 2018/06/11
-
<第25期週報4>鳥居式らーめん塾第4週は和だしと接客の講義。味創り実習は佳境へ! 2018/06/03
-
<第25期週報3>鳥居式らーめん塾 第3週は味創り実習をたっぷり!<醤油講義、サービスの講義も> 2018/05/28
-