Entries
<第25期週報3>鳥居式らーめん塾 第3週は味創り実習をたっぷり!<醤油講義、サービスの講義も>
ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾 第25期
第3週はみっちり福井講師による味創り実習が。
写真は第3週の時間割。
福井講師の味創り実習は、正規時間割の前後、合間をぬって追加されていきます。
今週は豚スープの基礎編完了、トッピング、たれまで一気に進めるとのこと。
5月26日(土)は8時半に集合!
朝礼で入塾の心得(写真上)を唱和したら…
味創り実習、まずは卒業制作に使うたれ類の仕込みからスタートしました。
今週は14期生大山さん@ラーメン大山家(武蔵境、昭島)、23期生伊狩さん、24期生赤澤さんが再聴講にいらしています。
たれの仕込み作業がひと段落したところで宿題発表タイム!(写真左下)

醤油講義中の新子@キッコーマン食品株式会社 講師(写真左)
塾生たちの前には5種類の醤油が並んでいます。味、香りの違いを確認確認(^^)


第25期鳥居式らーめん塾 第5回。味創り実習なう♪ 豚清湯の部位別試飲し、美味しい割合でブレンド。さらに先週炊いた鶏スープや和だしなども合わせて味の足し算を試みます。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月26日
これに麺を入れるとまた印象が一変。麺にも色々ありまして…
時間がいくらあっても足りません🤭 pic.twitter.com/bZpH7tzOxu
11時からは「サービスと飲食業」の講義!第25期鳥居式らーめん塾 第6回 味創り実習は8時からスタートしています。昨日から炊いている豚スープの続き。並行してチャーシュー、メンマ、香味オイルを仕込みます! pic.twitter.com/1sTXMvUdnT
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月27日

- 関連記事
-
-
<第25期週報4>鳥居式らーめん塾第4週は和だしと接客の講義。味創り実習は佳境へ! 2018/06/03
-
<第25期週報3>鳥居式らーめん塾 第3週は味創り実習をたっぷり!<醤油講義、サービスの講義も> 2018/05/28
-
<第25期週報2>鳥居式らーめん塾 第2週は専門講義と初めての味創り実習<山路力也さんの飲食店戦略ゼミ初開講> 2018/05/20
-
5月26日(土)27日(日)は大成初夏の麺祭り♪お好きな麺をご家庭でたっぷりお楽しみください!
今年で創業101周年を迎える老舗製麺所 大成食品株式会社からのお知らせです。
ぐっと暑くなってきました。
冷やし麺には絶好のシーズンですね。
お店麺派の方は、麺彩房中野本店、五反田店、上海麺館をご利用いただくとして。
お家麺派の皆様。
この週末は、大成初夏の麺祭り♪ ですよ。
5月26日(土)10−17時
生パスタ特別販売!
楽麦舎@東京都中野区新井2−20−9 本社1F

5月26日(土)打ちたて生うどん直売会
お休みになりました!誠に申し訳ありません。
工場直売をご利用ください。
5月26日(土)17−19時
工場直売大成麺市場 前夜祭夕市

写真は工場壁面の案内板
5月27日(日)10−16時
工場直売大成麺市場
画像は大成麺市場 5月のお買い得情報チラシ
写真は冷製パスタ調理例。ゆでたリングイネを冷水できりりとしめてしっかり水切り。お好みの具材とともに冷製パスタソースでからめてできあがり♪
5月26,27日は老舗製麺所の工場直売大成麺市場。ラーメン、生パスタ、生うどん人気銘柄勢ぞろい。新作パスタソース、冷やし麺スープもお試しください
およびFacebookイベントページ
をご参照ください。
ご来場のお子様にはお楽しみ特典あり!
会場は本社工場内特設会場@東京都中野区新井2−20−9 です。
- 関連記事
-
-
7月7日(土)社内研修のため、直営店、直販店営業時間変更となります<打ちたて生うどん直売会は通常開催> 2018/07/05
-
5月26日(土)27日(日)は大成初夏の麺祭り♪お好きな麺をご家庭でたっぷりお楽しみください! 2018/05/25
-
関西外食ビジネスウィーク2018 第11回 関西ラーメン産業展開幕!<インテックス大阪で5月15−17日開催> 2018/05/15
-
<予告>6月3日(日)、17日(日)麺彩房五反田店お休みします!
さて、老舗製麺所 大成食品株式会社直営店
麺彩房五反田店@東京都品川区西五反田1−23−7
から臨時休業のお知らせです。
麺彩房五反田店
営業時間 平日11−22時 通し営業
土日祝日 11−15時。
6月3、17日臨時休業。
- 関連記事
-
-
<急告>7月8日(日)麺彩房五反田店 臨時休業! 2018/07/04
-
<予告>6月3日(日)、17日(日)麺彩房五反田店お休みします! 2018/05/25
-
麺彩房五反田店、開店11周年記念ワンコインランチイベントは4月11日ー13日開催! 2018/04/10
-
<第25期週報2>鳥居式らーめん塾 第2週は専門講義と初めての味創り実習<山路力也さんの飲食店戦略ゼミ初開講>
大成食品株式会社主催のラーメン繁盛店主養成学校
鳥居式らーめん塾 第25期。
第2週(第3、4回)は専門講義がみっちりです。
今期初開講の飲食店戦略ゼミ、福井講師による味創り実習も予定されています。

写真は鳥居式らーめん塾 25期のスケジュール(第3、4回分)
鳥居式らーめん塾では、毎週5軒以上のラーメン繁繁盛店を視察し、チェックリストに情報を整理する宿題が毎週出ます。
お店の商品の分類、味へのコメント等だけでなくお店の立地、外装、内装、スタッフの人数 etc. をチェックリストに記載された項目にそって記入するのです。
記入するうちに、おのずと繁盛店の法則を体得できるうえ、将来開きたいお店のコンセプト創りにも大いに役立ちます。
宿題発表のあとは、店舗の設計施工の講義!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月19日
ラーメン店など飲食店の設計施工のエキスパート株式会社オービス代表の西塔講師が担当します。
西塔講師は、生粋@池袋はじめ数店の繁盛店のオーナーでもあります。
動画、画面左側のお店は、鳥居式らーめん塾6期生笛木さんの龍麺ふえ郎@山梨県甲府市 pic.twitter.com/umgbnyBEgh
午後はフードジャーナリスト 山路力也さんによる飲食店戦略ゼミ。
今期初開講です。山路さん主宰の飲食店戦略ゼミの鳥居式らーめん塾バージョンですね。
25期生、山路さんの引率で繁盛店視察の旅へ出発!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月19日
明日は8時から味創り実習です!#鳥居式らーめん塾 #飲食店戦略ゼミ #繁盛店 #開業 #独立 pic.twitter.com/1l1Pvxa8GZ
さてさて!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月20日
本日は第25期鳥居式らーめん塾第4回。8時からの早朝課外は今期初めての味創り実習。
鶏のスープを炊きますよ♪
下ごしらえをしたら、小麦の講義です!#開業 #ラーメン店 #商品開発 #ラーメンスープ pic.twitter.com/piwtKkSUic
9時からは小麦の講義!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月20日
今期も日清製粉株式会社小田講師にご指導いただきます♪#ラーメン店 #開業 #鳥居式らーめん塾 #25期 #小麦 #小麦粉 pic.twitter.com/ggWiNVlv16
続いて、鳥居式らーめん塾塾長による麺の講義🍜#鳥居式らーめん塾 #25期 #ラーメン #ラーメン店 #開業 #独立 #麺 #製麺技能士 pic.twitter.com/BWXv01Qs7Y
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2018年5月20日
林原講師からはFacebookで
「受講生の皆様の成功をお祈りしております!
また何かお力になれそうなときはご遠慮なくお声かけください」
とコメントをいただきました。
物件探しで「候補が絞りきれない」なんてときは、ぜひ連絡をとってみてくださいね!>25期生。Facebookの友達申請もぜひ!

- 関連記事
-
-
<第25期週報3>鳥居式らーめん塾 第3週は味創り実習をたっぷり!<醤油講義、サービスの講義も> 2018/05/28
-
<第25期週報2>鳥居式らーめん塾 第2週は専門講義と初めての味創り実習<山路力也さんの飲食店戦略ゼミ初開講> 2018/05/20
-
<第25期週報1>ラーメン繁盛店主養成学校鳥居式らーめん塾第25期、開講! 2018/05/14
-
麺彩房中野本店 今週末も通常営業。新作ご飯ものお試しください♪ 5月19日生うどん直売会&21日麺彩房うどん開催!
創業100周年の老舗製麺所直営ラーメン専門店
通常どおり、11−15時 17時半−21時 営業予定です!
中野区認定観光資源のつけそばは、麺の量選べます。
新作のご飯ものもよろしければご一緒に♪

先日いただいた煮干卵ご飯、前半は麺のお供として普通にいただき。
しめに一口残しておいて、
つけそばのつけ汁をちょいとたらしたり。
中華そばのスープをレンゲ2杯分くらいかけて
さらさらっとかきこんで(^人^)♪
毎週土曜はうどんの日!
5月19日(土)11−14時
お隣 麺の停車場楽麦舎にもぜひお立ち寄りください。
麺の停車場楽麦舎(打ちたて生うどん製造直売店)@東京都中野区新井3−6−7
スーパーライフ中野新井店様向かい、麺彩房中野本店隣。
毎週土曜11−14時
店内製麺室で仕込んだ 讃岐うどんと
製麺技能士謹製♪ 長野県産石臼挽き粉使用の小麦香る大成うどん
およびうどんのお供にかかせない麺つゆ各種を販売します。
そして5月21日月曜日は定休日。
ランチイベント 麺彩房うどん を11時から開催します。

おかげさまで麺彩房うどん(特に肉汁つけうどん♪)ファンの方が着々と増えています。
- 関連記事
-
-
<麺彩房中野本店>限定辛つけ麺は今週で終了予定。麺彩房うどん、生うどん直売会は毎月第1、第3開催に! 2018/06/10
-
麺彩房中野本店 今週末も通常営業。新作ご飯ものお試しください♪ 5月19日生うどん直売会&21日麺彩房うどん開催! 2018/05/18
-
<速報>5月14日の「麺彩房うどん」に刺激的な新作登場! 2018/05/11
-
関西外食ビジネスウィーク2018 第11回 関西ラーメン産業展開幕!<インテックス大阪で5月15−17日開催>
関西方面のラーメン店主様、開業予定者の皆様。
お店の売上アップに役立つ情報満載の商談展示会 関西ラーメン産業展。
本日5月15日より17日までインテックス大阪で開催されます!

創業100周年。
東京中野の老舗製麺所大成食品株式会社、
今年も福島鰹株式会社さまと合同出展中です。
初回から皆勤です♪11回目!
写真撮影は深澤製麺技能士@大成食品(株)・前 鳥居式らーめん塾事務局。
3C11ブースには福井則雄@商品開発マネージャー・鳥居式らーめん塾味創り担当講師が連日常駐!

日々の営業、味創りの質問、お悩み。開業準備のご相談等、どしどしお寄せください!
5月12日、13日に鳥居式らーめん塾の教室で仕込んでいたスープはこちらに無事届いてました。
- 関連記事
-
-
5月26日(土)27日(日)は大成初夏の麺祭り♪お好きな麺をご家庭でたっぷりお楽しみください! 2018/05/25
-
関西外食ビジネスウィーク2018 第11回 関西ラーメン産業展開幕!<インテックス大阪で5月15−17日開催> 2018/05/15
-
4月21日、22日は冷やし麺特集の大成麺市場。トマトのリッチャレッレと小麦香る石臼挽き大成うどんがおすすめ。 2018/04/19
-
<第25期週報1>ラーメン繁盛店主養成学校鳥居式らーめん塾第25期、開講!
2004年の創立以来、全国および海外で活躍する繁盛店主、ラーメン業界人を多数輩出している鳥居式らーめん塾。
第25期が5月12日に開講しました!

写真中央は入塾式挨拶に立つ鳥居憲夫塾長。左は古米@塾事務局
今期は岡山、京都、岐阜、群馬、東京在住の30−40代の男性5名が入塾しました!
脱サラし、ただいま開業準備中の方@岐阜
将来の開業に向け勉強のために入塾した方@群馬に加え、社命により入塾した方が3名。
4期生古市さんのお店 ラーメン古龍の店長@岡山
14期生大山さんのお店のベテランスタッフ@東京
京都からは、パートナー企業 福島鰹(株)の営業マン
今回、平均年齢36.6歳 の若い塾生たちとなりました。
飲食業界、ラーメン業界の経験値に差があり、実習に不安を感じる方もいらっしゃるようですが、ご心配なく!
福井@味創り担当講師(写真右上)

ここは鳥居式らーめん「塾」。
どしどし、トライしましょう。
写真は25期のカリキュラム表の一部。
翌5月13日は第2回。朝9時からみっちり専門講義がありました!
福井講師の味創りオリエンテーションのあとは、澤村智裕福講師@タイムクリック株式会社代表 の事業計画・リーダーシップ講義。
難解な専門用語頻出のテーマながら、澤村講師は毎回とてもわかりやすく、明快に解説してくださいます。
講義動画はYouTube 大成食品株式会社チャンネルの再生フォルダ「第25期鳥居式らーめん塾」にて公開中です。
澤村講師の熱い講義の一コマ、ご紹介中です。
名刺交換や質疑応答タイムもたっぷりとっていたら、時間がだいぶおしていました。
大急ぎで徒歩5分の麺彩房中野本店へ。
繁盛店視察がてら昼食をすませ…
午後イチは、元銀行員(企業融資担当)の安田講師が登壇。
事業計画書の書き方実践編の講義です。
澤村講師に渡された事業計画書の書式をうめるだけでは融資を勝ち取れない。
銀行側が事業計画書のどの部分に着目するか。
お金と数字のプロを説得する書き方のコツを具体的に紹介してくださいました。
さらに、融資をうけた資金の使い方、返済に関する注意点に言及。
融資先にだした書類に書いた用途とは違うものを買ってしまったら、即全額返済しなくちゃいけないんですって((((;゚Д゚)))))))
そんなの知らなかった。
あれ、間違っちゃった、が一大事になりかねません。
ホイッパーは設備資金?運転資金?
安田講師(写真中央)のどっちでしょう?クイズ(動画参照)は、かなり難問。
多額の融資。
当然、期限までに返済しなくてはなりません。
では返済できなかったときは?
シビアな事例、体験談も、鳥居式らーめん塾だから、ということで。
安田講師は特別に話してくださいました。
事業計画書を書くことは、覚悟創りに通じる。
重い言葉に、深く頷く25期生でした。
□今回、リスクマネジメントの講義はありませんが、澤村講師、安田講師の講義でふれていただきました。
また福井講師の講義や実習でも指導予定ですので、ご安心ください>25期生。
最後は青木健講師のデザイン講義。
写真で手にしている資料には、青木講師が手がけたラーメン店のロゴデザインがずらり。
鳥居式らーめん塾2期生 生田さんのラーメン凪や11期生 松波さんの麺屋無双も青木講師が制作しました。
講義の中盤には塾名物のワークショップ!
鳥居式らーめん塾にちなんだお店を想定し、ロゴをデザインする。
開きたいお店のコンセプト、屋号が決まっている人はそのロゴをデザインする、というお題です。
まだ開講2日目。お店のコンセプトが決まっていないと、なかなか書きづらいのですが…
10分ほどで発表タイムに。
大山家のベテランスタッフ川越さんは、将来お友達と開きたいお店のロゴをいち早く完成させていました。
立地や提供メニュー、価格帯などもイメージさせるロゴ。
色の取り合わせ、表記の仕方ひとつで印象が変わってきます。
開業準備中の安藤さんは、立地にあわせて2案提出♪
ロゴデザインの背景にあるストーリーもたっぷり!
清水さん@福島鰹(株) の発表と青木講師のアドバイスを動画でごらんください。
今後講義、実習を受けるにつれ、将来のお店のイメージがどんどん明確になります。
最終日、卒業式のあとにもう一度ロゴをかいてみたら、今日のものとは違う色、形になっているはずです。
と、濃密な講義が続いた第2回は6時少し前に終了。
次回第3回は5月19日(土)9時スタートです。
<25期生の皆さんへ>
今回は繁盛店視察の宿題とともに、将来開きたいお店のコンセプトシート作成の宿題が出ています。
第3回、第4回の土日中に事務局あてに提出してくださいね。
以上 第25期第1週の週報でした。
- 関連記事
-
-
<第25期週報2>鳥居式らーめん塾 第2週は専門講義と初めての味創り実習<山路力也さんの飲食店戦略ゼミ初開講> 2018/05/20
-
<第25期週報1>ラーメン繁盛店主養成学校鳥居式らーめん塾第25期、開講! 2018/05/14
-
愛知県名古屋市南区 ラーメン月麺へ! <鳥居式らーめん塾15期生 山口さんのお店> 2017/12/08
-
<速報>5月14日の「麺彩房うどん」に刺激的な新作登場!
麺彩房中野本店@東京都中野区新井3−6−7
からのお知らせです。
定休日限定ランチイベント「麺彩房うどん」
次回は 5月14日月曜日11時から開催します。
新しい情報が届きましたので、取り急ぎお知らせしますね。
スパイシーな新作うどんが5月14日の麺彩房うどんでデビュー予定♪(下記画像ご参照ください)
連休前後に販売した和風のピリ辛そぼろうどんにかわる限定麺です。
新発売企画として、美味しいデザート「抹茶プリン」もついてくるとか。
辛いもの好きな皆様、どうぞお試しください。
抹茶プリンは単品でも販売予定。お好きなうどんメニューとあわせてご注文ください。
麺彩房うどんは定休日の11時からうどん切れまでの営業です。
人気商品から売り切れてしまうため、なるべく13時半までにご来店くださいね。
- 関連記事
-
-
麺彩房中野本店 今週末も通常営業。新作ご飯ものお試しください♪ 5月19日生うどん直売会&21日麺彩房うどん開催! 2018/05/18
-
<速報>5月14日の「麺彩房うどん」に刺激的な新作登場! 2018/05/11
-
<5月11日の麺の日は麺彩房中野本店へ>今週末も通常営業。12日は打ちたて生うどん直売会、14日は麺彩房うどん開催! 2018/05/10
-
<5月11日の麺の日は麺彩房中野本店へ>今週末も通常営業。12日は打ちたて生うどん直売会、14日は麺彩房うどん開催!
願いをかけるなら、麺彩房中野本店でどうぞ。
創業100年の老舗製麺所直営店です。
未明というか深夜というか。午前2時すぎからベテラン製麺技能士たちが丹精こめて仕込んだ麺を使ったつけそば、中華そばです。
この麺のように末永ーーーーい幸せを願いましょう。
打ちたて生うどん直売会@お隣 麺の停車場楽麦舎にて
5月12日(土)11−14時 開催。
店内製麺室で仕込んだ讃岐うどんと細打ちうどんおよび麺つゆ等を販売します。
定休日限定ランチイベント 麺彩房うどん
5月14日(月)11時からうどん切れまで開催。
ぶっかけうどんや和風つけうどん、
肉汁うどん
はじめ、全メニューに本社工場謹製の小麦香る石臼挽き大成うどんを使用しています。
- 関連記事
-
-
<速報>5月14日の「麺彩房うどん」に刺激的な新作登場! 2018/05/11
-
<5月11日の麺の日は麺彩房中野本店へ>今週末も通常営業。12日は打ちたて生うどん直売会、14日は麺彩房うどん開催! 2018/05/10
-
<麺彩房中野本店は5月6日まで連日通常営業>ゴールデンウィークは中野区認定観光資源つけそばを♪ <うどん班活動はお休み> 2018/04/25
-
5月11日は麺の日、12日は生パスタ特別販売日、13日は母の日! この週末もお家麺をお楽しみください。
東京都中野区の老舗製麺所 大成食品株式会社からのお知らせです。
毎月11日は麺の日
麺に願いをかける日ですよ。
お家麺派の皆様、プロ用生中華麺の直販店 楽麦舎をご利用ください(^^)
大成食品株式会社が毎年協賛している「わんぱく相撲 中野区大会」
今年は 5月13日に中野区立中野体育館で開催されます。
出場するわんぱく力士諸君。5月11日に麺を啜って験担ぎしておいてくださいね。
怪我なくお相撲を楽しんでくれますように。できたら一回くらいは勝てたらいいな。めざせ日本一!などなど、お子さんの健やかな成長や活躍を願う親御さん方も、どうぞご一緒につるつるっ♪とどうぞ(^^)p
楽麦舎@東京都中野区新井2−20−9
営業時間は月曜ー土曜祝日 10−17時。定休日は日曜日です。
今年は 5月13日に中野区立中野体育館で開催されます。
営業時間は月曜ー土曜祝日 10−17時。定休日は日曜日です。
麺の日翌日
5月12日は土曜日につき、
生パスタとパスタソースも売り場に並びます。
- 関連記事
-
-
<夏のお家麺はお任せ!>6月23日(土)は楽麦舎の生パスタ特別販売デー! 17−19時は工場直売夕市、24日(日)は大成麺市場! 2018/06/22
-
5月11日は麺の日、12日は生パスタ特別販売日、13日は母の日! この週末もお家麺をお楽しみください。 2018/05/10
-
ゴールデンウィークはお家麺♪日曜以外毎日営業の楽麦舎をご利用ください。4月28日、30日ー5月5日は生パスタも特別販売! 2018/04/27
-