fc2ブログ

Entries

中野名物打ちたて生うどん特別直売会30日(土)10時〜開催、2日月曜は麺彩房中野本店通常営業です。

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん班からのお知らせです!



打ちたて生うどん直売会のお知らせ@麺の停車場楽麦舎中野区新井3-6-7

打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎のお知らせ画像です。


4月30日土曜日 10時から16時まで特別直売会を開催します。

毎月第4日曜日開催の工場直売会でも人気の…

平打ちの細うどん 「稲庭風生うどん」が 通常価格390円のところ 290円に!



工場直売(写真)特価よりさらにお値打ち(@@;;帰省やご親族、お友達宅でのホームパーティーへの手土産にもおすすめです。

大成麺市場売り場にて。稲庭風うどん、工場直売特価でもこの価格



会場は麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7


稲庭風生うどん 調理例
稲庭風うどん

細い平打ちの稲庭風うどん。
工場直売会でも真っ先に完売する人気商品です。
しかも工場直売特価よりさらにお値引き!
定番の讃岐うどんファンの方もぜひこの機会にお試しください。

つるつるなめらかなのど越し、淡泊な味わいが魅力です。
まずはつけうどん、かけうどんでシンプルにお楽しみください。
気温がぐんぐん上昇した日のランチにはさっぱりとサラダうどんにしても♪

こちらのうどんは、店内製麺室で仕込んでいます。
材料の小麦粉は麺の停車場楽麦舎オリジナルブレンド♪
ベテラン製麺技能士が、風味、コシを左右する成分、色みなどを考え、数銘柄を選んでレシピを完成させています。

もちろん、讃岐うどん、稲庭風うどん、宇治抹茶うどん と使用する粉は異なります。
粉の保管は専用冷蔵庫(写真)で行っています。どのうどんにどの粉を使っているかは、秘密♪(^^)


麺の停車場楽麦舎 粉用冷蔵庫


直売会前日からうどんの仕込みが始まります。

それぞれのレシピ通りに正確に計量した小麦粉に、専用装置で浄水した水、塩を加えてこねます。
できあがったうどん生地は熟成専用冷蔵庫へおさめ、一晩じっくり熟成。

翌朝早くから、直売会オープン直前までかけてうどん生地を製麺、包装して店頭へ。
10時から、打ちたて、切りたてほやほやのうどんを販売しています。

4月30日は目玉特価の稲庭風うどんに加え、
定番の讃岐うどん 450g 3人分入り 390円(税込)

  東京都中野区新井3-6-7麺の停車場楽麦舎打ちたて生うどん讃岐うどん 

さらに宇治抹茶うどんを販売予定。
東京都中野区新井3-6-7麺の停車場楽麦舎の限定麺宇治抹茶うどん
 
パックをあけたとき、ゆでるとき、冷水で洗うとき。
お抹茶の芳香が心癒してくれますよ♪
おすすめは冷やしつけうどん。
もちもち、しこしこ、のど越し爽やか。お茶のほろ苦さ、旨味もちゃんと出ている大人の味です。

300g 2食分入りで税込み390円です。




茹で時間はこちらをご覧ください。
賞味期限は冷蔵保存で直売会当日を含め4日間。

うどんのゆでかた1 うどんのゆでかた2



ただし、麺は生き物/ナマモノにつき、冷蔵中もどんどん熟成が進みます。
打ちたての風味、食感をより長持ちさせたい場合は、だんぜん冷凍保存がおすすめです。
あらかじめ1人前ずつ小分けして冷凍すると便利ですよ。

参考動画






うどんのお供もご一緒にいかがですか?

うどん県ブランドの麺つゆシリーズ、麺の停車場楽麦舎 めんつゆ

和風カレーうどんスープ。
宇治抹茶うどん用には甘口の「茶そばつゆ」もありますよ。
ほろ苦い味わいは甘みでカバー。お茶の香りが際立つように、和だし素材の香りを抑えてあります。
宇治抹茶うどんをお子様とシェアされるなら、こちらのつゆがおすすめ。
茶そばのつゆ

さらに料亭御用達のダシパック、数量限定あげ玉など。
うどんのお供コーナーは、少数精鋭にしてちょっとマニアックな品揃えです♪
うどんのお供棚


4月30日は10時オープン。16時まで営業予定ですが
うどんが切れ次第閉店となります。
なるべくお早めにご来店くださいませ。 



<お知らせ>

5月2日月曜日は連休期間中につき、麺彩房中野本店として通常営業となります。

うどんランチイベント「麺彩房うどん」は、都合により
5月中はお休みさせていただきます。
再開時にはあらためてお知らせしますね。


【関連記事】
テレビで紹介されました!
関連記事
スポンサーサイト



麺彩房中野本店、大型連休期間中は無休♪「麺彩房うどん」5月はお休みします

東京都中野区の老舗製麺会社大成食品株式会社 直営ラーメン専門店 麺彩房中野本店からのお知らせです。


ゴールデンウィークはもう目の前♪ 楽しい計画満載かもしれませんね。

お腹がすいたら、麺彩房中野本店を思い出してくださいね。

ゴールデンウィーク期間 
4月29日ー5月8日まで 休まず営業します!
5月2日も月曜日ですが通常営業となります♪



麺彩房中野本店
東京都中野区新井3-6-7

営業時間
昼 11−15時 
夜 17時半−21時 
毎週月曜定休日。ただし5月2日(月)は連休中につき営業します。


おひとりで。
お友達と。
ご家族、ご親戚と。
連休中もお仕事の方は職場の皆様と。

当店自慢のつけそば、中華そばをお楽しみください。
店内奥にはお座敷席あります。

3月からスープがさらにバージョンアップしています。
肉系スープの味わいが一段と濃くなっています。

あっさり軽めがお好みなら「和風つけ麺」をお試しください。
麺の熱もりもできます。

⭐︎都合によりうどんランチイベント「麺彩房うどん」
5月中はお休みさせていただきます。
再開時にはあらためてお知らせしますね。


麺彩房うどんファンの皆様、
5月は土曜10時からの打ちたて生うどん直売会をご利用いただければ幸いです。
関連記事

【中野名物打ちたてうどん】4月23日−25日は春の麺祭り♪【NAKANOブランド認定 大成麺市場】

東京都中野区の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです!

新緑まぶしい今週末は、大成 春の麺祭り♪

4月23日から25日まで4つのイベントが予定されています。
それぞれ会場、開催時間が異なっていますので、お出かけ前にご確認くださいね。


まずはイベントその1♪ 打ちたて生うどん特別販売会
ご案内チラシ画像

うどん4月セール



4月23日(土)10−13時

麺の停車場楽麦舎(写真)@中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣

東京都中野区新井3-6-7 麺の停車場楽麦舎特別セール


大好評の稲庭うどんが特別特価に。写真は調理例。うどんつゆも各種販売中♪

稲庭風うどん調理例


23日土曜日は10時ー13時までの営業につき、お早めにご来店くださいませ。
なお、うどんが売り切れ次第閉店となります。

定番の讃岐うどん、今月の限定 宇治抹茶うどん(写真は調理例)もご用意しております。

麺の停車場楽麦舎限定「宇治抹茶うどん」調理例

うどん生地は各商品ごとに小麦粉の銘柄やレシピを変えています。
食べ比べをお楽しみくださいね。
 



イベントその2♪
23日土曜日工場終了後 17時ごろから19時まで。
中野区新井2−20−9
大成食品株式会社 本社工場内特設会場にて

工場直売 夕市
大成食品株式会社麺の工場直売夕市
物販のみの工場直売。
在庫は豊富、お子様特典あり。
会場内はオープン直後以外は比較的余裕があります。
手早くお買い物をすませたい方、おめあて商品が決まっている方、夕市をご活用ください。



イベントその3♪

毎月第4日曜は大成麺市場の日!

大成麺市場4月チラシ

4月24日日曜日 10−16時
会場 大成食品株式会社 本社工場内特設会場


お買い得情報はこちらで詳しくご紹介中。

4月の大成麺市場だより

イベントページ:NAKANOブランド認定イベント 第64回大成麺市場 

  東京都中野区

ゴールデンウィーク目前につき、ホームパーティーや
バーベキュー、キャンプ等で楽しめるプロ用焼きそば専用麺、餃子やチャーシューをはじめとする味よし、質よし、ボリュームよし♪な業務用食材類がお買い得。

大成食品株式会社工場直売目玉商品冷凍餃子

もちろん、お家らーめん、お家パスタ用アイテムも色々揃っていますよ。
 
チラシ掲載品以外のお買い得品多数あり。
直売チームのカリスマ ゾウさんが企画したミステリーパスタ第2弾にもご期待くださいね。

IMG_7816-COLLAGE.jpg



イベントその4♪

4月25日月曜日 11時〜うどん売り切れまで

麺彩房うどん@中野区新井3-6-7



4月最後の開催です。

翌週5月2日は連休中につき、麺彩房うどんはお休み


つけそば 中華そば専門店 麺彩房中野本店 通常営業となります。

ご家族、お友達、職場の方々お誘いあわせてのご来店、お待ちしています♪







関連記事

中野新名物打ちたて生うどん直売会4月16日(土)10時〜、麺彩房うどんは18日(月)11時オープン♪

東京都中野区の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん班からのお知らせです。


ソメイヨシノは終わったけれど、八重桜が見頃の中野にて、打ちたて生うどん直売会を開催します!



新井薬師界隈の散策ついでに麺の停車場楽麦舎(写真)をのぞいてみてくださいね。

 4月16日土曜日10時から打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎

製麺室は、スーパーライフ中野新井店様側に面しています。

直売会当日は朝早くから、うどん班の小林料理長がせっせと製麺作業をしてますよ♪


<お願い>万一ガラスが割れてしまうようなことがあっては大変!

危険防止のため、窓ガラスには「お手を触れずに」ご覧くださいませm(__)m

作業中お声かけいただいても、安全面および衛生上の観点から、すぐにはお返事できずお待たせする場合があります。
うどんの調理、保存方法等についてのご質問は、麺の停車場楽麦舎の営業時間中に喜んで承ります。
おいしく安全なうどんを提供しつづけるために、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

⭐︎今週の売り場情報♪

中野名物打ちたて生うどん 讃岐うどん@麺の停車場楽麦舎 中野区新井3-6-7

金曜のうちから、内外のおいしい銘柄、香りのよい銘柄等を彫りすぎってブレンドした専用の小麦粉と、小林料理長が吟味して決めた名水と塩を使った讃岐うどんは、3食分 450グラム入りで390円(税込)

ふっくらしなやかに弾む食感が魅力です。
暖かい日は冷たいうどんがいいですね♪ 
とろろ+うどんつゆ、野菜トッピングでボリュームアップ。
打ちたて生うどん「讃岐うどん」調理例 

稲庭風生うどん。
平打ちの細いうどんはあっさり淡白、ツルッツル♪
讃岐うどん用粉とはまったく異なるレシピで配合した生地を使っています。
粉のうんちくはぜひ毎週土曜日10時以降、麺の停車場楽麦舎の店頭でお尋ねください。

打ちたて生うどんショーケース麺の停車場楽麦舎停車場@中野区新井3-6-7

限定麺は今週も宇治抹茶うどん。
こちらは2食入りで390円(税込)です。
香り高く、ほんのりほろ苦い抹茶味があとをひくしなやかうどん。
たっぷりの熱湯でゆでたら冷水できりりとしめて、冷やしつけうどんがおすすめ。

賞味期限は製造日より冷蔵4日。
おすすめは冷凍保存。打ちたての風味、食感が長持ちしますよ。

店頭に写真の「茶そばつゆ」があったら、お試しください。
数量限定で入荷予定です。
茶そばつゆ@麺の停車場楽麦舎停車場 中野区新井3-6-7


茶そば専用に開発された甘口のストレートタイプの麺つゆですが、抹茶うどんにもあいますよ。
だし素材からくる香りは極力おさえられているので、うどんのもつ抹茶の香りがぐっと際立ちます。
甘口、といっても、お茶の苦味をほどよくカバーする上品な甘みです。
もう少し辛口なタレ、だしの風味が勝ったタイプがお好みなら、和食出身の小林料理長手作りのストレートつゆをどうぞ。

ほかにもうどん県ブランドのつゆシリーズやカレーうどんスープ等、色々なうどんのお供を取り揃えています。
どれを選んだらいいの?と困ったときは、小林料理長にご相談を。
うどんとつゆの相性、調理法をふまえて、おすすめのつゆをご提案させていただきます。

10時開店16時まで営業予定ですが、うどんが売り切れ次第閉店となります。お早めにお越しください。


<速報♪>
連休前に稲庭うどんの特別セールが予定されていますよ。
詳細は来週お知らせします。



そして…
祝日をのぞく毎週月曜のランチタイムは「お店でうどん♪」

「麺彩房うどん」をお楽しみください。

麺彩房うどん@中野区新井3-6-7

4月18日(月)11時〜売切次第閉店

「news every」でご紹介いただいて以降、遠方からたくさんの方に御来店いただいています。

うどんは好きだけれど「正直、1パック3人前は持て余すのよね」というお一人様世帯の方。

「プロが調理したうどんが一番♪」という外食派の皆様。

今週も、麺彩房の麺ゆで機でゆでたてのうどんをこだわりメニューで提供します。

業務用麺ゆで機のたっぷりの熱湯&強い火力でゆでたうどんを、
たっぷりの冷水で洗い、
仕上げに氷水にくぐらせ、きゅっと麺肌をしめて、しっかり水切り。

シンプルなプロセスだけに、プロの技が味を大きく左右します。


日中、初夏の陽気、なんてときは冷たいうどんもお試しください。
冷やしつけうどん@麺の停車場楽麦舎停車場 中野区新井3-6-7
鉄板人気の肉汁つけうどんは大盛り推奨。
 

逆にちょっと寒い日。お腹のなかから元気になりたい、なんてときは、熱々カレーうどんをどうぞ。

トッピング、ご飯物等も色々取り揃えてお待ちしています。

麺彩房うどん
於:麺彩房中野本店 東京都中野区新井3-6-7



関連記事

中野で新生活を始めた方大歓迎♪上海麺館ワンコインランチイベント本日4月13日明日14日開催

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社直営ラーメン店
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館からのお知らせです。

ご入学・ご進学・入社、お引越しおめでとうございます♪
中野で新生活を始められた皆さまはもちろん、中野駅界隈に長らくお勤め、お住まいの皆さまもご注目♪

本日4月13日(水)、明日14日(木)は、恒例
春のワンコインランチイベントを開催しますよ。


豚そば鶏つけそば専門店上海麺館 ランチイベント告知記事  


初日である今日 13日11-15時は

上海麺館の看板メニューその1

豚そば が 500円!
豚そば@豚そば鶏つけそば専門店上海麺館 中野駅北口改札から徒歩30秒



14日の11-15時は
看板メニューその2の

鶏つけそば が 500円!

 鶏つけそば@豚そば鶏つけそば専門店上海麺館 中野駅北口改札から徒歩30秒 

もちろん、製麺技能士謹製麺の量、選べます♪
おなかと相談しながら、お好きな量をお召し上がりください。



なお、イベント開催中は当該メニューのみのご提供。
終了後の15時以降は、通常営業(全メニュー、通常価格で販売)となります。
あらかじめご了承ください。



豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館

中野5-63-4
中野駅北口改札から徒歩30秒♪ 中野サンモール入ってすぐ右 銀だこ様奥。
営業時間 月~金曜日 11-23時、土曜祝日 11-21時(中休みなし)、日曜 11-15時

関連記事

中野名物♪打ちたて生うどん直売会は4月9日(土)10時〜16時、麺彩房うどんは11日(月)11時〜

こんにちは。
週末まで、桜たちよがんばって♪と祈りながらの木曜日。

東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社うどん班からのご案内です♪


大成食品株式会社 打ちたて生うどん直売会は4月9日土曜10時から


中野新名物☆打ちたて生うどん直売会を
4月9日(土)10−16時 に開催します。

会場は「麺の停車場 楽麦舎」(写真)

東京都中野区新井の老舗製麺会社 大成食品株式会社 うどん製造直売店 麺の停車場楽麦舎外観

住所:東京都中野区新井3-6-7
麺彩房中野本店となり



うどん班の小林料理長が金曜から仕込み、じっくり一晩かけて寝かせた生地を


ただいま仕込み中@麺の停車場楽麦舎



土曜早朝から製麺、パック詰めして10時直前に店頭へ♪


今週も、定番の讃岐うどん 450g入り3食分 390円を筆頭に


麺の停車場楽麦舎打ちたて生うどん 讃岐うどん 



稲庭風うどん=平打ちの細うどん 3食入り390円(写真は調理例)

麺の停車場楽麦舎 打ちたて生うどん直売会 稲庭風うどん 調理例


限定麺の宇治抹茶うどん 2食入り390円(写真は調理例)

宇治抹茶うどん調理例 

を販売します。


店内ではうどんのお供商品も販売中♪
 

うどん県ブランドのつゆシリーズ各種。
小林料理長によるこだわりストレートつゆに
麺彩房うどんの人気メニュー カレーうどんスープ♪

カレーうどんスープ 冷凍


☆楽麦舎、大成麺市場で発行していたスタンプカード。
麺の停車場楽麦舎でも使えますよ♪
500円お買い上げごとに1つスタンプ押します。

ポイントカード

4月9日の生うどん直売会は10時―16時開催。
ただしうどんが切れ次第閉店
です。



☆4月11日(月)11時からはランチイベント「麺彩房うどん」を開催します。



中野区新井3-6-7

おすすめ限定麺は、肉汁つけうどん♪

人気ナンバーワンメニューです。
肉汁つけうどん@麺彩房うどんメニュー

豚肉たっぷりの甘辛いつゆに、きりっと冷たいしなやかなうどんをつけてめしあがれ。

☆熱盛りも喜んで承ります。ご注文時にお申し付けください。



おすすめその2はカレーうどん。
和だしがきいたスパイシースープが食欲を誘います。大盛り推奨♪



こちらもうどんが切れ次第閉店となります。

12-13時は近隣のオフィスのお昼休みと重なり混雑しがち。

午前中および13時以降のご来店がおすすめです。
皆様のお越しをお待ちしております♪



<関連記事>

テレビ取材を受けました♪ 工場直売大成麺市場&麺の停車場楽麦舎



打ちたて生うどんの保存法とおいしい茹で方










関連記事

麺彩房五反田店の9周年記念ランチイベント、本日スタート! 4月7日まで日替わり麺が390円

 
おはようございます♪

東京都中野区の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。

直営ラーメン店 麺彩房五反田店がおかげさまで9周年を迎えました。

これを記念したサンキュー(390円)ランチイベントが本日から始まりますよ♪

お友達、ご家族、職場の方々お誘いあわせてご来店ください。

☆15時以降は通常営業となります。



五反田店も今月で九年目を迎えました❕遅れましたが今回もイベントを開催致します、新生活応援します󾔰3日間限定(ランチタイム)15時まで❕390円で提供させて頂きます、過去最大のイベントになります󾍁ので混雑が予想されますので皆様、時間に余裕をもってご来店ください、沢山の方々のご来店をお待ちしております❗

麺彩房 五反田店さんの投稿 2016年3月28日
関連記事

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索