Entries
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
明日から4月♪ 中野通りと新井薬師公園で桜祭りが開催されますよ!
天気予報が気になりますが、今年はお祭り開催期間中に満開を迎えそうですし、例年以上にもりあがりそうです。
お花見がてら 麺彩房中野店や、そのお隣 麺の停車場楽麦舎へお越しください。
⭐︎お店周辺の桜の開花状況を、麺彩房中野本店の渡辺店長がFacebookページでお知らせしています。
中野通り❕花見情報です、公園前から西武線踏切までは今週末が最高の見頃になると思います、公園内は昨日もちらほらと花見をする方がいらっしゃいました、麺彩房も帰りの方々で混雑❕本日は夜の営業はお休みですが明日から又、皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております❗夜は21時まで営業していますので、よろしくお願いいたします❗
麺彩房 中野本店さんの投稿 2016年3月28日
先日、福井@大成食品株式会社商品開発マネージャー/鳥居式らーめん塾味創り担当講師のアドバイスにより、
レシピを修正。いちだんとスープがおいしくなりました。
バージョンアップしたつけそば、中華そばをぜひご賞味ください(^^)
麺彩房中野本店 中野区新井3-6-7
おいしくなったつけそばをめしあがれ♪ ランチは15時まで。夜は17時半~21時まで営業。月曜日のお昼は麺彩房うどん。うどんメニューのみのご提供となります。 pic.twitter.com/fxLfeGhcLi
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月26日
毎週土曜のお約束♪
打ちたて生うどん直売会は
4月2日(土)10時〜16時開催!
中野通り❕花見情報です、公園前から西武線踏切までは今週末が最高の見頃になると思います、公園内は昨日もちらほらと花見をする方がいらっしゃいました、麺彩房も帰りの方々で混雑❕本日は夜の営業はお休みですが明日から又、皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております❗夜は21時まで営業していますので、よろしくお願いいたします❗
麺彩房 中野本店さんの投稿 2016年3月28日
先日、福井@大成食品株式会社商品開発マネージャー/鳥居式らーめん塾味創り担当講師のアドバイスにより、
レシピを修正。いちだんとスープがおいしくなりました。
バージョンアップしたつけそば、中華そばをぜひご賞味ください(^^)
麺彩房中野本店 中野区新井3-6-7
おいしくなったつけそばをめしあがれ♪ ランチは15時まで。夜は17時半~21時まで営業。月曜日のお昼は麺彩房うどん。うどんメニューのみのご提供となります。 pic.twitter.com/fxLfeGhcLi
⭐︎うどんが売り切れ次第閉店となります。
午前中のご来店がおすすめです。
会場は麺の停車場楽麦舎 中野区新井3−6−7

定番の讃岐うどんに、あっさりつるつる♪稲庭風生うどん(写真右下)。
大鍋にたっぷりの熱湯でゆでてくださいね。お湯のなかでうどんがおどる状態(写真右上)をキープするのがポイント♪
好みの茹で加減になったら、ざるに取り、冷水でよく揉み洗いして完成。
冷たいままで。
さっと熱湯にくぐらせて温めて。
お好きなつゆ、具を添えてめしあがれ♪
写真は稲庭風うどんをかけうどんに。
お花模様のなるとをのせて「お花見うどん」のできあがり!
小林料理長がお届けする今週の限定麺は
宇治抹茶うどん!
厳選した小麦粉に高級宇治抹茶を加えてこねあげた生地を
きりっと角がたった細打ちにしあげました。
たっぷりの熱湯でゆであげれば、つるつる、もちもちの食感に。
小麦本来の風味にお茶のほろ苦い旨味と豊かな香りが重なってあとをひく…
「大人のうどん」です。
甘口の専用麺つゆ、近日入荷予定。
もし店頭に並んでいたら、まずは1袋お試しください。
麺つゆの種類に迷ったら、和食出身の小林料理長にお気軽にお尋ねくださいね。
土曜は早朝から製麺作業!
スーパーライフ様側の窓からは、作業中の姿をご覧いただけます。
そして週明け
4月4日月曜日 11時〜はランチイベント 麺彩房うどん
麺彩房中野本店の定休日=祝日をのぞく毎週月曜開催のランチイベントです。
テレビ東京 「L4YOU」、日本テレビ「news every」にご紹介いただいたおかげで
毎週たくさんのお客様にご来店いただいています。
今月も、お隣 麺の停車場楽麦舎で打った打ちたての讃岐うどんを
ゆでたて&こだわりのつゆ、具材とあわせてご提供しますよ♪
おすすめはカレーうどん。2015-2016シーズンはキーマカレー風です。
ぜいたく和だしをベースにした今シーズンのカレースープは小林料理長の自信作♪冷凍パックしたものを、毎週土曜の打ちたて生うどん直売会でも数量限定で販売していますよ。
うどんの量は並にして、ご飯物を添えると満腹&満足度がさらにアップする模様。
少食な方は、ご注文時に
「うどん、少なめで!」
とお申し付けください。
楽しい春休みも終盤。
お子様連れでのうどんランチは、店内が比較的すいている午前中
または13時以降のご利用がおすすめです。
店内奥にはお座敷席がありますよ。
ご家族、お友達、職場の方お誘いあわせてお越しください。
- 関連記事
-
-
中野名物♪打ちたて生うどん直売会は4月9日(土)10時〜16時、麺彩房うどんは11日(月)11時〜 2016/04/07
-
中野通り、新井薬師のお花見がてら生うどん&つけそば、中華そばはいかが? 2016/03/31
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん直売会、工場直売夕市は26日(土)開催。27日は大成麺市場、28日は麺彩房うどんですよ♪ 2016/03/24
-
朝6時から厨房入りした22期生。
第22期鳥居式らーめん塾 いよいよ本日最終日!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月27日
今朝は6時から厨房入りした班も。 pic.twitter.com/a7DStnwPm0
少々、ハプニングはあったものの、着々と作品を完成させています。麺とスープの組み合わせ、チェック中!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月27日
あれ?テストのときとちがう? pic.twitter.com/rAlIMlqZxi
卒業制作発表会本番まであと90分弱。
教室内にひたひたと緊張感が満ちていきます。
卒業制作発表会レポートは4月上旬に公式サイトで公開予定です。
- 関連記事
-
-
鳥居式らーめん塾21期生 近さん、7月9日「中華そば 亜熱帯」@江戸川区東小岩 オープン! 2016/07/12
-
【第22期週報8】卒業制作発表会まであと90分! 2016/03/27
-
【第22期週報7】いよいよ最終週。明日に備え、卒業らーめんを仕込みます 2016/03/26
-
中野通りの桜も三分咲き。

写真は中野通りの桜まつりの提灯です。大成食品株式会社の提灯も数個ありますよ。

早いもので、第22期鳥居式らーめん塾も今日、明日で最後です。
今日は通常どおり9時始業。
朝礼後は、

明日の午後に行われる卒業制作発表会に向け、班ごとに3種類の卒業らーめんを仕込んでいきますよ。
今期は発表用フォーマットを変更。
想定した店舗および提供商品のコンセプトを明確にする必要がありますね。


前回のレシピをさらに磨いて、より完成度を高めます。
不安や緊張、プレッシャーなどを感じながらの仕込み作業。
テストキッチン内の空気はやはり、先週までとは異なります。
長谷川講師@和だし担当、徳田さん@21期生 の福島鰹(株)コンビ、
深澤製麺技能士@鳥居式らーめん塾事務局、
そして繁盛店主の先輩 2期生服部さん 水道橋 麺者服部
14期生大山さん 武蔵境 昭島 大山家
が見守るなか、粛々と仕込みを続ける22期生です。
一息いれて、さあ、もうひとふんばり!鳥居式らーめん塾 卒業制作中♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月26日
大山さん@14期生 からの差し入れ、いただきます😄 pic.twitter.com/gMSQnR9f4i
具材も着々と仕上がってきました。

明日はもっとも早い班が6時スタート。
明日の午後には、審査員の方々をお迎えしての発表会です。
- 関連記事
-
-
【第22期週報8】卒業制作発表会まであと90分! 2016/03/27
-
【第22期週報7】いよいよ最終週。明日に備え、卒業らーめんを仕込みます 2016/03/26
-
【第22期週報6】卒業らーめんの試作に挑戦! 2016/03/20
-
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
今週末は春の麺祭り4連発♪
中野通りの桜も咲き始めました。
「花は盛りに月はくまなきをのみ見るものかは」by 兼好法師(^^)
中野通りの桜まつりは来週末ですが、ちらほらと咲き始めた桜も風情があるものです。
お花見がてら、各イベントおよび大成食品株式会社直営店
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7にもお立ち寄りくださいませ。
花見❗シーズンがやって来ました、中野通りも今週末が見頃かもしれません、花見の後は麺彩房で冷えた体をラーメン、つけ麺で暖めておかえり下さい❗営業時間は昼の部11時~15時、夜の部17時半~21時ですのでよろしくお願いいたします(写真は手作り看板を着けました)
麺彩房 中野本店さんの投稿 2016年3月22日
中野通り沿いは桜まつりの提灯が飾られています。
もちろん大成食品株式会社の提灯もあります(^^)
花見❗シーズンがやって来ました、中野通りも今週末が見頃かもしれません、花見の後は麺彩房で冷えた体をラーメン、つけ麺で暖めておかえり下さい❗営業時間は昼の部11時~15時、夜の部17時半~21時ですのでよろしくお願いいたします(写真は手作り看板を着けました)
麺彩房 中野本店さんの投稿 2016年3月22日
中野通りの桜。まだまだ見頃は先ですが、そぞろ歩くにはいい感じ。麺彩房中野本店 中野区新井3-6-7は21時まで営業中! pic.twitter.com/tnHpVyTydG
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月22日
*3月26日(土)の直売イベントは会場と時間がそれぞれ異なりますのでご注意を!
3月26日(土)10時~14時!
⭐︎工場直売夕市開催日は14時までの短縮営業です。
ただしうどんが売り切れ次第閉店となります。
於: 麺彩房中野本店隣の…
麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7
製麺技能士謹製
打ちたて<生>うどん直売会!
定番の讃岐うどん(写真)は、450g入り 3人前 1パック390円(税込)です。
小麦粉、水、塩のみ。麺の匠の技がおいしさの決めて♪
前日に仕込み、一晩寝かせて土曜早朝より製麺しています。
打ちたてならではのふっくら、ぷりっとした食感、豊かな小麦の香りをご家庭でお楽しみください。
あっさりつるつる、しなやかな食感が魅力の稲庭風うどんも好評発売中!

限定は、先週初登場の宇治抹茶うどん。
高級抹茶を加えた香り高いうどんは、もっちり、しこしこ♪
まずは冷やしうどんでご賞味ください。
節系の香り控えめ、甘口のつゆと相性がいいですよ。
おすすめのつゆについては、うどん班の小林料理長にお気軽にお尋ねください。
※うどんをおいしくゆでるコツ※
お家で一番大きい鍋にたっぷりお湯をわかしてください。
1パックにつき3リットルあると安心です。
沸騰したお湯に、うどんを軽くほぐしながら入れましょう。
菜箸で麺をそっとほぐし、吹きこぼれない程度に火力を調節。
ぐらぐら沸き立つお湯の対流にあわせて、うどんがおどる状態をキープしてください。
パッケージに記載されたゆで時間はあくまで目安。
1分前から麺を1本とって冷水につけ、ゆで加減をチェックしてください。
お好みの茹で加減になったらざるにとり、冷水でしっかりもみ洗いしてくださいね。
打ちたて<生>うどん直売会!
うどんのお供もご一緒に♪
うどん県ブランドのうどんつゆ、岡山県倉敷市名物のふるいちさんのぶっかけうどんつゆほか
和風カレーうどんスープや肉味噌も好評発売中。
おすすめは、うどん班の小林料理長オリジナルのうどんつゆ、カレーうどんスープ(冷凍)です。
つづいて26日(土)17時~19時
大成麺市場 前夜祭 「夕市」
於:本社工場内特設会場@中野区新井2-20-9
製麺技能士謹製 業務用生中華麺は常時十数種類販売!
お得な5食入りと食べきりサイズの3食入りがあります。
プロ用スープは20種類以上。
塩、醤油、味噌、豚骨、ピリ辛系につけ麺用…よりどりみどり♪
メンマやチャーシューなど業務用トッピング各種も揃っています。
日本テレビ「news every」特集で紹介された麺の工場直売会「大成麺市場」、3月のお買い得情報が届きました!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月18日
会場は大成食品株式会社本社工場内特設会場@中野区新井2-20-9 pic.twitter.com/19fK0CsSx4
※日本テレビ「news every」放送後、初めての開催となります。
桜のシーズンと重なっていつも以上の混雑が予想されます。
前夜祭夕市は試食会がない分、会場はかなりゆったり♪
品揃え豊富かつスピーディーにお買い物をお楽しみいただけるチャンスです!
常々ご愛顧くださっているお客様は、なるべく夕市をご活用ください。
お子様特典、夕市でも用意しております。
そして翌日 27日日曜日10時〜16時は
NAKANOブランド認定
大成麺市場@中野区新井2-20-9
⭐︎日本テレビ「news every」特集でご紹介いただきました!
バックナンバー公開中です。動画はパソコンでご覧ください。
(^^)今月は直売チームのカリスマリーダー ゾウさん(写真)による

スペシャル企画「ミステリーパスタ」が、限定販売ですって♪(^^)
告知記事はこちら
どんなパスタが登場するかは、ご来場されてのお楽しみです。
こだわりのポイントやおすすめレシピのヒントなどは
仕掛け人のゾウさんにお気軽にお尋ねください。
今月のお買い得情報はHPの大成麺市場だより3月号および
Facebookイベントページをご覧ください。

今月の試食会は、目玉特価が勢ぞろい♪なプロ用チャーシュー各種から、
ゾウさんイチオシの品を。
また、安心安全でおいしいメンマを追求して88年!
(株)富士商会ブランドのプロ用 味付けメンマをご試食いただく予定です。
試食会情報、くわしくはこちらの記事をご参照ください。
※お子様特典は今月もお菓子のくじ引きガラポン♪ 空くじなし。
1等賞、あてていってくださいね。
今月の景品は桜バージョンです。
そして…
3月28日(月)11時〜は今月最後の麺彩房うどん
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
定休日限定うどんランチイベント♪
お隣 麺の停車場楽麦舎 製麺室で仕込んだうどんをこだわりメニューでご賞味いただきます。
おすすめ限定麺は、かき揚げうどん、肉汁つけうどん、カレーうどんです。
m(__)m大きつねうどんは終了していますm(__)m
なお、12−13時は近隣のオフィスにお勤めの方で混み合いがちです。
限定麺狙いなら午前中のご来店が安心確実です。
奥にお座敷席もあります。
ご家族、お友達、職場の方お誘いあわせてお越しくださいませ。
ご来店お待ちしております。
- 関連記事
-
-
中野通り、新井薬師のお花見がてら生うどん&つけそば、中華そばはいかが? 2016/03/31
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん直売会、工場直売夕市は26日(土)開催。27日は大成麺市場、28日は麺彩房うどんですよ♪ 2016/03/24
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん♪直売会3月19日新作⚪︎⚪︎うどん登場!21日は麺彩房中野本店通常営業 2016/03/17
-
ラーメン繁盛店主養成講座 鳥居式らーめん塾。
第22期もいよいよ終盤です。
第22期鳥居式らーめん塾、第9回が始まりました!
今日明日で卒業らーめんの試作をしますよ! pic.twitter.com/xo21wpGTa1
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月19日
福井講師@味創り担当講師の講義が始まりました。
このあと、実習での学びを踏まえて開発した3種類のスープを炊きます!早く炊き上がるA,B班は明日は新たなレシピにも挑戦します。 pic.twitter.com/NTEVKfPKmQ
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月19日
スープは二日炊き。
短時間で炊きあがってもいったん冷やして翌日味合わせとします。
卒業制作と同じスケジュールで進めてこそテスト炊きの意味があるからです。
22期生、スープを炊きながらチャーシューも複数仕込みます!
まずは、豚の大きな腿トンショウを切り分けますよ。
福井講師がお手本を見せてます♪#鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/j94YF5hjFI
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月19日
今期はチャーシューの部位別、製法別に仕込んでいます。第22期鳥居式らーめん塾、第9回が始まりました!
今日明日で卒業らーめんの試作をしますよ! pic.twitter.com/xo21wpGTa1
福井講師@味創り担当講師の講義が始まりました。
このあと、実習での学びを踏まえて開発した3種類のスープを炊きます!早く炊き上がるA,B班は明日は新たなレシピにも挑戦します。 pic.twitter.com/NTEVKfPKmQ
22期生、スープを炊きながらチャーシューも複数仕込みます!
まずは、豚の大きな腿トンショウを切り分けますよ。
福井講師がお手本を見せてます♪#鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/j94YF5hjFI
はやりのレアチャーシューも、部位が違うとかなり印象が変わりますね。
オーブンでこんがりじっくり焼豚も仕込みましたよ。
しかし!
冬季に東京校で塾を行ったのは14期以来。
チャーシューを焼いていたオーブンレンジ、湯沸かし器に電気ストーブを使用していたせいでしょうか。
厨房まわりのブレーカーが落ちてしまいました。
しかも、誰もその位置がわからない(@@;;
事務所、工場スタッフを巻き込んでのブレーカー大捜索!
しばし実習中断となってしまいました。
苦労の末にできあがったチャーシューだけに、試食タイムはたいそう盛り上がりました(^^)
写真は、無事にできあがった焼豚♪

清湯系を手がけた班はそろそろ炊き上がり♪
おいしいのは、あたりまえ。
問題は…原価ですね(^^;;;
スープが完成した人から原価計算にかかります!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月19日
こだわって選んだ食材、やはり結構値が張りますね(^o^; #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/9lVefwucpn
メンマの仕込み、清掃までで本日の作業終了。
実習のあとしまつ、掃除も大切な勉強!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月19日
毎回、分担を決め交代で担当しています。 pic.twitter.com/woBTeDqft8
6時半すぎからは服部さん@2期生 麺者服部、
大山さん@14期生 大山家 と、
和だし担当 長谷川講師@福島鰹株式会社東京営業所長 をまじえての最終打ち合わせ、懇親会となりました。
繁盛店主となる「覚悟」の話。
ラーメン業界で活躍する人材を創りたいという鳥居憲夫塾長の願いをシェア。
会場のあちこちでディープならーめんトークが繰り広げられました。
明日は朝7時からスープ炊き再開!
同時進行で22期生から要望のあった具材の実習。完成したスープにタレ、オイル等加えて味あわせをしていきます。
来週はいよいよ卒業制作本番。
果たして22期生はどんならーめんを披露するのでしょうか。
- 関連記事
-
-
【第22期週報7】いよいよ最終週。明日に備え、卒業らーめんを仕込みます 2016/03/26
-
【第22期週報6】卒業らーめんの試作に挑戦! 2016/03/20
-
【第22期週報5】第8回はお金創りとデザインの専門講義day 2016/03/12
-
東京都中野区新井の老舗製麺会社大成食品株式会社から、今週末のイベントのご案内です。
テレビ東京「L4You 」
日本テレビ「news every」放送以来…
麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 および
写真は3/12撮影
麺彩房うどん@祝日を除く月曜開催
にたくさんのお客様にお越しいただいております。
地元中野区周辺だけでなく、遠方からはるばるいらした方も!
小林料理長「(もっとも遠方だったのは)埼玉県大宮市からのお客様。
何パックもまとめてお買い上げくださる方も多く、増産したにもかかわらず13時には完売閉店となりました。
さらに14日月曜日の麺彩房うどんは、あいにくのお天気だったにもかかわらず、フィーバー(^^)状態でした」
という盛況ぶり。
うどん班、スタッフ一同、感謝感激であります

というわけで、今週末
3月19日(土)10時〜 はりきって営業いたします♪
製麺技能士が吟味を重ねて配合したうどん専用粉に、
うどん班 小林料理長がこだわって選んだ水、塩を使用。
金曜に生地をしこみ、一晩ねかせて土曜早朝より製麺作業にかかります。直売会当日は製麺室の窓から作業風景をご覧いただけますよ。
19日の販売商品は、看板商品の「讃岐うどん」
450g 3食入り 390円(税込)
「稲庭風うどん」は平打ちの細いうどんです。
ツルツル、しなやか。淡白な味わい♪
変わりうどんは先週で柚子&海苔うどんが終了し、今週より新作登場!
それは…小林料理長、かねてより産地や銘柄選びに悩み、
配合比率に悩み…
調理中やゆであがったあとの色合い、香り、味わいを高めるべく、試作を重ねてきました。
1パック2食分 390円(税込)です。
茹でて冷水で揉み洗いしたら、まずは一本そのままでお味見をどうぞ♪
<茶そば>ではなく、<抹茶うどん>ならではの香り高さ。
ほのかに感じるお茶の旨味に癒されること請け合い(^^)
もちもち、ぷるっとした食感も魅力です。
冷やしつけうどん用の麺つゆも店内で各種取り揃えています。
抹茶配合比率が高いため、あたたかいかけうどんでもだし系の香りに負けません♪
管理人宅では鴨ならぬ鶏南蛮風でいただきました。
うどんをすすったあとの清涼感はお茶のおかげ。
お好きな調理法でお試しください。
⭐︎3月21日(月)は振替休日につき、
麺彩房中野本店 通常営業です。
写真は特製中華そば(並)

ランチタイム 11時〜15時 ディナータイム 17時半〜21時
この

次回の麺彩房うどんは3月28日(月)11時〜 開催となります。
よろしくお願いします。
<お得情報♪>
麺彩房中野本店、ランチパスポート中野vol.1には つけそば でエントリー。
営業時間中はいつでも、ランチパスポート提示で500円となります。
もちろん、麺の量は並、中、大から選べます。
詳しくは公式サイトの記事をご参照ください。
- 関連記事
-
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん直売会、工場直売夕市は26日(土)開催。27日は大成麺市場、28日は麺彩房うどんですよ♪ 2016/03/24
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん♪直売会3月19日新作⚪︎⚪︎うどん登場!21日は麺彩房中野本店通常営業 2016/03/17
-
柚子&海苔が最終回☆打ちたて生うどん直売会3月12日10時~。14日11時~の麺彩房うどんもよろしく♪ 2016/03/09
-
鳥居式らーめん塾(東京都中野区新井2-20-9)にまた新しい朝がきました♪
画像は鳥居式らーめん塾教室への案内ボード
今週は第8回。朝からみっちり講義が続きます。
残念ながら、欠席者一名。
インフルエンザでスタッフがダウンしたため、店主がお店を空けられなくなったからとか。
「毎日決まった時間にお店をあけ、おいしいらーめんを提供する」
というお客様との「約束」を果たすことの難しさ、厳しさ。
リスクマネジメントなど、これまでの講義内容にもリンクする出来事。
始業前から、考えさせられた22期生たちです。
朝礼のあとは宿題発表。
本日は鳥居憲夫塾長がコメントしました。
第22期鳥居式らーめん塾第8回始まってます!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月12日
鳥居塾長、宿題発表へのコメント中。 pic.twitter.com/SWYBCYHsSB
その後は、タイムクリック株式会社代表取締役 澤村講師 によるリーダーシップ講義が。
澤村講師のリーダーシップ講義、始まりました! #鳥居式らーめん塾 pic.twitter.com/76citaRvTK
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月12日
自分がどんなタイプのリーダーなのかを知ること。
「人望」あるリーダーになるためにすべきこと。
スタッフ採用で注目すべきポイント。どんなタイプを採用すべきか、など。
心理学、社会学的な理論を、実際の経営の現場でいかす具体例を丁寧に紹介してくださいました。
さらに、これまで学んできた専門講義を総括、補完するかたちで事業計画書の書き方を解説。
なんのために開業するのか。
お店を開いてどうなりたいのか。
生きる姿勢。目標について向き合うひとときです。

写真は澤村講師の講義資料。
昼食は、中野の有名繁盛店「中華そば 青葉」さんへ。
土曜のお昼で大行列だったようですが、見事な行列さばき、オペレーションで予想外に早く戻れた22期生。
おいしかったなあ、とニコニコしながら、食べ歩き用のチェックリストに記入していました。
午後は安田講師の登場。
鳥居式らーめん塾1期生 中村さんの経営する株式会社拉麺倶楽部の本部経理担当。
昨年暮れに発売された岐阜県の情報誌「hitomi」の鳥居式らーめん塾座談会にも参加してくださっています。
第22期鳥居式らーめん塾 午後は安田講師@1期生中村さんの株式会社拉麺倶楽部 登場!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月12日
融資をかちとる事業計画書の書き方をご指導いただきます。 pic.twitter.com/Sw25HPQ82m
元は銀行マンで融資担当だった安田講師。
審査する側の視点で、「融資を勝ち取るための」事業計画作成術を具体的に教えてくださいます。
だしたいけーどだせなーい♪ 機密事項も、鳥居式らーめん塾の後輩のために公開。
4月にグランドオープンを迎える中村商店@大垣と中村商店2号店名駅前の事業計画書の現物も教材になっていました(*_*)
本日最後は、ラーメン店のデザインといえばこの方♪な青木健講師。
ここ数年来、話題のお店、繁盛店のロゴを多数手掛けていらっしゃいます。
2期生生田さんの凪や11期生松波さんの麺屋無双のロゴも青木講師の作品です。
午後二コマ目は青木健講師によるデザイン講義です。 pic.twitter.com/Momk5azm2S
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月12日
今回も、ロゴデザインの「機能」と開きたいお店のコンセプトの関係について。
商品の盛り付けのポイントなど、具体例を提示しながら解説。
さらに、毎回おなじみになった「仮想店舗」のロゴをデザインするワークショップが行われました。
写真のとおり、「色の効果」も意識しながら描いていきます。

その後は、名古屋出張からかけつけた福井講師を囲んでのレシピ会議。

ホワイトボードに、各自が考えてきたレシピを書き込んでいきます。(写真)
ひとまず原価はあまり考えずに、追究したい味をめざしてのレシピ案。
さて、福井講師の「赤ペン」は入るのか、一発OKか(^◇^)♪
次週 第9回、10回は味創り実習です。
今回チェックされたオリジナルレシピをもとに、テスト炊きを行います。
3杯のらーめんが試作される予定です。
- 関連記事
-
-
【第22期週報6】卒業らーめんの試作に挑戦! 2016/03/20
-
【第22期週報5】第8回はお金創りとデザインの専門講義day 2016/03/12
-
【第22期週報4】第6回、7回は味創り 豚と醤油編! 2016/03/05
-
東京都中野区新井の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
テレビ東京「L4you」、日本テレビ「news every」でご紹介いただいた打ちたて生うどん。

こちらの麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 にて
今週末 3月12日土曜日 も10時から16時まで直売いたします♪

販売品目はこちらのボードでご案内しています。
限定麺には、今後も小林料理長のこだわり新作が登場予定♪
麺の停車場楽麦舎の製麺室では、うどん班の小林料理長が新作の研究開発を行っておりまして…
先月からずっと試行錯誤を重ねてきた新作がいよいよ完成した模様。
冬限定商品もちょうど材料切れのタイミング♪
ということで、今週末

3月12日の回をもちまして
ゆずうどん。写真は調理例。
そして、海苔うどんが、販売終了となります。
他のうどんに比べ大変手間暇がかかり、職人泣かせの海苔うどん。
「今回限りで終了」と言いつづけてきた小林料理長。
それでも、麺の停車場楽麦舎ファンのお客様方からの
「海苔うどん、いいわぁ♪ またつくって(^^♪」
なんてラブコールについ根負け。
2月23日の「L4you」につづき、3月1日の「news every」でも紹介されたこともあり
販売延長が続いていました。
が、とうとう材料切れ。今回で本当に(*_*)最終回となります。
どちらも香り豊か♪ つるつるっとしなやかなのど越しとあいまってお家うどんの満足度が
どどーんとアップすること間違いなしです。
数量限定につきお早目にご来店ください。
なお、お店うどん派の方は
3月14日月曜日11時~15時のランチイベント「麺彩房うどん」をご利用ください。
住所:中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店
限定麺は、揚げたてサクサクの大判かき揚げがのった

かき揚げうどんに
肉汁つけうどん。

カレーうどんはキーマカレー風な仕上がりです。
定番メニューもいろいろありますが、申し訳ありません。大きつねうどんの販売は終了しております。
当日は11時開店、うどんが切れ次第閉店となります。
最も早かったときでも13時半閉店だったそうです。ご参考までに。
ホワイトデーに真っ白いうどん、なんて新鮮♪
ご家族、お友達、職場の方お誘い合わせてのご来店、お待ちしております。
なお、3月21日は振替休日につき麺彩房中野本店通常営業となります。
次回は28日と間があきますので、14日はうどんランチ♪とスケジュールに加えておいていただけると嬉しいです。
そうそう♪ ニュースエブリー特集ページ に動画がアップされました。
3月1日放送分をCMが抜いた状態でご覧いただけます。
ただし、PC閲覧の場合、Google Chromeなど一部ブラウザでは視聴できない場合があります。
ふだんChromeを使っている私はあれこれ試したあげく、Internet Explorer で誘導されたプラグインをいれて、やっと見ることができました。
プラグインだ、アプリだ、云々がわからない、厄介だ、不安だ、という方はさくっと麺彩房うどんにお越しください。
百聞は一見に如かずということわざがありますが、この場合、「ネットでの百見は一食にしかず」です♪
【関連記事】
打ちたて生うどん直売会がテレビに紹介されました
ランチイベント麺彩房うどん開催中♪
- 関連記事
-
-
中野名物⭐︎打ちたて生うどん♪直売会3月19日新作⚪︎⚪︎うどん登場!21日は麺彩房中野本店通常営業 2016/03/17
-
柚子&海苔が最終回☆打ちたて生うどん直売会3月12日10時~。14日11時~の麺彩房うどんもよろしく♪ 2016/03/09
-
【臨時開催♪春の麺祭】「L4you」「news every」で話題の生うどん&生パスタ直売会 3月5日10時~、6日は朝市9時~開催!7日は麺彩房うどん 2016/03/03
-
700円以上のランチが500円でいただけちゃうというおいしい本「ランチパスポート」シリーズ。
中野版がただいま好評発売中!

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社がいつもお世話になっている
中野の情報誌「おこのみっくす」編集部の皆さんが店舗選定や取材にたずさわっているご縁もあり、直営ラーメン専門店 麺彩房中野本店と豚そば鶏つけそば専門店上海麺館もエントリーさせていただきましたよ。
提供メニュー、「500円」でご利用いただける時間など詳細はこちらの記事をご覧ください。
1店舗につき3回まで、という上限はありますが、他のお店も上手に活用したら相当な額が浮いてしまうという、一般のお客様には超うれしいシステム「ランチパスポート」。
中野界隈の書店、コンビニで販売中です。
もちろん、ランチパスポートをお持ちでない方も
製麺所直営店ならではの「麺の量は並、中、大が選べます」特典付きです。
フレッシュな製麺技能士謹製麺をお店でたっぷりご賞味ください。
先日Facebookページに掲載したこちらの写真は、麺彩房中野本店スタッフです。
日本テレビ「news every」 特集リポーター坂田陽子さんと照れながらの記念撮影♪
3月1日放送回で老舗製麺所の直営店グルメとして麺彩房中野本店が密着取材されたのです。
皆さん、いい笑顔ですけれども。
しかし! あえて申します。
渡辺店長はじめチーム麺彩房中野本店のスマイルは、
11~15時 17時半~21時の営業時間中
お客様に接しているときがナンバーワン!
キラッキラしてます

もちろん、直営各店=麺彩房五反田店、上海麺館には、チャーミングな笑顔の持ち主がそろっています。
ぜひ会いにいらしてくださいね(^^♪
【関連記事】
3月の直営店、直売店イベントスケジュール
- 関連記事
-
-
麺彩房中野本店、大型連休期間中は無休♪「麺彩房うどん」5月はお休みします 2016/04/27
-
【麺彩房中野本店、上海麺館】ランチパスポート中野vol.1 使えます♪ 2016/03/08
-
中野さんぽ帰りに麺彩房のホットな限定麺はいかが。打ちたて生うどん直売は30日(土)、麺彩房うどんは2月1日(月)開催 2016/01/28
-
ラーメン繁盛店主養成講座 第22期鳥居式らーめん塾。 今週は第6回、第7回。
2日にわたって福井則雄講師の味創り実習です。
本日は京都校スタッフの小屋さん@福島鰹株式会社や卒業生たちが続々来校(^^♪
10年ぶりの聴講皆勤中の2期生 服部さん@水道橋 麺者服部
14期生 大山さん@ラーメン大山家 武蔵境、昭島は、21期生松波さん@麺屋無双 岐阜市 とともに。
聞けば、松波さんは今年1月から大山家本店にお勤めとか。
21期、東京ラーメンショーでのご縁あってのことですね。
大山「お父さん(11期生 松波さん@麺屋無双オーナー)がわざわざ店に食べにきてくれたんですよ(^0^)」
松波「(^^ゞ」
控えめながら着実な仕事ぶりで大山家でも活躍中の松波さん@21期生。
将来の「自分のお店」開業に備え、着々と経験値を高めています。
松波さんに加え、4月に開業予定のKさん。
京都本社から東京営業所に異動してきた徳田さん@福島鰹(株)がそろった21期生。
21期生の実習をサポートしたスタッフ古米@大成食品(株)19期生 も加わり、プチ同窓会モードに(^^♪
さて、朝礼のあとはさっそく実習!
鶏と違って炊き時間がかかるからです。今日明日は豚、醤油をマスターします! pic.twitter.com/gOVpXuNmoj
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
鶏同様に清湯、白湯を炊くには、少々時間が足りません。
下処理も大変です…(@@;;;;
当日の実況ツィートまじえてご紹介♪
テストキッチンでは、ただいま豚の下ごしらえが行われています。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
塾生、卒業生、スタッフ今日はひときわ人口密度高め! pic.twitter.com/WKphYxwF0Z
豚のスープをたきながら、正田醤油株式会社のお二人の講義を受けます。
キッチンでは福井講師が試飲実習用のスープを炊いています。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
事前に福井講師が炊いておいた鶏スープ、試飲実習で大活躍です。
醤油講義のお楽しみ! 鶏のスープと合わせて試飲中。#鳥居式らーめん塾pic.twitter.com/8rkMbw6GXl
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
正田醤油株式会社の講師の皆さんから受講生にサンプルが贈られました!*(^o^)/* pic.twitter.com/h1TH8cap1T
福井講師の実習でも醤油だれ、塩だれなどを指導します。
こちらのサンプルを使って試作してみてくださいね。
新井講師@正田醤油(株)が送ってくださったエール=<「醤油ラーメン」でミシュランに掲載>を目指してくださいね(^^)
講義のあとは昼休み、ではなく…
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
テストキッチンなう!
鶏スープに先ほどの試飲実習で好評だった銘柄の醤油、香味油を加えて一杯のらーめんに仕立てます。福井講師がお手本を見せたあと、ランチをかねて22期生が調理します。 pic.twitter.com/0W4WEg0JaV
コンロでは豚のスープがたかれています。
タレを仕込み、チャーシューを仕込み… 本日も内容もりだくさん。
メモをとり忘れた、計測し忘れた。なんてケアレスミスも出やすい時間帯に…
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
14期生大山さん、21期生松波さんから差し入れいただきました*(^o^)/*
第22期鳥居式らーめん塾、まだまだスープ炊き続きますよ。 pic.twitter.com/0yS6oZ8so2
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年3月5日
たちまち日暮れ。
チャーシュー炊けた!
さらに炊きあがった三種の豚スープに醤油ダレを加え、試食、試食、試食!
ネギ油の威力に圧倒されるものあり。卒業らーめんはこれで行こうと呟くものあり。
厨房、活気づいています*(^o^)/*#鳥居式らーめん塾pic.twitter.com/R5XABTrlik
炊けたチャーシュー、明日はさらに一手間かける予定。

明日は白湯スープをさらに炊き込み…

出来上がった豚骨スープで味あわせ。
最良の配合で1杯のラーメンを完成させる予定。
素材一つ一つの味、風味を確かめながら、オリジナルレシピ創りを進めます。

次回はもう第8回。後半戦に入りますね。
朝からみっちり講義が続きますよ。
- 関連記事
-
-
【第22期週報5】第8回はお金創りとデザインの専門講義day 2016/03/12
-
【第22期週報4】第6回、7回は味創り 豚と醤油編! 2016/03/05
-
【第22期週報3】第4、5回は朝からみっちり専門講義。共通のテーマは覚悟と志。そして… 2016/02/29
-
【臨時開催♪春の麺祭】「L4you」「news every」で話題の生うどん&生パスタ直売会 3月5日10時~、6日は朝市9時~開催!7日は麺彩房うどん
3月3日は桃の節句。
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社かいわいにも、桃の花や雛人形が飾られているお店がちらほら。

近くの公園では早咲きの桜が花盛り♪
春らんまん♪

心うきたちますね。
前回の打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎
中野区新井3-6-7
テレビ東京「L4you」でご紹介いただいたおかげで続々とお客様が!
ふだんより増産しておいたにもかかわらず、正午すぎにはこのとおり。
うどん完売、閉店のお知らせを掲示することになりました。 ありがとうございます(^^)

さらに!
3月1日に放送された日本テレビ「news every」特集でも、麺彩房中野本店、工場直売大成麺市場にくわえ、
麺の停車場楽麦舎、ランチイベント「麺彩房うどん」をたっぷりご紹介いただきました♪
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ということで、テレビ放送記念&感謝をこめての土日連続開催
「大成春のうどん祭」となります!
<速報! 3/3 14:30>
「news every」でご紹介いただいた
生パスタ&シェフ仕込み冷凍パスタソースも販売決定!
「news every」取材班に密着されたイケ麺たちが日替わりで接客しますよ♪
3月5日土曜日は10時~16時〈ただしうどんが売り切れ次第閉店〉
販売担当は、直売チームリーダー ゾウさん。
毎月第四日曜開催の工場直売会をプロデュースしています。
ということで
「news every」でご紹介いただいた
生パスタ&シェフ仕込み冷凍パスタソースを、
麺の停車場楽麦舎および本社1階楽麦舎で販売します。

生中華麺、スープ、具材は楽麦舎@新井2-20-9でのみ販売しています。
こちらは日曜以外の毎日10時-17時 営業中。
3月6日日曜日は9時~売り切れ次第閉店。
うどん班小林料理長による日曜朝市(^^)
お向かいのスーパー ライフ 中野新井店さまと同じ朝9時からお店をあけますよ。
まずはお好みのうどん、麺つゆ等のうどんのお供を。
5日土曜に完売していなければ生パスタ&ソースもごいっしょに♪
薬味、トッピング類はライフさまで、というコースでお買い物をお楽しみください。
製麺技能士が吟味した小麦粉は、風味、コシを左右する成分、色みなどを考え、数銘柄をブレンドして使います。
粉の保管は専用冷蔵庫(写真)で行っています。

四季を通じて、安定した品質のうどんを提供するには、材料の「温度」が重要なのです。
粉に、専用装置で浄水した水、塩を加えてこねます。
できあがったうどん生地は熟成専用冷蔵庫へ。
一晩かけて熟成させたあと、販売日当日の早朝から製麺作業に入ります。
ただ今製麺中! このあと10時〜14時 打ちたて生うどん直売会です。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) 2016年2月27日
麺の停車場楽麦舎 東京都中野区新井3-6-7 pic.twitter.com/bffB7ikrBA
こんな調子で二日がかりの仕込みとなるため、「売り切れ次第閉店」にせざるをえないのです。
確実にお求めいただくためにも電話予約をお願いします。
直売会2日前の17時までに
大成食品株式会社本社代表番号 03-3386-5636 までご連絡ください。
お取り置きします!
大成春のうどん祭♪
販売商品は、定番の讃岐うどん 450g 3人分入り 390円(税込)
細い平打ちの稲庭風うどん。
写真は調理例。つるつるなめらかなのど越し、淡泊な味わいです

角切りの細打ちうどん、
ゆずうどん

写真は調理例。
パックをあけたときから芳香が。冷やしつけうどんでご賞味あれ♪
これはまさしく食べるアロマテラピー(^^)/
300g 2食分入りで税込み390円です。
さらに海苔入りうどん 計5種類を販売予定。
海苔うどんは、ファンの方の熱烈なリクエストにお応えし、材料切れまで延長となりました。
といっても春祭で使い切ってしまうおそれも…。
売り場でみつけたらすかさずまとめ買い、がおすすめ♪
生うどんは冷凍保存できますよ。
うどん県ブランドの麺つゆシリーズ、和風カレーうどんスープなど、うどんのお供も各種取り揃えています。

さらに…
3月7日月曜日11時~15時は「麺彩房うどん」!
☆うどんが切れ次第閉店です。
会場はお隣 麺彩房中野本店
中野区新井3-6-7
「news every」でご紹介いただいた、打ちたてうどんを、店内でご賞味いただくうどんランチイベントです。
今月は祝日がありますので、たった3回しかありません。
おすすめは、レポーター 坂田陽子さんも絶賛♪
「つるっとしたのど越し、強いこし」のうどんに利尻昆布使用のだしをあわせ、

店内で揚げた特製の大判かき揚げがのったかき揚げうどん。
サクサクのかき揚げにこだわりうどんつゆをたっぷり含ませて召し上がれ♪
大きつねうどんは終了しましたが、
限定麺の肉汁つけうどん、カレーうどんは継続です♪
ご来店お待ちしております。
【関連記事】
テレビで紹介されました!
- 関連記事
-
-
柚子&海苔が最終回☆打ちたて生うどん直売会3月12日10時~。14日11時~の麺彩房うどんもよろしく♪ 2016/03/09
-
【臨時開催♪春の麺祭】「L4you」「news every」で話題の生うどん&生パスタ直売会 3月5日10時~、6日は朝市9時~開催!7日は麺彩房うどん 2016/03/03
-
テレビ東京「L4you」登場♪打ちたて生うどん直売会2月27日10時~14時。17時~19時は夕市、28日は大成麺市場 2016/02/25
-