Entries
ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾 第24期。
今週は朝から晩まで講義みっちり2days のはずですが。
出ましたよo(^^)o
福井講師の「あれもこれも教えてあげたい♪症候群」
講義の前後、休み時間も活用しての味創り実習が急遽挿入されました。
通常は次週2日で行う豚の基礎編の前編を講義と並行して実施することに。
豚の清湯を炊き、
トッピングとして部位や製法をかえたチャーシューとメンマ、味玉も仕込みます
第5、6回の教室風景ダイジェストムービー(^^♪
おはようございます✨
鳥居式らーめん塾24期第5回始まりました!
座学だけの時間割ですが、急遽味創り実習が入りました。今日は豚スープ、チャーシューを炊きますよ❕#開業 #ラーメン店 #開業支援 #商品開発 pic.twitter.com/jO2NUNhEki
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
豚の下処理に、おっかなびっくり挑んだ24期生。
骨をわる作業も、ツボをつかんで一気にスピードアップしました。
第24期鳥居式らーめん塾 午前は、鈴木講師のメディア戦略講義!#開業支援 #ラーメン店 #繁盛店主養成学校 pic.twitter.com/ur9abnijnM
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
鳥居式らーめん塾の教室に昼がきたっ🎶
午前中たいた豚スープと和だし、醤油だれでラーメンをひとりずつ試作。ランチにします。
失敗上等!\(^-^)/
時間の許す限り、色々試してみてくださいね。#商品開発 pic.twitter.com/V1h6gOv1N6
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
午後は青木講師のデザイン講義♪
青木講師がロゴデザイン等を手掛けたお店は2期生 生田さん@ラーメン凪 のように海外で大躍進を遂げていたり。
某有名かつ権威あるグルメガイドに掲載されていたり。
ロゴマークにこめた想い、お店のコンセプト。デザインの機能や心理的効果など毎回深い内容をレクチャーしてくださいます。
今期は最新作および最近のラーメントレンドをふまえ、いちだんと充実した講義に(^▽^)/
さて、午後最初は青木講師によるデザイン講義です。毎回、導入部分でデザインの機能、役割について興味深いご指摘があります。#ラーメン店 #開業 #開業支援 #デザイン #ロゴ #鳥居式らーめん塾 #第24期 pic.twitter.com/hSMUcfVYHc
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
青木講師の講義のあとにすかさず実習を!
味玉を仕込んで明日に備えます。#商品開発
#ラーメン店 #開業 #繁盛店主養成学校 #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/HnXMLapzfi
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
第24期鳥居式らーめん塾、第5回のしめくくりはラーメン評論家 山本剛志さんの講演&食べ歩きです。
講演は、ラーメン史の概略からスタート🎵#ラーメン店 #繁盛店 #開業支援 #繁盛店主養成学校 pic.twitter.com/wIOTEv7rNj
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
山本さんの講演のあとは、お待ちかねの食べ歩き実習!
24期生のめざすお店、出したい卒業ラーメンのイメージにあわせて、「ここは勉強になる!」というおすすめ店を2軒ピックアップ。
5時過ぎには、山本さんに率いられた24期生は、教室をあとにしました。
ちょうど工場直売夕市が始まったばかり。
大盛況の会場を通りぬけて、高田馬場方面へ出発しました。
その後は幡ヶ谷方面の名店へ出向く予定です。
さて、翌朝は8時始業で実習再開!
第24期鳥居式らーめん塾 第6回 8時始業で味創り実習中!
チャーシュー仕上がり、メンマも仕込んでます。#商品開発 #ラーメン店 #開業 #開業支援 #大成食品 pic.twitter.com/LAYnCUQVhl
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
チャーシュー、いい塩梅にできあがってます。
さて10時。
澤村講師のリーダーシップ講義です。今期も心理学用語満載の高度な内容をわかりやすく解説してくださいました。
さあ、澤村講師のリーダーシップ講義が始まりました!
どしどし塾生に質問をなげかけます。#ラーメン店 #開業 #開業支援 #鳥居式らーめん塾 #第24期 #大成食品 pic.twitter.com/ILgtlPAoKf
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
豚清湯が炊けました!
チャーシューも出来上がり🎵
お昼は各自、配合比率や麺との組み合わせを試しながらチャーシュー麺をつくって食べる予定。#鳥居式らーめん塾 #第24期 #開業 #ラーメン店 #開業支援 pic.twitter.com/6SGFQGpGgr
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
お腹ぺこぺこでも、計量と記録は怠りなく♪
いろいろ試して、「これは!」という組み合わせを見つけましょう。

写真は塾生ラーメン スープの配合、トッピング、麺 6人6様でした。


この試行錯誤の経験と感想のメモをふまえ、夕方のレシピ会議でテスト制作するラーメン像をきめていくことに。
15時半からは立地の講義@林原講師
「繁盛立地」の定義、物件探しで成功するための極意などを熱く語ってくださいました。
これから開業準備に入る24期生にはとても気になるテーマのひとつ。
皆食い入るように聞き入っていました。
さて、2日がかりで専門講義と味創り実習を並行して実施したかいあって、来週は卒業制作に向け、テストのテスト(^^♪ラーメンを仕込めることに。
「放課後」はレシピ会議となりました。
食材調達の都合もあるので、みっちりヒアリング。
24期生の希望にそって、これまでに学んだ基本のスープ、だし、トッピングに麺を組み合わせ、4種類のラーメンを仕込むことに。
次回は醤油の講義もありますし、味創りがぐんぐん高度になっていきます。
もりだくさんだった講義、実習のノート整理とおさらいをしっかり(^^♪
毎週の宿題である繁盛店視察もお忘れなく>24期生。
第3週 週報おわり
>鳥居式らーめん塾卒業生の皆様
6月に入り、怒涛の〈⁉〉味創り実習に入ります。
再聴講永久無料特権を駆使して、あなたが学んだ福井流味創り術を最新バージョンに更新しませんか。
再聴講ご希望の方は、事務局までご予約ください。
お席に限りがあるため先着順受付。定員に達した場合はご希望にそえない場合もあります。あらかじめご了承ください。
- 関連記事
-
-
【24期週報】第7、8回は醤油講義&味創り実習。オリジナルレシピ開発に挑戦!
2017/06/04
-
【24期週報】第5、6回は講義デーに豚清湯実習挿入!ラーメン王との食べ歩き実習も。熱く濃い週末♪
2017/05/29
-
【24期週報】第3、4回は初めての宿題発表&味創り実習! 北海道、岡山、都内の卒業生が来校
2017/05/21
スポンサーサイト
福井講師の「あれもこれも教えてあげたい♪症候群」
講義の前後、休み時間も活用しての味創り実習が急遽挿入されました。
通常は次週2日で行う豚の基礎編の前編を講義と並行して実施することに。
豚の清湯を炊き、
トッピングとして部位や製法をかえたチャーシューとメンマ、味玉も仕込みます
第5、6回の教室風景ダイジェストムービー(^^♪
おはようございます✨
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
鳥居式らーめん塾24期第5回始まりました!
座学だけの時間割ですが、急遽味創り実習が入りました。今日は豚スープ、チャーシューを炊きますよ❕#開業 #ラーメン店 #開業支援 #商品開発 pic.twitter.com/jO2NUNhEki
豚の下処理に、おっかなびっくり挑んだ24期生。
骨をわる作業も、ツボをつかんで一気にスピードアップしました。
第24期鳥居式らーめん塾 午前は、鈴木講師のメディア戦略講義!#開業支援 #ラーメン店 #繁盛店主養成学校 pic.twitter.com/ur9abnijnM
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
鳥居式らーめん塾の教室に昼がきたっ🎶
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
午前中たいた豚スープと和だし、醤油だれでラーメンをひとりずつ試作。ランチにします。
失敗上等!\(^-^)/
時間の許す限り、色々試してみてくださいね。#商品開発 pic.twitter.com/V1h6gOv1N6
午後は青木講師のデザイン講義♪
青木講師がロゴデザイン等を手掛けたお店は2期生 生田さん@ラーメン凪 のように海外で大躍進を遂げていたり。
某有名かつ権威あるグルメガイドに掲載されていたり。
ロゴマークにこめた想い、お店のコンセプト。デザインの機能や心理的効果など毎回深い内容をレクチャーしてくださいます。
今期は最新作および最近のラーメントレンドをふまえ、いちだんと充実した講義に(^▽^)/
さて、午後最初は青木講師によるデザイン講義です。毎回、導入部分でデザインの機能、役割について興味深いご指摘があります。#ラーメン店 #開業 #開業支援 #デザイン #ロゴ #鳥居式らーめん塾 #第24期 pic.twitter.com/hSMUcfVYHc
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
青木講師の講義のあとにすかさず実習を!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
味玉を仕込んで明日に備えます。#商品開発
#ラーメン店 #開業 #繁盛店主養成学校 #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/HnXMLapzfi
第24期鳥居式らーめん塾、第5回のしめくくりはラーメン評論家 山本剛志さんの講演&食べ歩きです。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月27日
講演は、ラーメン史の概略からスタート🎵#ラーメン店 #繁盛店 #開業支援 #繁盛店主養成学校 pic.twitter.com/wIOTEv7rNj
山本さんの講演のあとは、お待ちかねの食べ歩き実習!
24期生のめざすお店、出したい卒業ラーメンのイメージにあわせて、「ここは勉強になる!」というおすすめ店を2軒ピックアップ。
5時過ぎには、山本さんに率いられた24期生は、教室をあとにしました。
ちょうど工場直売夕市が始まったばかり。
大盛況の会場を通りぬけて、高田馬場方面へ出発しました。
その後は幡ヶ谷方面の名店へ出向く予定です。
さて、翌朝は8時始業で実習再開!
第24期鳥居式らーめん塾 第6回 8時始業で味創り実習中!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
チャーシュー仕上がり、メンマも仕込んでます。#商品開発 #ラーメン店 #開業 #開業支援 #大成食品 pic.twitter.com/LAYnCUQVhl
チャーシュー、いい塩梅にできあがってます。
さて10時。
澤村講師のリーダーシップ講義です。今期も心理学用語満載の高度な内容をわかりやすく解説してくださいました。
さあ、澤村講師のリーダーシップ講義が始まりました!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
どしどし塾生に質問をなげかけます。#ラーメン店 #開業 #開業支援 #鳥居式らーめん塾 #第24期 #大成食品 pic.twitter.com/ILgtlPAoKf
豚清湯が炊けました!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月28日
チャーシューも出来上がり🎵
お昼は各自、配合比率や麺との組み合わせを試しながらチャーシュー麺をつくって食べる予定。#鳥居式らーめん塾 #第24期 #開業 #ラーメン店 #開業支援 pic.twitter.com/6SGFQGpGgr
お腹ぺこぺこでも、計量と記録は怠りなく♪
いろいろ試して、「これは!」という組み合わせを見つけましょう。

写真は塾生ラーメン スープの配合、トッピング、麺 6人6様でした。
この試行錯誤の経験と感想のメモをふまえ、夕方のレシピ会議でテスト制作するラーメン像をきめていくことに。
15時半からは立地の講義@林原講師
「繁盛立地」の定義、物件探しで成功するための極意などを熱く語ってくださいました。
これから開業準備に入る24期生にはとても気になるテーマのひとつ。
皆食い入るように聞き入っていました。
さて、2日がかりで専門講義と味創り実習を並行して実施したかいあって、来週は卒業制作に向け、テストのテスト(^^♪ラーメンを仕込めることに。
「放課後」はレシピ会議となりました。
食材調達の都合もあるので、みっちりヒアリング。
24期生の希望にそって、これまでに学んだ基本のスープ、だし、トッピングに麺を組み合わせ、4種類のラーメンを仕込むことに。
次回は醤油の講義もありますし、味創りがぐんぐん高度になっていきます。
もりだくさんだった講義、実習のノート整理とおさらいをしっかり(^^♪
毎週の宿題である繁盛店視察もお忘れなく>24期生。
第3週 週報おわり
>鳥居式らーめん塾卒業生の皆様
6月に入り、怒涛の〈⁉〉味創り実習に入ります。
再聴講永久無料特権を駆使して、あなたが学んだ福井流味創り術を最新バージョンに更新しませんか。
再聴講ご希望の方は、事務局までご予約ください。
お席に限りがあるため先着順受付。定員に達した場合はご希望にそえない場合もあります。あらかじめご了承ください。
- 関連記事
-
-
【24期週報】第7、8回は醤油講義&味創り実習。オリジナルレシピ開発に挑戦! 2017/06/04
-
【24期週報】第5、6回は講義デーに豚清湯実習挿入!ラーメン王との食べ歩き実習も。熱く濃い週末♪ 2017/05/29
-
【24期週報】第3、4回は初めての宿題発表&味創り実習! 北海道、岡山、都内の卒業生が来校 2017/05/21
-
創業100周年の老舗製麺会社 大成食品から今週末の直売イベントのご案内です。
ぐんぐんあがる気温に少々お疲れ気味の今月も終わりがみえてきました。
今週末はお家麺料理で元気をチャージしませんか?
こだわり麺の直売イベント、今週末は2箇所で開催します。ぜひご活用ください。
- まずは毎週土日のお楽しみ♪
打ちたて生うどん直売会
5月27日(土)28日(日)11−14時まで。
挿
会場:麺の停車場楽麦舎
東京都中野区新井3−6−7 麺彩房中野本店となり

厳選した小麦粉数銘柄を、麺の停車場楽麦舎のうどん用にブレンド。
毎週土日11−14時、この場所でしか手に入らない
数量限定の打ちたてうどんです。
極太の讃岐うどん、お子様、ご年配の方も食べやすい細打ちうどん。
どちらも1パック 3食入り390円。
きりりと冷やして。ゆでたてあつあつで。お好きなつゆ、具材とあわせてどうぞ。
豊かな小麦の香り、打ちたてならではのふっくやしなやか食感をお楽しみください。生のまま冷凍保存可能。
売り切れ次第閉店となります。- 週末の麺彩房ランチとセットでうどんのお買い物をお楽しみください、
麺彩房中野本店 営業時間 火曜〜日、祝日 11−15時、17時半−21時
定休日 祝日をのぞく毎週月曜
5月29日月曜日 11−15時開催
ランチイベント「麺彩房うどん」もよろしくお願いします!
そして♪ お待ちかねの工場直売「大成麺市場」!
5月27日(土)17−19時
5月28日(日)10−16時
会場 大成食品株式会社本社工場
東京都中野区新井2−20−9
目玉商品はお野菜パスタ(何が出るかは当日のお楽しみ♪)
そして東京焼豚です。今月も頑張り値引きのポッキリ特価です!
東京焼豚はバラと肩ロースの2種類。メーカー様サイトを見ると1500円で通販されてます。
ポッキリ特価の脅威の頑張り、おわかりいただけるかと。
チャーシュー各種はじめ角煮、しゅうまい、餃子など業務用冷凍惣菜がお買い得です。
マイ保冷バッグをご用意いただくとご自宅までカチカチのままお持ち帰りいただけますよ。
今月もお楽しみ企画満載。
チラシ特典、ご来場されてのお楽しみ♪(プレゼント内容は随時変更となります)
確実にチラシをゲットするなら…LINE@のお友達に登録するのが一番(^^)v
新規登録の方には 登録ありがとう♪ プレゼント あります。
ご来場前に登録しておくと、おいしいお土産がもうひとつ増えますよ♪
5月のお買い得、おすすめ商品およびお楽しみ特典の詳細は、こちらをご覧ください。
大成食品株式会社公式サイト 大成麺市場だより5月号
工場直売5月27、28日は冷やし中華特集。おすすめはポッキリ特価の「東京焼豚」、お野菜の純生パスタ!
Facebookイベントページ
第77回大成麺市場
<おすすめのご来場時間帯>
週末のお天気は上々につき、今月も日曜午前はかなり混雑しそうです。
お子様連れの方は、比較的すいている
土曜夕市(17時半ごろから19時まで)か、日曜午後のご来場が安心です。
お買い物もお子様特典のくじびきもゆったりお楽しみください。
なお、お車でご来場の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
東京都中野区新井2丁目 コインパーキング 検索結果地図
会場まで徒歩1分圏内に3ヶ所あります。
中野駅から中野通りを北上し、ファミリーマート(元サンクス)から左折するコースはこちら。
- 関連記事
-
-
6月最後の週末は打ちたて生うどん直売&工場直売「大成麺市場」 2017/06/23
-
週末は大成5月の麺祭り♪5月27、28日11−14時生うどん販売、27日夕方と28日は工場直売大成麺市場 2017/05/25
-
関西ラーメン産業展開幕! 5月25日までご来場お待ちしております! 2017/05/23
-
「スーパーJチャンネル」「ノンストップ!」「出没!アド街ック天国」で紹介された、創業100周年を迎える老舗製麺所 大成食品株式会社。
本日開幕の関西ラーメン産業展に出店中です。
三日間、ラーメン店経営者様、開業をご検討中の皆様の御繁盛に役立つ商品、サービスをご紹介します。
「こんな麺見たことない!」と話題の新作麺や、新作ラーメンの試食会も開催します。
ぜひご来場ください。
- 関連記事
-
-
週末は大成5月の麺祭り♪5月27、28日11−14時生うどん販売、27日夕方と28日は工場直売大成麺市場 2017/05/25
-
関西ラーメン産業展開幕! 5月25日までご来場お待ちしております! 2017/05/23
-
母の日の週末は生うどん直売会&中野区お土産コーナー@グルメ芸人祭出店。15日は麺彩房うどん 2017/05/12
-
ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾 第24期@東京都中野区新井 大成食品株式会社本社2階会議室。
2週目の今週は初めての宿題発表と味創り実習に挑戦です。
宿題は、地元の繁盛店を5件以上視察しチェックリストに記入。なかでも今後の参考になると感じた1軒について発表します。
24期生たち、皆5軒以上視察してきたそう。
なかにはチェックリストへの記入が追いつかないほどたくさん食べ歩いた人も(^^)
発表するときは「そのお店を知らない人もお店の立地や店舗、商品の特徴などがイメージできるように」心がけます。
続いては初めての味創り実習!
まずは長谷川講師@福島鰹(株)東京営業所所長による和だし講義からスタート。
鳥居式らーめん塾卒業生は再聴講永久無料!(要予約)
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月20日
今日は、北海道から21期生小島さんと、大山さん@ラーメン大山家 14期さんが来校\(^-^)/#ラーメン店 #繁盛店 #開業 #開業支援 #鳥居式らーめん塾 #24期 pic.twitter.com/IwAbZV34Ml
つづいて、厨房で2種類のだしの抽出法を学びます。
和だしの次は鶏編。
いつものように
第3回、第4回で鶏のスープを部位別、火力別に炊き分けます。
班分けをして、鶏肉の下処理から始めましたが。
- 関連記事
-
-
【24期週報】第5、6回は講義デーに豚清湯実習挿入!ラーメン王との食べ歩き実習も。熱く濃い週末♪ 2017/05/29
-
【24期週報】第3、4回は初めての宿題発表&味創り実習! 北海道、岡山、都内の卒業生が来校 2017/05/21
-
鳥居式らーめん塾第24期に6名が入塾! 2017/05/15
-
寒暖の差が激しいですが、お元気ですか?
さて、今週も中野四季の森公園では グルメ芸人祭第三幕 開催中。
週末 5月20日(土)、21日(日) 11時〜 には、ステージ左手の中野区お土産コーナーで、創業100周年を迎える老舗製麺所 大成食品株式会社の製麺技能士謹製♪「特製つけ麺セット」 販売します。
麺彩房中野本店のつけそばは中野区認定観光資源に指定されています。
スープ、具材は他社製ですが麺は同じ。 厳密には仕上げの包装工程は違いますけれども(^^)b。
こちらのお土産セットを使えば、ご家庭でも手軽にこだわりのつけ麺をお楽しみいただけます。
中野区お土産コーナーにて。中野区観光大使の笑顔が一番のお土産♪♪
今週末も中野区観光大使のみなさんはいらしてくださるかしら。 先週の様子はこちら メトコちゃんのtweet 週末は四季の森公園では、ガーデニングファン&生物好きなお子様方の心ときめかせるイベント
「中野区花と緑の祭典2017」も開催されます。
花の苗や植木の販売、ガーデニング講座、メダカの無料配布など イベントの詳細については公式サイトをご参照ください。
新井3丁目かいわいからお出かけされる前に、またお出かけ後に、麺彩房中野本店へお立ち寄りくださいませ。
最近テレビで話題の老舗製麺所直営(^o^) ラーメン専門店。
東京都中野区新井3−6−7 スーパーマーケットライフ 中野新井店様向かいです。
お店からは徒歩3分の工場で未明のうちから製麺技能士たちがせっせと仕込んだ麺は、並、中、大盛り同料金です。
5月20日(土)21日(日)は、お隣 麺の停車場楽麦舎@中野区新井3−6−7
にて 打ちたて生うどん直売会 を開催します。

11−14時 営業。売り切れ次第閉店です。
小麦粉、と一口に申しましても、莫大な種類がありまして。
粉の個性(味、色、香り、たんぱく質やミネラルなどの栄養成分等)を理解した上で厳選した数銘柄をブレンド。「麺の停車場楽麦舎オリジナル」レシピで仕込んでいます。
工場直売で販売している稲庭うどんとは「太さ」「麺の長さ」といった見ためはもちろん、生地のレシピ、製法も違います。
「利き酒」ならぬ「利きうどん」するのもまた一興です(^^)
天気予報によると、週末はぐっと暑くなるようですよ。
冷やしうどん、サラダうどんにしてどうぞ。
写真は調理例 冷やしとろろうどん
うどんは生のまま冷凍可能♪ 一人前ずつ小分けして冷凍しておくと調理しやすいですよ。
そして…
5月22日月曜日 麺彩房中野本店定休日は…
スペシャルランチイベント♪麺彩房うどん 11−15時開催!
おすすめ限定は肉汁うどん。
熱々甘辛い醤油ベース。豚薄切り肉、ねぎ、油揚げ、なるとと薬味が入ったつけ汁にきりっとエッジがたったうどんをくぐらせてつるつるっといく♪ボリュームメニュー。
大盛り推奨です。うどんも並、大盛り同料金ですよ。
釜玉うどんにもトッピングをどうぞ。
天ぷら、味玉、九条ネギ。麺彩房自慢のチャーシューやメンマ、野菜もりもご注文いただけます。
特製辛味はエビの旨みがきいています。この辛味を麺にからめると、、、
想像しただけで (^q^)
夏メニューへの衣替えは6月からの予定です。ただいま鋭意試作中♪ どうぞお楽しみに。
麺彩房中野本店
東京都中野区新井3−6−7
営業時間 火曜〜日曜祝日 11−15時 17時半−21時
定休日 月曜日(月曜11−15時 麺彩房うどん開催)
- 関連記事
-
-
6月3.4日は生うどん直売、5日は麺彩房うどん、そして8日は… 2017/06/02
-
<土日は打ちたて生うどん直売@麺の停車場楽麦舎>青葉まぶしい初夏、ひんやりうどんをどうぞ!<22日麺彩房うどん> 2017/05/18
-
今週末のうどんイベント臨時休業! 2017/05/05
-
「スーパーJチャンネル」
「ノンストップ!」、「出没!アド街ック天国」でご紹介いただいた
東京都中野区の老舗製麺所直営 ラーメン専門店 麺彩房五反田店からのお知らせです。
緊急のお知らせ! (^^;;; 今朝5時に届いた、ほやほや情報♪
冷蔵庫交換作業のため、
5月20日(土) の営業は 11−15時 のみ。
夜は臨時休業
とさせていただきます。
週末夜のちょい飲み&麺タイムを楽しみにしてくださってるみなさま。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします!
植竹さん@五反田店リーダー からも入電。
3月から提供していた土日限定のあんかけラーメンが終了した後を受け、
平日15時から販売していた 限定麺
野菜たっぷり ベジそば を 土日も 提供することになりました!
土日は時間制限はなく、開店時刻11時からご注文をうけたまわります。
<植竹リーダーからのそーっと予告♪>
新しい冷蔵庫が配備された来週あたりからカフェタイムのアイスコーヒーサービスが始まるそうです。
また、夏向けのつめたい限定麺、6月上旬発売予定とのことです。
麺彩房五反田店
公式Facebookページ
いいね!でお得な情報がお手元に!
品川区西五反田1−23−7
大崎広小路駅真正面♪
五反田駅西口徒歩5分。
大崎駅からも徒歩10分。
営業時間 月〜金 11−22時中休みなし。土曜、祝日 11−15時 17時−20時 ⭐︎5月20日夜は臨時休業です!
日曜日 11−15時
- 関連記事
-
-
明日6/3夜営業はお休み!土日のランチに限定ベジそばはいかが? 2017/06/02
-
大好評!限定ベジそば、土日も提供。5月20日(土)夜、臨時休業。11−15時にご来店ください! 2017/05/18
-
<いよいよ明日開幕>五反田店開店10周年記念イベントをのまど舎さんが応援♪ 2017/04/17
-
2004年創立、ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾、第24期が5月13日に開講しました!
今期は東京、愛知、京都、大阪在住の27歳ー56歳の男性6名が入塾。
すでに数ヶ月の修行も終え、ただいま開業準備真っ最中、という方、
休日の夜に親族のお店でラーメンを提供した経験がある方もいれば、
「飲食業界経験はアルバイト程度で…(´∀`*;)ゞ」
という方、
「いやいや私は包丁もろくに…(*´_ゝ`) 」
と謙遜される方も。味創り実習では、福井講師がレベル別に細やかに指導していきますのでご安心を!
ともあれ。
今期も個性あふれる塾生が揃いました(^^)
全12回、応援宜しくお願いします!
第24期鳥居式らーめん塾、開講しました!#ラーメン #繁盛店 #独立 #開業 pic.twitter.com/r7Mc9usFnD
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月13日
14期生の大山さん@ラーメン大山家 や22期生の岡本さん@福島鰹(株)東京営業所
鳥居式らーめん塾の先輩方もご多忙ななか入塾式にかけつけてくださいました。
第24期鳥居式らーめん塾、開講しました!#ラーメン #繁盛店 #独立 #開業 pic.twitter.com/r7Mc9usFnD
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月13日鳥居憲夫塾長によるオリエンテーション、覚悟創りの講義のあとは繁盛店視察をかねた昼食へ。
雨の中、新宿 風雲児へ向かいました。
今期も繁盛店主講話の講師をお願いしている三宅重行さんのお店です。
雨のおかげで行列時間はふだんよりも短く、40分ほどで食べられたとか。
昼食後は、福井則雄@味創り担当講師から、宿題である繁盛店食べ歩きについてのオリエンテーションが。

鳥居式らーめん塾で使っているチェックシートを配布し、記入の練習がてら、風雲児の情報を整理することに。
外国人観光客が多かった、とか、三宅さんの接客や挨拶、つけ麺の味についてなど。
感想や気づき、疑問点などを発表してもらいました。
その後は、ラーメン評論家大崎裕史さん@株式会社ラーメンデータバンク 取締役会長 の特別講演。
ラーメン繁盛店主になるための心構えや、お店創り、味創り、接客等のポイント。 最近のラーメントレンドや視察しておくと参考になりそうな話題のお店などについてお話しいただきました。
その後は懇親会。
塾生は大崎さんと同じテーブルへ。 
将来の開業プランや出したいラーメンのイメージなどを訥々と語っていました。
今期も卒業制作を審査してくださる大崎さん。
講演内容をふまえつつ、ひとりひとりに細やかにアドバイスしてくださいました。
「卒業ラーメン、今回も期待していますよ。 今期も3種類、完食させてくださいね(^^)b」
回を重ねるにつれレベルがあがっている卒業らーめん。
さて24期生はどんな作品を披露してくれるのでしょうか。(^^)
翌日は第2回。 みっちり専門講義デーです。
朝9時から日清製粉株式会社 小田講師による小麦の講義。

おや、年間300食強を食べ歩くラーメン通のサラリーマンKさんから怒涛の質問が!
つづいて鳥居憲夫塾長による麺の講義。 第24期鳥居式らーめん塾 2日め。製麺技能士 鳥居憲夫塾長の麺の講義が始まりました❗#製麺 #麺 #ラーメン店 #独立 #開業 #繁盛店 pic.twitter.com/3z7RAFOujp
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日
午前最後は大久保一彦講師による集客講義。 午前最後は大久保一彦講師の集客の講義です。#鳥居式らーめん塾 #第24期 #ラーメン店 #開業 #独立 #ラーメン学校 pic.twitter.com/9m6vseWLtQ
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日
さらに、工場見学へ。
白衣にネット等白装束で、製麺の工程を確認しましたよ。
<参考>
製麺工程が紹介されています。
5月4日放送 スーパーJチャンネル@テレビ朝日
昼食後は(株)オービス 西塔講師による店舗設計施工の講義。 さて、午後は店舗設計施工の講義。
(株)オービス 代表の西塔講師の登場! オービス飲食部門 生粋の手嶋さんも聴講にいらしてます。来月和食のお店をオープンされるそうですよ✨#ラーメン店 #繁盛店 #開業 #独立 #店舗設計 #オービス #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/L1H97QNsS1
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日
そして、初日に伺った風雲児店主 三宅さんの繁盛店主講話を伺いました。
風雲児は、今年の秋で開店10周年。 開業以来業績は右肩あがりなんですって! さて、本日最後は繁盛店主講話。風雲児店主の三宅様です。
お話にあるような立地条件ながら、毎年右肩あがりで今年10周年!繁盛店になるまでのエピソード、人財創りについてもお話いただきます。#ラーメン #繁盛店 #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/tj2j90kSW5
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日
開業から繁盛店となるまでの経緯。
リーダーシップ、接客や人材創りについて、日々心がけていることをわかりやすくご紹介くださいます。
「約束を守る」
塾の朝礼で唱和する入塾の心得にもありますが。
かんたんな言葉、あたりまえな言葉こそ、実践しつづけることが難しいものですよね。
繁盛店主という夢を実現させるための覚悟と情熱を、あらためて24期生に問いかける熱い90分でした。
以上で第2回は無事終了。
さて、今週末は待望の味創り実習が始まりますよ!
今期も講義や実習風景動画をYouTube 大成食品株式会社チャンネル で公開予定です。
(twitter とは別バージョンの動画です)
チャンネル登録宜しくお願いします。
動画公開情報は鳥居式らーめん塾Facebookページ、
大成食品株式会社チャンネルのgoogle+でもお知らせします。
ラーメン店を開業予定の方。第24期鳥居式らーめん塾 2日め。製麺技能士 鳥居憲夫塾長の麺の講義が始まりました❗#製麺 #麺 #ラーメン店 #独立 #開業 #繁盛店 pic.twitter.com/3z7RAFOujp
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日午前最後は大久保一彦講師の集客の講義です。#鳥居式らーめん塾 #第24期 #ラーメン店 #開業 #独立 #ラーメン学校 pic.twitter.com/9m6vseWLtQ
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2017年5月14日さて、午後は店舗設計施工の講義。
(株)オービス 代表の西塔講師の登場! オービス飲食部門 生粋の手嶋さんも聴講にいらしてます。来月和食のお店をオープンされるそうですよ✨#ラーメン店 #繁盛店 #開業 #独立 #店舗設計 #オービス #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/L1H97QNsS1
さて、本日最後は繁盛店主講話。風雲児店主の三宅様です。
お話にあるような立地条件ながら、毎年右肩あがりで今年10周年!繁盛店になるまでのエピソード、人財創りについてもお話いただきます。#ラーメン #繁盛店 #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/tj2j90kSW5
現在経営しているお店の売り上げ、商品力をアップさせたい方。
ぜひご覧ください。
- 関連記事
-
-
【24期週報】第3、4回は初めての宿題発表&味創り実習! 北海道、岡山、都内の卒業生が来校 2017/05/21
-
鳥居式らーめん塾第24期に6名が入塾! 2017/05/15
-
鳥居式らーめん塾、取材中♪ 入塾案内動画公開中です 2017/03/09
-
テレビ東京「出没!アド街ック天国」、フジテレビ「ノンストップ!」。
さらに先日、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で紹介された東京都中野区の老舗製麺所 大成食品株式会社から、今週末のイベントのご案内です。
<参考>
5月4日にスーパーJチャンネルで放送された動画はYouTubeでご覧いただけます。
工場直売会場や、麺彩房中野本店で取材撮影にご協力くださった皆様に、あらためてお礼申し上げます。
工場直売大成麺市場は、5月27日(土)夕方、28日(日)開催ですが。できたてほやほやの業務用生中華麺は、日曜日以外の毎日 10−17時、
本社1階 楽麦舎で販売しております。
販売する麺はつけ麺専用麺や細ストレート麺、ちぢれ麺など、定番の生中華麺の5食入り袋。
あわせるスープは塩、醤油、味噌、豚骨、つけ麺用や冷やし中華用などそれぞれ数種類ずつ揃っています。
トッピングのメンマ、チャーシュー、冷凍餃子などもご一緒にどうぞ。
一部の目玉商品以外は、工場直売と同価格です。
お家らーめんのお買い物にご利用ください。
- 直売チームからのお知らせとしてましてはもうひとつ♪
5月13日(土)14日(日)は、中野四季の森公園で開催中のグルメ芸人祭 第二弾 会場 へも足を運んでみてくださいね。
ステージ向かって左手にある中野区お土産ブースで、特製つけそばセットを数量限定で販売しております。
グルメ芸人祭販売用につくったお得なセット。数量限定につき、お早めにお求めください。保冷バッグ入りですのでお持ち帰りにも便利です。
ステージ向かって左手のテントをのぞいてみてくださいね。
第一幕開催中は、中野区観光大使の皆さんや、イベントに出演、来場された方々も立ち寄ってくださいました。
- 先週は出張がらみでおやすみいただいたうどん班。
今週は通常どおり活動します!
5月13日(土)14日(日)11−14時は、新中野名物♪
打ちたて生うどん直売会
於:麺の停車場楽麦舎
東京都中野区新井3−6−7
麺彩房中野本店隣
香り、味わい、色、コシやなめらかさ…
製麺技能士のこだわりがぎゅっとつまった生うどんをご家庭でお楽しみくださいませ。
極太の讃岐うどん、細打ちうどんの2種類をご用意しております。
1パック3食入り 390円。生のまま冷凍保存も可能です。
消化がよくて、世代を問わずに楽しめるうどん。
母の日の週末の食卓にいかがでしょうか。
調理方法はごく簡単。
たっぷりお湯をわかしてゆでるだけ。
ゆで時間こそかかりますが、麺のびが気になるラーメンよりも失敗は少ないのです。
もし、小学校高学年以上のお子様がママのために子供達がランチやディナーのしたくをする、という場合。
カレーより簡単かもしれません♪
大鍋にお湯をわかす。熱湯にうどんをいれる。ゆであがったうどんをざるにとる、などのとき。
お子様がやけどしないように、大人の方、見守りや声かけをお願いします。
小さなお子様は、もりつけのお手伝いを。折り紙で箸置き、箸袋、ランチョンマットなどを作る係をまかせても♪
ゆであがったうどんにはお好みのつゆや具材をそえてどうぞ。
お向かいのスーパーライフ様で、薬味や天ぷら等、具材を色々揃えておけば、お家うどんパーティーになりますね。
少々かたくても、逆にやわらかくっても。
ご家族揃って、こだわりうどんをお楽しみください。
母の日の週末。たくさんのご家庭においしい笑顔が花咲きますように♪
- お店うどん派の皆様は、15日(月)11−15時 麺彩房うどんでお待ちしております。
肉汁つけうどんや和風つけうどん(写真)もおすすめです。
稲荷寿司(写真右端)やチャーシュー丼などのご飯ものもご一緒にいかがでしょうか。
皆様のご来店、お待ちしております。
会場は中野区新井3−6−7の麺彩房中野本店です。
麺彩房うどんは定休日限定のうどんランチイベントです。
- 関連記事
-
-
関西ラーメン産業展開幕! 5月25日までご来場お待ちしております! 2017/05/23
-
母の日の週末は生うどん直売会&中野区お土産コーナー@グルメ芸人祭出店。15日は麺彩房うどん 2017/05/12
-
麺彩房&ラーメン大山家コンビで出店中「koboパーク宮城 麺まつり」本日5月4日最終日♪ 2017/05/04
-
昨晩のスーパーJチャンネルでもご紹介いただいた
東京都中野区の老舗製麺所 大成食品株式会社 からのお知らせです。
うどん班はただいま仙台出張中。
今週末6日、7日の打ちたて生うどん直売会、8日の麺彩房うどんはお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。

なお5月6日土曜日は、本社1階楽麦舎は通常営業。
GW特別セール最終日です。
いつもの極太讃岐うどんはありませんが、定番の生中華麺各種に加え、工場直売限定販売の稲庭風生うどん、老舗のこだわり仕込みの純生パスタも販売します。
よろしければ、徒歩3分ほど中野駅よりの楽麦舎まで足をのばしてみてください。
つるつるとなめらかで淡麗な味わいの稲庭風うどん、ぜひお試しください。
- 関連記事
-
-
<土日は打ちたて生うどん直売@麺の停車場楽麦舎>青葉まぶしい初夏、ひんやりうどんをどうぞ!<22日麺彩房うどん>
2017/05/18
-
今週末のうどんイベント臨時休業!
2017/05/05
-
麺彩房中野本店、GWも通常営業♪29、30日は生うどん直売@麺の停車場楽麦舎、5月1日お昼は麺彩房うどん
2017/04/27
よろしくお願いします。

なお5月6日土曜日は、本社1階楽麦舎は通常営業。
GW特別セール最終日です。
いつもの極太讃岐うどんはありませんが、定番の生中華麺各種に加え、工場直売限定販売の稲庭風生うどん、老舗のこだわり仕込みの純生パスタも販売します。
よろしければ、徒歩3分ほど中野駅よりの楽麦舎まで足をのばしてみてください。
つるつるとなめらかで淡麗な味わいの稲庭風うどん、ぜひお試しください。
- 関連記事
-
-
<土日は打ちたて生うどん直売@麺の停車場楽麦舎>青葉まぶしい初夏、ひんやりうどんをどうぞ!<22日麺彩房うどん>
2017/05/18
-
今週末のうどんイベント臨時休業!
2017/05/05
-
麺彩房中野本店、GWも通常営業♪29、30日は生うどん直売@麺の停車場楽麦舎、5月1日お昼は麺彩房うどん
2017/04/27
-
<土日は打ちたて生うどん直売@麺の停車場楽麦舎>青葉まぶしい初夏、ひんやりうどんをどうぞ!<22日麺彩房うどん> 2017/05/18
-
今週末のうどんイベント臨時休業! 2017/05/05
-
麺彩房中野本店、GWも通常営業♪29、30日は生うどん直売@麺の停車場楽麦舎、5月1日お昼は麺彩房うどん 2017/04/27
「アド街」「ノンストップ!」につづき、今晩18時半ごろ、テレビ朝日「スーパーjチャンネル」にも登場予定の大成食品株式会社からのお知らせです。
チーム大成食品と鳥居式らーめん塾14期生 大山さん率いるラーメン大山家(武蔵境、昭島)が合同出展中の「koboパーク宮城 麺まつり第3弾」
いよいよ本日4日、18時で閉幕となります。本日もおいしい「和歌山中華そば生醤油仕立て」を販売中です。
麺まつり期間中は楽天イーグルスの3連戦。
イーグルスファンはもちろん、
始球式には超有名ゆるキャラ氏が登板とあって、全国からファンが駆け付けた模様です。
今回のブース。さあさあ、よってらっしゃい食べてらっしゃい♪
お天気に恵まれ、麺まつりにもたくさんのお客様をお迎えできました。
「和歌山中華そば生醤油仕立て」、おかげさまで仙台でも大ヒット中。
本日5月4日、18時まで真心こめて提供しつづけます。
本日、この会場でしか食べられない一杯を、ぜひご賞味くださいませ。
会場への地図はこちらをご覧ください。
koboパーク宮城 アクセスマップ
入場無料です。
- 関連記事
-
-
母の日の週末は生うどん直売会&中野区お土産コーナー@グルメ芸人祭出店。15日は麺彩房うどん 2017/05/12
-
麺彩房&ラーメン大山家コンビで出店中「koboパーク宮城 麺まつり」本日5月4日最終日♪ 2017/05/04
-
<中野みやげコーナーで販売>製麺技能士謹製麺使用のつけそば♪グルメ芸人祭出店中<中野四季の森公園> 2017/05/02
-
東京中野にうまれそだって100周年♪
5月4日(木)18時半ごろからは「スーパーJチャンネル」@テレビ朝日 にも登場予定の老舗製麺所 大成食品株式会社は、ただいま開催中の「グルメ芸人祭」に出店中です。

会場は中野四季の森公園。
Googleマップ
グルメ芸人祭 詳細はこちらから。
グルメ芸人祭 公式サイト
メインステージ向かって左手「中野区お土産コーナー」にて、製麺技能士謹製 つけそば専用麺、スープ、チャーシュー等を保冷バッグにつめたつけそばセットを販売しています。
グルメ芸人祭のために特別に用意したお得なセットです。イベント開催期間中、通しての販売予定です。
ステージイベントや出店ブースを楽しんだあと、お土産としてまたお夕飯、お夜食用にお買い求めください。
なお、5月6日土曜日までは大成食品本社1階直販店 楽麦舎も営業中。

10−17時まで プロ用生中華麺各種、スープ30種類以上、チャーシューメンマ等の具材、冷凍惣菜類を販売しています。
ゴールデンウィークセールとして、生リングイネ、生リッチャレッレとパスタソース、

稲庭風生うどんも販売。

お子様特典としては、公園やプールでの水遊びにお役立ちのグッズのくじ引きを用意しています。
楽麦舎は、四季の森公園からは徒歩5分程度。
中野区新井2−20−9
少し足をのばしてお越しくださいませ。
「出没!アド街ック天国」「ノンストップ!」、さらに「スーパーJチャンネル」でも話題の製麺所謹製麺を
楽麦舎でなら日曜以外の毎日お買い求めいただけますよ♪
楽麦舎
営業時間 10−17時 日曜定休日
- 関連記事
-
-
麺彩房&ラーメン大山家コンビで出店中「koboパーク宮城 麺まつり」本日5月4日最終日♪
2017/05/04
-
<中野みやげコーナーで販売>製麺技能士謹製麺使用のつけそば♪グルメ芸人祭出店中<中野四季の森公園>
2017/05/02
-
<LINE@登録キャンペーンは21日まで>土日は工場直売大成麺市場と生うどん直売。24日は麺彩房うどん
2017/04/20
10−17時まで プロ用生中華麺各種、スープ30種類以上、チャーシューメンマ等の具材、冷凍惣菜類を販売しています。
ゴールデンウィークセールとして、生リングイネ、生リッチャレッレとパスタソース、

稲庭風生うどんも販売。
お子様特典としては、公園やプールでの水遊びにお役立ちのグッズのくじ引きを用意しています。
楽麦舎は、四季の森公園からは徒歩5分程度。
中野区新井2−20−9
少し足をのばしてお越しくださいませ。
「出没!アド街ック天国」「ノンストップ!」、さらに「スーパーJチャンネル」でも話題の製麺所謹製麺を
楽麦舎でなら日曜以外の毎日お買い求めいただけますよ♪
楽麦舎
営業時間 10−17時 日曜定休日
- 関連記事
-
-
麺彩房&ラーメン大山家コンビで出店中「koboパーク宮城 麺まつり」本日5月4日最終日♪ 2017/05/04
-
<中野みやげコーナーで販売>製麺技能士謹製麺使用のつけそば♪グルメ芸人祭出店中<中野四季の森公園> 2017/05/02
-
<LINE@登録キャンペーンは21日まで>土日は工場直売大成麺市場と生うどん直売。24日は麺彩房うどん 2017/04/20
-
5月3-6日は生パスタ特別販売@楽麦舎〈テレビで話題♪老舗製麺所こだわり製法純生パスタ〉
「出没!アド街ック天国」「ノンストップ!」で話題の老舗製麺所 大成食品株式会社 本社1階 楽麦舎からのご案内です。
製麺技能士謹製麺の直販店 楽麦舎は、祝日も通常どおり営業しています。
5月3日~7日までは、ゴールデンウィーク特別セールを開催。
ふだんは毎月一度の工場直売でしか販売しない
老舗のこだわり製法による純生パスタと、工場直売の大人気商品 稲庭風生うどんを特別販売します。
パスタの種類は2種類を予定。
ひとつは定番の細打ちパスタ。
断面が楕円形のリングイネ。
新型特注切刃使用、極太平打ちで、端はうすく、中央部が分厚いリッチャレッレ。

多彩な食感が楽しめる魅惑の新作パスタです。
写真上は薬師あいロード商店街の老舗イタリアンレストラン「オリエントスパゲティ」様で提供されていたリッチャレッレメニュー。
価格はリングイネ、リッチャレッレ、どちらも各3玉入り 360円(税込)
パスタソースには、先日の桜まつり出張直売で大好評だったMCCレトルトパスタソースシリーズを用意します。
ボロニア風ミートソース、 きのこソース(バター醤油風)、 カルボナーラソース の3種あり。各230円(税込)です。
お好きなパスタ、ソースを組み合わせてお楽しみください。
ご来店くださったお子さまにはお楽しみ特典があります。
先日の工場直売で人気沸騰、お昼すぎにすっかりなくなってしまったお楽しみくじです。
空くじなし。
お風呂やプール、公園やお庭での水遊びに使ってくださいね。
楽麦舎@大成食品株式会社 本社1階
東京都中野区新井2-20-9
営業時間 平日、祝日 10-17時
定休日 日曜日
- 関連記事
-
-
毎週土曜はプチ麺祭り♪ 生パスタとラーメンは楽麦舎へGO! 2017/06/16
-
土曜は生パスタも販売中♪週末のお家麺のお買い物は楽麦舎をご活用ください! 2017/06/09
-
5月3-6日は生パスタ特別販売@楽麦舎〈テレビで話題♪老舗製麺所こだわり製法純生パスタ〉 2017/05/01
-
Appendix
プロフィール
Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区
大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。
最近の記事
- 9月23日24日は工場直売大成麺市場! 食欲の秋特集第1弾の目玉限定麺は… (09/21)
- 外部出店のお知らせ:福島県の道の駅喜多の郷で9月16日−29日、大成食品のラーメン、つけ麺セットを販売します! (09/15)
- 食欲の秋!おうち麺のお買い物は楽麦舎で。お得なチラシ配布中ですよ。 (09/15)
- ラーメン産業展 in Japan 明日9月13日(水)10時開幕! (09/12)
- 麺市場 テイスティングスポットの夏、終わりました。秋の限定麺もお楽しみに。 (09/12)
最近のコメント
- 食べある記隊山内:お一人様うどん…の顛末(@@;6月13日(土)11時〜は打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 (06/11)
- 食べある記隊山内:<お知らせ>6月14、15日 2014なかの育フェス協賛プレゼント! (06/15)
- 食べある記隊 山内:<緊急告知>2月8日開講・鳥居式らーめん塾18期生追加募集! (01/23)
- 食べある記隊山内:本日23日(土)11時オープン!打ちたて生うどん直売@麺の停車場楽麦舎 (11/23)
- 食べある記隊 山内:11月15日(金)、16日(土)は東京ラーメンショーへ!尾道肉中華をご賞味ください(^^) (11/20)
- 食べある記隊 山内:本日17日(日)10時~16時は大成麺市場です!業務用生中華麺+スープでお家でプロの味を! (11/20)
- 食べある記隊 山内:<緊急告知>10月6日(日)生うどん日曜朝市♪始まってます (10/06)
最近のトラックバック
- まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【出張販売日程/4月25.28日麺や木蓮駐車場、5月6日船橋競馬場…】 (04/23)
- まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【出張販売日程/4月25.28日麺や木蓮駐車場、5月6日船橋競馬場…】 (04/23)
- まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【「第16期(京都校第3期)鳥居式らーめん塾 卒業制作発表会」】 (04/18)
月別アーカイブ
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (11)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (10)
- 2023年05月 (9)
- 2023年04月 (9)
- 2023年03月 (8)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (13)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (12)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (9)
- 2022年05月 (10)
- 2022年04月 (13)
- 2022年03月 (14)
- 2022年02月 (12)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (13)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (13)
- 2021年07月 (14)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (12)
- 2021年04月 (10)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (14)
- 2021年01月 (11)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (10)
- 2020年07月 (13)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (10)
- 2020年04月 (11)
- 2020年03月 (14)
- 2020年02月 (7)
- 2020年01月 (10)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (5)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (8)
- 2019年03月 (5)
- 2019年02月 (10)
- 2019年01月 (7)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (7)
- 2018年07月 (5)
- 2018年06月 (8)
- 2018年05月 (10)
- 2018年04月 (9)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (5)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (9)
- 2017年08月 (10)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (16)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (9)
- 2017年03月 (11)
- 2017年02月 (10)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (14)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (7)
- 2016年03月 (11)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (7)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (11)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (14)
- 2015年07月 (15)
- 2015年06月 (16)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (15)
- 2015年01月 (14)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (20)
- 2014年09月 (15)
- 2014年08月 (12)
- 2014年07月 (16)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (12)
- 2014年03月 (16)
- 2014年02月 (17)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (17)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (13)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (13)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (8)
- 2013年02月 (4)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (11)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (9)
- 2012年07月 (8)
- 2012年06月 (10)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (7)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (5)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (9)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (1)
- 2010年03月 (1)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (1)
- 2009年09月 (3)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (3)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (1)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (7)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (29)
- 2008年08月 (2)
- 2008年07月 (1)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (2)