Entries
こんにちは。 東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん班からのお知らせです。
うどん県・香川県産のブランド小麦粉「さぬきの夢2000」や長野県産の小麦粉のほか、風味やコシの強さ、旨味、色合いなどを考えて製麺技能士がブレンドした「麺の停車場楽麦舎」専用小麦粉を使用。2日がかりでじっくり仕込んでいます。
週明け、祝日をのぞく毎週月曜日はうどんランチイベント♪ 麺彩房うどん
打ちたて生うどんを、プロの料理人がこだわり調理♪
お好きなメニューを、お好きな量でどうぞ。
並、大盛りとも同料金です。
新作サイドメニューのなめたけ丼もお試しくださいね。
なお、麺彩房のラーメントッピングもすべて注文可能♪
うどんとラーメントッピングとのマッチングをお楽しみください。
人気商品 肉汁つけうどん。
麺の熱盛りも喜んで♪
スタッフまでお気軽にお声かけください。
皆様のご来店、お待ちしております(^^)
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん班からのお知らせです。
先週はこんなおばけが大暴れ⭐︎
していた中野区新井かいわい(^m^)
今週末は、きっとハロウィン一色になりそうですね。
うどん班は、仮装はなしで 打ちたて生うどん直売会を開催します。
10月29日(土)、30日(日)11時〜14時
会場は麺の停車場楽麦舎
東京都中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店となり
うどん県・香川県産のブランド小麦粉「さぬきの夢2000」や長野県産の小麦粉のほか、風味やコシの強さ、旨味、色合いなどを考えて製麺技能士がブレンドした「麺の停車場楽麦舎」専用小麦粉を使用。2日がかりでじっくり仕込んでいます。
直売会当日の早朝からオープン直前までかけて切り出すから、
まさにできたてほやほや⭐︎。
たっぷりの熱湯でゆでて、冷水でもみ洗いすれば、麺肌はピカピカ、つるつるに♪
⭐︎あつあつメニューでお使いの場合は、このピカピカ状態にしたあとで熱湯にくぐらせ、ざるにとってお使いください。
かけうどんにかまあげうどん、釜玉うどん。
また、お鍋のしめにもぴったり。
ハロウィンだからかぼちゃ入りの「ほうとう風味噌煮込みうどん」なんていかが?
かぼちゃや根菜をお出しで炊き、柔らかくなったら味噌で味付けしたつゆでうどんを煮込みます。
あらかじめ別鍋で5分ほど茹でたうどんを、つゆを炊いている方のお鍋に投入。
ほどよい固さになるまで煮込んで仕上げるとこげつきにくく、美味しく仕上がります。
店内には、こだわりのうどんつゆ、かけるだけでプロの味なカレーうどんスープや肉味噌など
うどんのお供も揃っています。
お好きな味付けでお家うどんをお楽しみください。
⭐︎打ちたて生うどんは、数量限定販売。
売切次第閉店となりますので、お早めにご来店ください。
週明け、祝日をのぞく毎週月曜日はうどんランチイベント♪ 麺彩房うどん
10月31日(月)11−15時 ただしうどんが切れ次第閉店
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
打ちたて生うどんを、プロの料理人がこだわり調理♪お好きなメニューを、お好きな量でどうぞ。
並、大盛りとも同料金です。
新作サイドメニューのなめたけ丼もお試しくださいね。
なお、麺彩房のラーメントッピングもすべて注文可能♪
うどんとラーメントッピングとのマッチングをお楽しみください。
人気商品 肉汁つけうどん。

麺の熱盛りも喜んで♪
スタッフまでお気軽にお声かけください。
皆様のご来店、お待ちしております(^^)
- 関連記事
-
-
11月12,13日は生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、14日は麺彩房うどんで寒さ撃退⭐︎ 2016/11/11
-
ハロウィンな週末⭐︎10月29、30日11-14時は打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、31日は麺彩房うどん 2016/10/27
-
土日11時−14時は打ちたて⭐︎生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、月曜お昼は麺彩房うどん 2016/10/20
-
スポンサーサイト
こんにちは! 絶好のつけそば日和となりました!
創業100周年に向けて、日々邁進中♪
詳細はこちらでもご案内中。
Facebookイベントページ
さて、本日25日は11時ごろより五反田店周辺に東京中野のちんどんやさん⭐︎のまど舎の皆様が登場。
にぎやかに、イベントのPRをしてくださいます。
チラシをぜひお受け取りくださいませ!

五反田駅西口付近にて☆のまど舎様のちんどんライブ風景
のまど舎様の多彩な活動ぶりは公式ブログおよび公式Facebookページに掲載されています。
のまど舎様へのお仕事依頼も上記からどうぞ。
にぎわう五反田店内でのまど舎の皆様、ランチ中(^^♪
明日からのおいしいイベント、ぜひあなたもご参加ください。
お待ちしております!
創業100周年に向けて、日々邁進中♪
東京中野の老舗製麺会社 大成食品直営店 麺彩房五反田店、
先日のHPニュースでもご案内したとおり…
明日10月26日(水)と明後日27日(木)11−15時、
新旧対決⭐︎つけ麺祭り を開催します!
詳細はこちらでもご案内中。Facebookイベントページ
さて、本日25日は11時ごろより五反田店周辺に東京中野のちんどんやさん⭐︎のまど舎の皆様が登場。
にぎやかに、イベントのPRをしてくださいます。
チラシをぜひお受け取りくださいませ!
五反田駅西口付近にて☆のまど舎様のちんどんライブ風景
のまど舎様の多彩な活動ぶりは公式ブログおよび公式Facebookページに掲載されています。
のまど舎様へのお仕事依頼も上記からどうぞ。
にぎわう五反田店内でのまど舎の皆様、ランチ中(^^♪
明日からのおいしいイベント、ぜひあなたもご参加ください。お待ちしております!
- 関連記事
-
-
季節限定の焼豚おこわ麺、まもなく終了。 2016/11/24
-
10月26、27日11-15時は麺彩房五反田店のつけ麺祭り! 東京中野のちんどんやさん「のまど舎」様が応援に♪ 2016/10/25
-
五反田店のナンバーワンはどちら⁉︎ 新旧対決⭐︎つけ麺祭り、10月26日、27日開催 2016/10/12
-
創業99周年&第70回のお祝いにハロウィンも重なって、大成食品(株)本社周辺、もりあがってますが…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うどん班だって、負けてません♪p(*^-^*)q
今週末 10月22日(土)、23日(日) 11−14時 も
真心こめて、おいしいうどんをお届けします!
⭐︎工場直売で販売しているうどんは「本社工場製」。
麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 で販売する生うどんと 麺彩房うどんで提供しているうどんは、店内製麺室内で製造しています。
工場製とは、製造工程、レシピが異なる「麺の停車場楽麦舎ブランドうどん」。 製造できる量にも限りがあるため、「売り切れ次第閉店」とさせていただいています。
中野新名物打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎。
現在は田辺製麺技能士/店舗統括と渡辺麺彩房中野本店店長が製麺作業を行っています。
金曜日。
厳選銘柄のうどん用粉を数種類ブレンドし、水、塩のみで生地をつくります。
そして、専用冷蔵庫でじっくり熟成されることに⭐︎
翌朝早くから、うどん生地は薄くのされて… どんどん切られてうどんとなっていきます…
この作業は、オープンする11時直前まで続きます。
切りたて⭐︎のうどんは、ただちに計量、パック詰めされて…
売り場の冷蔵ケースに並べられます!
讃岐うどんと細打ちうどん いずれも3食450g入りで390円。
お好きな方をお選びください。
数量限定につき、お早めにどうぞ。売り切れ次第閉店となります。
店内では、うどんのお供も各種販売中。
こちらのうどんつゆ、ただいまお買い得ですよ。出身地によって関西風(薄口醤油ベース)、関東風(濃口醤油ベース)を使い分けるのがおすすめです。
ストレートタイプでたっぷり入っていますから、丼ものや煮物の味付けにもお使いください。
週明け、10月24日 月曜日 11−15時は麺彩房うどん
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7 定休日のランチイベントです。
秋風が冷たくなってきましたので、あつあつうどんが恋しくなりますよね(^^)

つけうどん系メニューは熱盛りにできます。
お気軽にお申し付けください。
かき揚げうどん、天ぷらうどん、卵などのトッピング。
いなり寿司などのごはんものも揃っています♪
うどんは並、大盛りとも同一料金。豪快につるっつる♪いっちゃってくださいませ(^^)
ご来店お待ちしております。
<予告!>
11月2−6日 麺彩房&大山家のコラボで東京ラーメンショー2016出店!
その後に、新作限定や美味しくおトクなイベントの開催が予定されています。
詳細確定し次第、お知らせしますね♪
- 関連記事
-
-
ハロウィンな週末⭐︎10月29、30日11-14時は打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、31日は麺彩房うどん 2016/10/27
-
土日11時−14時は打ちたて⭐︎生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、月曜お昼は麺彩房うどん 2016/10/20
-
毎週土日は生⭐︎うどん直売♪、月曜日は麺彩房うどん♪ ご来店お待ちしています 2016/10/13
-
今月創業99周年を迎えた 東京中野の老舗製麺所
大成食品株式会社(中野区新井2-20-9)からのお知らせです。
おかげさまで 第70回!
NAKANOブランド認定イベント こだわり麺の工場直売「大成麺市場」
10月23日(日)10−16時、開催!
前日22日は17時-19時に夕市を開催します♪
今月のお買い得情報はこちら!
商品のご紹介記事、アレンジ方法等は「10月の大成麺市場だより」および
Facebookイベントページ「第70回 大成麺市場」 をご覧ください。

今月は創業99周年&第70回記念にくわえ、ハロゥインイベントを決行!
直売チームリーダー ゾウさん、はりきってお買い得商品やお楽しみ特典を用意していますよ。
1会計ごとにおいしいプレゼントあり。
99周年&70回記念⭐︎イベントとして、500円以上お買い上げの60歳以上の方にはうどんセットプレゼントと、今月は「大人様特典」が充実!
もちろん、仮装 あり。
お子様たちのキュートな仮装、大歓迎です♪

こわすぎて泣いちゃったら、ごめんなさい⭐︎
チラシからあふれちゃったお得情報がゾウさんから届いています。
「10月の大成麺市場だより」
「Facebookイベントページ」 と あわせてご参照ください。
●1粒30g♪ ガブリ!(^.^) で ジュワ〜!(^Q^)な「ビッグ餃子」
たっぷり野菜とお肉が入った餡をモッチモチの皮で包みました。
一粒30gのビッグサイズが魅力です。
こんがり焼いたら、まずはタレを付けずにガブリ!(^.^)と、どうぞ。
お口ではじけるジュワ〜!(^Q^)な幸せを、お楽しみいただけます。
1袋10粒入り500円(税込み)
●お子様特典もハロウィン仕様♪
今回は70回記念開催とハロウィンイベントでガラポンもスペシャルバージョン!
1等を超える特賞を用意しました!
1等、2等の賞品もハロウィン仕様となっています。
どうぞお楽しみに♪ さらに、数量限定のお子様特典として、 聖者の弓と剣、魔法のリングも用意しています。
こちらは数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
<告知>
11月、12月は 大成麺市場からの発送がお得♪
詳しくは、
10月22,23日の大成麺市場レジでお渡しする
「営業のお知らせ」 裏面をごらんください。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
<今月のおすす麺>
一押しは、お野菜の生パスタ トマト、ほうれんそう、新作の紫芋!
紫芋は今回だけのスペシャル♪ お色にご注目くださいませ。
なお、お野菜パスタは今月で年内の販売は終了となります。
お野菜パスタファンの方、お早めにお越しください。
純生パスタはレギュラー生地のフェットチーネ、リングイネ2種類を販売!
ラーメン、つけ麺コーナーの一押しは、「プレミアム中華麺 5食入り450円」
あの、超有名繁盛店 ⭐︎❤️🌷🌕🐓🐷 さま (店名を書きたいけれども、企業秘密の壁が!(p_;) どうかご容赦ください)
のために、弊社ベテラン製麺技能士が開発した特製麺です。
先々月より、大成麺市場ファンの皆様に特別販売しています。
厳選銘柄の小麦粉を使った もちもち、ぷりっつるっ♪ 軽やかな喉越しがきわだつ中太麺。
ラーメンに、まぜそばに、お試しください。
ラーメンのお供商品 プロ用チャーシュー各種もお買い得。
あの高級美味ブロックチャーシュー「東京焼豚」は、
22日(土)工場終了後17時頃〜19時まで開催される前夜祭夕市では、チラシ価格よりさらにお値打ちに!
肩ロース、バラ各30本限定
1本300g超、メーカー希望価格1500円の品が 1000円ポッキリ♪
日曜はチラシ掲載価格 1130円となります。
お得な夕市、ぜひご活用くださいね。
(大人様特典、お子様特典は夕市でもありますよ♪)
週末は「大成麺市場でお買い物」をお楽しみください。
お家麺ライフが もっと楽しく、もっとおいしく なりますよ(^^)
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
- 関連記事
-
-
11月2日-6日は東京ラーメンショー2016@駒沢オリンピック公園で愛媛松山甘旨醤油ラーメンを販売! 2016/11/01
-
22,23日は中野名物⭐︎こだわり麺の工場直売 大成麺市場! 70回記念&ハロウィンモードでお買い得♪ 2016/10/20
-
【焼きラーメン販売@中野四季の森公園】ありがとうございました♪ 2016/10/09
-
おはようございます。ラーメン繁盛店主の基礎基本をこまやかに指導する鳥居式らーめん塾。
第23期もいよいよ本日が第12回=最終回!

昨日から、卒業制作にとりかかっている23期生。
今朝は7時スタートです。
着々と作品を完成させています。
卒業制作発表会本番まであと30分。

さてさて、3種類の卒業ラーメンの出来と、審査員の皆様の講評はいかに?
卒業制作発表会レポートは近日、大成食品株式会社公式サイトで公開予定です。
第23期もいよいよ本日が第12回=最終回!

昨日から、卒業制作にとりかかっている23期生。
今朝は7時スタートです。
着々と作品を完成させています。
卒業制作発表会本番まであと30分。

さてさて、3種類の卒業ラーメンの出来と、審査員の皆様の講評はいかに?
卒業制作発表会レポートは近日、大成食品株式会社公式サイトで公開予定です。
- 関連記事
-
-
鳥居式らーめん塾、取材中♪ 入塾案内動画公開中です 2017/03/09
-
【23期週報】いよいよ、卒業制作発表会本番! 2016/10/16
-
【23期週報】第9回10回は、卒業らーめん用レシピを試作! 2016/10/09
-
先週はお休みをいただいた打ちたて生うどん直売会…
理由はこちら⭐︎ 中野にぎわいフェスタ

今週末は もちろん⭐︎ 決行します!
麺の停車場楽麦舎@中野区新井3−6−7にて
10月15日(土)、16日(日)11−14時 開催。
ただし、うどんが切れ次第閉店となります。
極太、弾むのどごしの讃岐うどん&つるりとなめらか、優しい食感の細打ちうどん
どちらも3人前450グラム入り 税込390円です。
あたたかいうどんメニューにするときも、どちらも3人前450グラム入り 税込390円です。
たっぷりの熱湯でゆでたあとは、冷水でよくもみ洗いしてください。
ざるにとり、熱湯に通してあたためて、お使いください。
うどんのなめらかさ、こしが違います⭐︎
店内には京都の料亭御用達のだしパック、めんつゆ各種、
かけ醤油にカレーうどんスープなど、うどん班えりすぐりのうどんのお供商品も揃っています。
ご来店お待ちしております!
そして…
10月17日(月)11−15時は
定休日限定のランチイベント⭐︎麺彩房うどん♪
於:麺彩房中野本店 中野区新井3−6−7
麺の停車場楽麦舎となり
秋風が日に日に冷たく感じる今日このごろ。
あつあつ⭐︎うどんが恋しくなってきましたよね\(^o^)/
麺彩房中野本店定休日(祝日をのぞく毎週月曜)は、
つるっしこっ♪ うどんに、風味豊かなこだわりだし、具材を添えてめしあがれ。
並盛り、大盛り同料金です。
スタッフSママ手作りのおいなりさん、おむすび、丼ものなどご飯メニューもご一緒にどうぞ!
ご来店お待ちしております。- 関連記事
-
-
土日11時−14時は打ちたて⭐︎生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎、月曜お昼は麺彩房うどん 2016/10/20
-
毎週土日は生⭐︎うどん直売♪、月曜日は麺彩房うどん♪ ご来店お待ちしています 2016/10/13
-
お彼岸にはうどんをどうぞ♪24,25日11時~生うどん直売会、26日11~14時は麺彩房うどん! 2016/09/22
-
ぐっと冷え込んで、つけそばもそろそろ熱盛りが食べたくなる今日この頃。
創業99年、東京中野の老舗製麺会社 大成食品の直営店 麺彩房五反田店からのお知らせです!
あなたはどちら派? 応援団求む⭐︎
Facebookイベントページ
田辺@店舗統括によると、イベント前日に、チンドン屋さんが五反田店界隈で応援してくださるとか♪
創業99年、東京中野の老舗製麺会社 大成食品の直営店 麺彩房五反田店からのお知らせです!
昨日HPニュースでもご案内しましたが…
10月26日、27日のランチタイムは麺彩房五反田店のつけ麺ナンバーワン決定選⭐︎を行います。
あなたはどちら派? 応援団求む⭐︎Facebookイベントページ
あなたの清き1票ならぬ清き1杯を、ぜひ
麺彩房五反田店の看板メニュー つけそばに!
はたまた
昨年のデビュー以来、五反田店人気ランキング急上昇中の 和風つけ麺に!
「投票」よろしくお願いいたします m(__)m
田辺@店舗統括によると、イベント前日に、チンドン屋さんが五反田店界隈で応援してくださるとか♪
- 関連記事
-
-
10月26、27日11-15時は麺彩房五反田店のつけ麺祭り! 東京中野のちんどんやさん「のまど舎」様が応援に♪ 2016/10/25
-
五反田店のナンバーワンはどちら⁉︎ 新旧対決⭐︎つけ麺祭り、10月26日、27日開催 2016/10/12
-
麺彩房五反田店、秋の新作ごはん好評発売中♪冷やし鶏つけは中旬で終了です 2016/09/06
-
東京中野で生まれ育って丸99年♪
老舗製麺会社 大成食品株式会社が主催するラーメン繁盛店主養成講座 鳥居式らーめん塾。
開講したのが9月10日ですから、もうすぐ1ヶ月がたちますね。

第23期 第9、10回にあたる今週は、卒業らーめん用レシピの試作です。
今日はオブザーバー受講の村瀬さんも含め、チーム福島鰹(株)の皆さんは研修で不在。
厨房での頼もしいアドバイザー 大山さん@14期生は、北陸ラーメン博出店のため金沢へ。
教室の人口密度、今日はいつになく低いけれど。
23期生トリオ、はりきってます。
なにしろ、今日は卒業制作レシピの試作をしますからね♪
今日に備えて、らーめんに使う食材や自作のたれなどをあれこれ持ち込んだ方も。

8時前には朝礼開始。
こうして入塾の心得を唱和するのも、あと3回ですよ。
さて、前回完成させたオリジナルレシピ 3種。
本番ではひとり1班体制になりますが、今週はテストにつき、全員が協力して調理をします。
全員が3種類の卒業らーめんのレシピを体得して卒業できるように、という福井講師の配慮です。

スープは、一番時間がかかるものから順に仕込んでいきます。
強火力の火口のほうでは巨大な寸胴が。
これで、無理なく3種類に関われますね。
スープ炊きが軌道にのったところで、チャーシュー、香味オイル、メンマも色々つくってみます。
できあがってから色々組み合わせる余地をあえて残しているのです。
実際にスープが炊けて、麺、具をあわせていくうちに、
あれ、具とスープの相性がちょっと…とか。
原価をもう少しおさえないと… なんてことも、ありえますからね(^^;
夕方にはあっさり系のスープが炊けました。
さて、味見して、タレやオイルをあわせてみましょう。
んー、なかなか?

これをもっとたしてみたらどうかな?

納得いくまで試行錯誤を重ねます。
これでいこう!と決まる人あり。
やればやるほど迷うことも…
翌日は同じ材料で炊き方を変えて、テスト、またテスト…。

途中、まさかのガス欠というハプニングが(。Д゚; 三 ;゚Д゚)。
急きょ1階オフィスの厨房に走っての実習になりました。
幸い、小一時間で無事復旧☆
「なるほど、日曜の味創り実習は火口をさらに3つ増やせるわけですね♪」
と福井講師。
怪我の功名、、、ですね(;^_^A

基礎基本のレシピをベースに、使いたい食材を加えたり、ペースト状にしてみたり。
試食を重ねて配合比率を微調整。

そろそろ、イメージどおりの味わいに近づいてきた模様♪
夕方のレシピ会議で、卒業制作用のオリジナルレシピが完成。
福井講師のOKが出たところで本日は終了となりました。
配られた資料をもとに、原価計算は来週までの宿題。
さあ、次回はいよいよ卒業制作本番です!
もりだくさんになった実習内容をよーくおさらいして、週末に備えましょう。
- 関連記事
-
-
【23期週報】いよいよ、卒業制作発表会本番! 2016/10/16
-
【23期週報】第9回10回は、卒業らーめん用レシピを試作! 2016/10/09
-
【23期週報】第7回8回は味創り実習。豚編と醤油講義を経て、オリジナルレシピ開発へ 2016/10/03
-
中野四季の森公園にて。
焼いて焼いて…
焼き切った 1200食!

冷たい雨に泣かされた2日間のミッションは、無事終了。
チーム大成食品より、

ご来場くださったすべてのお客様に。
ご協力、ご支援くださった中野21の会の方々。
中野にぎわいフェスタの安全で楽しい運営を支えてくださったすべての皆様に。
心をこめて、御礼申し上げます。
ありがとうございました!( ̄^ ̄)ゞ(^-^)/(*・`ω´・)ゞ\(^o^)/(* ´ ▽ ` *)(^∇^)
焼いて焼いて…
焼き切った 1200食!

冷たい雨に泣かされた2日間のミッションは、無事終了。
チーム大成食品より、

ご来場くださったすべてのお客様に。
ご協力、ご支援くださった中野21の会の方々。
中野にぎわいフェスタの安全で楽しい運営を支えてくださったすべての皆様に。
心をこめて、御礼申し上げます。
ありがとうございました!( ̄^ ̄)ゞ(^-^)/(*・`ω´・)ゞ\(^o^)/(* ´ ▽ ` *)(^∇^)
- 関連記事
-
-
22,23日は中野名物⭐︎こだわり麺の工場直売 大成麺市場! 70回記念&ハロウィンモードでお買い得♪ 2016/10/20
-
【焼きラーメン販売@中野四季の森公園】ありがとうございました♪ 2016/10/09
-
雨にも負けず、、、、中野にぎわいフェスタ@中野四季の森公園でお待ちしております! 2016/10/08
-
こちら、中野四季の森公園内 中野21の会ブースです。
あいにくのお天気ですが、開会されてしまった以上、もう焼くしかない!
なんと。。。。1200食!(大汗)
大成食品、いや、麺彩房中野本店の名にかけて、店長ワタナベ、焼いて焼いて焼きまくりますよっ♪
今日8日、明日9日 両日とも夕方17時まで(主催者側から中止、中断の指示がないかぎり)皆様のご来店お待ちしています。
焼きらーめん。400円です。
どうぞ宜しくお願いします。
あいにくのお天気ですが、開会されてしまった以上、もう焼くしかない!
なんと。。。。1200食!(大汗)
大成食品、いや、麺彩房中野本店の名にかけて、店長ワタナベ、焼いて焼いて焼きまくりますよっ♪
今日8日、明日9日 両日とも夕方17時まで(主催者側から中止、中断の指示がないかぎり)皆様のご来店お待ちしています。
焼きらーめん。400円です。
どうぞ宜しくお願いします。
- 関連記事
-
-
【焼きラーメン販売@中野四季の森公園】ありがとうございました♪ 2016/10/09
-
雨にも負けず、、、、中野にぎわいフェスタ@中野四季の森公園でお待ちしております! 2016/10/08
-
8日(土)9日(日)は中野にぎわいフェスタで焼きラーメン販売、うどん直売会は臨時休業。10日(月祝)は麺彩房中野本店通常営業です。 2016/10/08
-
こんにちは。
アイスが食べたい日があるかと思えば、
熱々うどんやおでんが恋しい日がやってくる…と気温の変化が激しくて衣替えできない今週ですが、皆様、お元気でお過ごしですか。
東京うまれ、中野そだち 99周年を迎えたばかりの大成食品株式会社より、
チーム大成食品(株)の出店会場は

売り切れ次第閉店につき、なるべくお早めにお越しください。
落ち着いてお食事したい方、大成食品の直営ラーメン店をご利用ください。
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館@中野区中野5-64-3
中野サンモール銀だこ様奥
土曜 11-21時 日曜 11-20時 中休みなしで営業。

Facebookページ
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
土日もお昼は11-15時 夜は17時半-21時 営業。
Facebookページ
<打ちたて生うどん直売会 今週は臨時休業となります>
なお8日(土)、9日(日)の打ちたて生うどん直売会は都合により、臨時休業となりました。
まことに申し訳ありません。来週までお待ちください。
<麺彩房うどん 次回は10月17日(月)11−15時開催です>
10月10日(月 祝)は、麺彩房中野本店 通常通り(昼11−15時、夜17時半ー21時)営業します。
連休最終日は麺彩房中野本店でくつろぎのひとときをお過ごしくださいませ。
アイスが食べたい日があるかと思えば、
熱々うどんやおでんが恋しい日がやってくる…と気温の変化が激しくて衣替えできない今週ですが、皆様、お元気でお過ごしですか。
東京うまれ、中野そだち 99周年を迎えたばかりの大成食品株式会社より、
今週末のイベントのお知らせです♪
10月8日(土)、9日(日)10-17時は 中野にぎわいフェスタ ですよ♪
⭐︎雨天中止 です。 微妙なお天気のときは公式サイトでご確認ください。

*画像は公式サイトより転載
JR中野駅および周辺の10会場で
コスプレ、ライブコンサート、スポーツ、お笑いやサブカル系、大道芸にグルメ♪
と、中野の魅力もりだくさんな企画が目白押し!
この週末は、中野でたっぷりお楽しみください
チーム大成食品(株)の出店会場は
A会場「中野四季の森公園」内の飲食ブースエリア。
毎回お世話になっている「東京商工会議所中野支部 中野21の会」のテント内です。
一昨年、1000食も売れた大ヒットメニュー
焼きラーメンを販売します。
工場でつくりたての低加水の極細ストレート麺をさっとゆでて、
鉄板で、豚肉、野菜とともに炒め合わせ、特製のとんこつスープで調味します。
パツッとした麺のおいしさが際立つメニューです。
ここでしか食べられない焼きラーメン、ぜひ会場でお求めください。
<参考>四季の森公園内の案内図、ステージイベントプログラムはこちら!
四季の森公園には、ステージが2箇所あります。
土曜が11時~18時、日曜が11時~17時20分ごろまで、多彩なジャンルのライブコンサート、ダンスパフォーマンス等が行われる予定。
ステージイベントをご覧になりながら、召し上がっていただけるように
両日とも11時ごろから販売開始。
あとは田辺@店舗統括(写真は一昨年出店時の勇姿)や、上海麺館&麺彩房スタッフが、材料尽きるまで、焼いて焼いて焼きまくりますよ♪

売り切れ次第閉店につき、なるべくお早めにお越しください。
落ち着いてお食事したい方、大成食品の直営ラーメン店をご利用ください。
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館@中野区中野5-64-3
中野サンモール銀だこ様奥
土曜 11-21時 日曜 11-20時 中休みなしで営業。
Facebookページ
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
土日もお昼は11-15時 夜は17時半-21時 営業。
Facebookページ
<打ちたて生うどん直売会 今週は臨時休業となります>
なお8日(土)、9日(日)の打ちたて生うどん直売会は都合により、臨時休業となりました。
まことに申し訳ありません。来週までお待ちください。
<麺彩房うどん 次回は10月17日(月)11−15時開催です>
10月10日(月 祝)は、麺彩房中野本店 通常通り(昼11−15時、夜17時半ー21時)営業します。
連休最終日は麺彩房中野本店でくつろぎのひとときをお過ごしくださいませ。
- 関連記事
-
-
雨にも負けず、、、、中野にぎわいフェスタ@中野四季の森公園でお待ちしております! 2016/10/08
-
8日(土)9日(日)は中野にぎわいフェスタで焼きラーメン販売、うどん直売会は臨時休業。10日(月祝)は麺彩房中野本店通常営業です。 2016/10/08
-
中野名物打ちたて生うどん直売会⭐︎10月1日、2日11-14時開催。3日(月)は麺彩房うどん 2016/09/30
-
独立開業をめざす方を繁盛店創りのエキスパート陣が細やかに指導する鳥居式らーめん塾。
この週末は第7回、8回。福井講師による味創り実習が行われます。

本日は8時集合。
今朝は、橋本さん@双麺(錦糸町@改装工事中、門前仲町)、14期生大山さん@大山家(武蔵境、昭島)がいらしてくださっています。
大山さんが出店する北陸ラーメン博@金沢 10/8-10開催 や チーム大成食品&大山家で出店する東京ラーメンショー2016の話が弾んでいます。
長谷川@和だし担当講師、21期生徳田さん、22期オブザーバー岡本さんのチーム福島鰹(株)も到着!
「新商品、出ましたよ(^^)」京都の料亭御用達のプロ用だしパック。一般のご家庭でも使いやすい10g×20個入りで新発売福島鰹(株)さんの新商品!待望の10gに小分けされた出汁パック♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年10月1日
レシピ集には和だしをいかしたらーめんも掲載されてました*\(^o^)/* pic.twitter.com/mXuw66OnbX
レシピ集には、福島鰹さんお得意の和風らーめんが4種類も掲載されていましたよ。
朝礼のあとはさっそく実習!
今日は豚⭐︎の基礎基本編。
鶏に比べ、炊き時間がかかりますから、一刻も早くスープ炊きにかかりたい、というわけ。
今日はとんこつ、背骨、豚足と部位別に3種類と、豚プラス魚介 の計4種類スープを仕込みます。今日明日は豚がテーマ! まずは下ごしらえから。福井講師がお手本を見せます。#鳥居式らーめん塾 #開業 #独立 pic.twitter.com/qxFLtH2Y5H
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年9月30日
厨房に入る前に、福井講師から実習手順のレクチャーが。
スープの仕込みがひと段落ついたところで、正田醤油株式会社の西武営業部の新井講師、平岩講師による醤油の講義。
醤油の個々の銘柄の特徴、機能を上手にくみあわせて、オリジナルらーめんだれを開発するための基礎知識をレクチャーしてくださいました。
正田醤油株式会社のお二人による醤油講義が始まりました! pic.twitter.com/zQtxMnUhdw
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年10月1日
醤油講義動画。
後半はラーメンだれによく使われる4種の醤油に鶏のスープをあわせて試飲。
スマホ、ガラケーで激写中の23期生。
橋本さん@双麺、黙々と試飲中♪(^^)


色だけでもこんなに違います♪ 香りもそれぞれ個性的!
さらに、福井講師が作ったシンプルな醤油だれと鶏油を加えたスープも試飲。
「おおっ♪ いちだんとラーメンスープに近づいたっ!(^0^)(^_^)(@_@)(^0^)」
醤油の個性、効果とともに「油/脂」の力を実感した模様。
正田醤油株式会社のお二人、醤油だれ開発の相談も歓迎とのこと。頼もしいですね♪
塾生には、サンプルの醤油セットをプレゼントしてくださいました。
さっそくラーメンだれの試作ができますね>23期生。

お昼は26、27日に開催した"麺"夢塾のスープ、具材を使ってらーめんランチ。
麺をゆでて、スープやタレを正確に、手早く計量。手鍋であたためて、もりつけて…
まだまだ、ぎこちない感じですが。

大丈夫!(^^)
塾の先輩たちも通ってきた道。
何度も繰り返すうちに、ぐんぐんスムーズに、スピーディーになりますよ。
困った時も、頼もしい先輩がついています♪(^^)
浮いてきた脂をうまくすくえないとき、大山さんがお手本をみせてくださいました。


大山「せっかくのチャンスだから、まめにスープの味をみておくといいですよ(^^)b」
背骨とげんこつ、豚足の味、香り、タッチの違い。
1時間炊いたらこんな感じ。2時間、3時間炊くとこんな味わいになる…
と確認し、記憶していく。
その積み重ねがオリジナルレシピの開発につながります。
午後は午前の講義内容をふまえて醤油だれ、塩だれを仕込みます。

夕方にはチャーシューが炊き上がり♪

熱々でおいしそうですが、今日はひとまずラップでくるんで、冷蔵庫へ。
明日本格的にチャーシューを仕込みますからね。
さらに、豚白湯の仕込みまでやって実習終了。
19時40分ごろには、先輩繁盛店主のお店へ出発しました。
第8回は8時スタート。がんがん豚を攻めていきますよっ♪
スープとチャーシュー同時進行です。

福井講師の豚肉講義動画はこちらです。
今日は大山さん@14期生に加え、17期生大澤さん@らぁ麺一歩(群馬県高崎市)(写真左端)が聴講にいらしてくださいました。

大山さん、大澤さんからは、甘~い差し入れ♪もいただきました。ありがとうございますm(__)m

福井講師、チーム福島鰹(株)の皆さんとスタッフ陣、先輩繁盛店主コンビが見守るなか、豚清湯、チャーシュー各種(焼豚、レアチャーシュー)、豚白湯が続々完成!

まずは単体で試飲して素材の味を確認。
部位が違うと、火力が違うと、どうちがうか。
舌と記憶にしっかり刻んでくださいね。
さらに部位別スープをブレンドして「おいしい配合」を模索します。
豚スープが揃ったら、これまでに炊いた鶏のスープ、和だしも登場。
いろいろな配合で組み合わせてオリジナルレシピ創りに挑戦です。
夜には卒業制作試作用のオリジナルレシピ3種類ができあがり。
来週はこのレシピを試作しますよ!
実習の内容をよく復習し、イメージトレーニングをしておきましょう(^-^)/>23期生
- 関連記事
-
-
【23期週報】第9回10回は、卒業らーめん用レシピを試作! 2016/10/09
-
【23期週報】第7回8回は味創り実習。豚編と醤油講義を経て、オリジナルレシピ開発へ 2016/10/03
-
【23期週報】第6回は小麦、麺、立地にメディア戦略の講義と、「風雲児」店主講話 2016/09/25
-