fc2ブログ

Entries

【10月29日~11月3日】東京ラーメンショー2015 18番ブース「山口牛骨中華そば」をよろしく♪(^^)

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです(^^)


今年もチーム大成食品(株)は、駒沢オリンピック公園中央広場で開催中の

「東京ラーメンショー2015」 に出店しております!
ガイドブックチーム大成食品麺彩房中野本店、大山家、十二分屋、丸めコラボブース

しかも今回は第2幕 10月29日(木)~11月3日(火・祝)までの6日間の出店。
東京ラーメンショーが始まって以来、7回目にして初の通し営業に挑戦♪です(^^)


今年は、鳥居式らーめん塾14期生 大山さん@大山家(武蔵境/昭島)
大山家さん
大山さんと組んでの東京ラーメンショー出店も今年で3年目。
今回も「地の醤油」にこだわって現地の醸造工場を数軒視察されたとか。
写真は、開店直前の味あわせ中にパチリ♪(^^)



16期生 宮川さん@十二分屋(滋賀県彦根市、草津市、長浜市)


十二分屋さん

滋賀県内のラーメンイベント、関西ラーメンダービーを連覇していよいよ東京ラーメンショーに出店!の十二分屋店主 宮川さん。
試作段階からたびたび上京。第2幕全日程、ブースに詰めるとのこと(^^) 



そして日本ラーメン協会会員の丸め様(東久留米、武蔵小金井、田無)
丸めさん

とのコラボで開発した
新ご当地らーめん「山口牛骨中華そば」
を18番ブースで提供!



バス停のある駒沢通りから階段あがって3つめのブースです!

営業時間:10月29日~11月2日までは10時~21時(オーダーストップ20時30分 ただし売切次第閉店)
最終日11月3日のみ、10時~18時(オーダーストップ17時30分 ただし売切次第閉店)



じっくりことこと煮込んだ牛骨スープに山口県下松市の醸造元からとりよせた醤油をあわせた香り高く、こくのあるまろやかなスープ。
パツッとしなやかな食感の低加水の細ストレート麺との相性は花丸♪(^^)
トッピングは刻みネギ、もやし、ゆで卵、大判の特製ローストビーフ2枚!
幅広い年齢層に愛される一杯に仕上がっています。

本日10月29日~11月3日までの6日間、
東京ラーメンショー2015会場でしか食べられない一杯です(^^)
ぜひ会場でご賞味ください。


追加トッピングあります。
トッピングメニュー

ローストビーフ3枚追加バージョン!


大迫力! ゴージャスなおいしさ*\(^o^)/*

限定のホルモンミックスは、牛筋のうま煮+ローストビーフの切り落としのミックス。
別皿盛りで提供されます。二種類の食感が楽しめ、食べごたえ満点!



厨房では、先日鳥居式らーめん塾を卒業した21期生の松浪さん@岐阜市 麺屋無双 と近さん@川崎市の姿が。

松浪さんと近さんの背中 近さん
ブースでは初めて会う人、初めての作業がいっぱいで、少々緊張気味のようでしたが…
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」の声は元気いっぱい。
全国一のスケールを誇るラーメンイベント・東京ラーメンショーでしかできない経験、たっぷり積んできてくださいね!

<PR>
次回 第22期鳥居式らーめん塾は
来年2月6日開講! 
ただいま塾生募集中♪



今年で7回目を迎える東京ラーメンショー。
第一幕が盛況のうちに終了して第二幕にバトンタッチ。
全国のご当地ラーメンの名店、繁盛店のコラボブースがずらり20店並んでいます!




実行委員長大崎さんと福井講師のツーショット*\(^o^)/*
お天気に恵まれ、今年も昨年並みかそれを上回る来場者になりそうとか。


☆ラーメンチケットは前売券、当日券とも850円。



土日、祝日は混雑必至!
ラーメンチケット売り場も大行列、となりがちにつき
事前に最寄りのセブン-イレブンで購入してご来場、がおすすめです。


【セブンコード】041-033


11月1日23時29分で販売終了です。

前売り券をお持ちなら、駒沢オリンピック公園に到着したら、まっすぐ18番ブース前へお並びください(^Q^)
チケット売り場~ブースまで、人ごみをかきわけながら歩く時間、労力が省けます♪

お腹がいっぱいになったら、会場内を散策。
ステージイベントもお楽しみください。

出演者とステージ内容等はこちらをご覧ください。


本日29日14時からは
日本ラーメン協会 presents

『業界を支える“ラーメンwomen”トークショー&ラーメンミュージシャンSpecialライブ』が始まります。

出演されるミュージシャン・
サニーデイ・サービス田中貴 さんがプロデュースした「ラーメン本 Ra:」には、「人気店を支える大成食品の麺作り」と題した記事が!
毎年、東京ラーメンショー出品商品の麺を開発している荻原製麺技能士のインタビューも掲載されています(^^)

サニーディ・サービス田中貴さんプロデュースラーメン本 大成食品記事

ご家族、お友達お誘い合わせてご来場くださいませ!


※日中、お天気の場合は日焼け対策を万全に。
夜は冷え込みますので、コート着用がおすすめ。雨天時はレインコートがあると安心です。
関連記事
スポンサーサイト



10月29日~11月3日は東京ラーメンショー2015第2幕 18番ブースで山口牛骨中華そばをご賞味ください

こんにちは、東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。

明日からチーム大成食品(株)が10月29日(木)~11月3日(火・祝)に
東京ラーメンショー2015 第2幕 に出店するため、
今週末31日(土)のうどん直売、11月2日(月)の麺彩房うどんはお休みとなります。



※麺彩房中野本店は2日(月)11−15時のランチタイムのみ営業します
中野でランチタイムをお過ごしの際はぜひご利用くださいね♪


さてさて話題を東京ラーメンショー2015 に戻しましょう(^^)
於:駒沢オリンピック公園 世田谷区駒沢公園1-1


提供時間は10月29日~11月2日が10時~21時(オーダーストップは20時半 完売次第終了)
11月3日のみ10時~18時 オーダーストップ17時半 ただし完売次第終了

18番
ブースで

鳥居式らーめん塾14期生 大山家16期生十二分屋、日本ラーメン協会会員の丸め様と共同開発した

「山口牛骨中華そば」を販売します。

東京ラーメンショー2015公式Facebookページからの転載です。

【東京ラーメンショー2015】第2幕紹介その18『山口牛骨中華そば』山口県下松市で生まれた牛骨ラーメンをインスパイア。地元醤油蔵の醤油が味の決め手。http://www.ramenshow.com/#東京ラーメンショー

Posted by 東京ラーメンショー on 2015年10月21日

 


前売り券、当日券とも1杯 850円。

前売り券はセブンイレブンで発売中。公式サイトによれば、

【セブンコード】041-033

11月1日23時29分まで販売 とのこと。



山内、ひとまず2枚購入♪(^^)

会場内でもチケット購入可能ですが…
前売り券を入手してご来場されるほうが、チケット売り場やブース前で並ぶ時間、広大な会場内を徒歩で移動する時間が最少限ですみますよ(^^)

ご自宅もよりのセブンイレブンで前売り券をお買い求めになり、駒沢オリンピック公園18番ブース前にまっすぐ!お越しください。
18番ブースは、バス停のある駒沢通り側階段をあがった側から数えて3つめ、です(^^)

 牛ならではの、ふんわりと優しい甘み、旨味と芳香たちのぼるスープを山口県産醤油を使用した特製ダレで調味。
あわせる麺はもちろん、大成食品株式会社の製麺技能士謹製麺。今回のスープ、具材にあわせて新たに開発した麺です!
東京ラーメンショー2015 第2幕でしか食べられないスペシャルな逸品です。ぜひご賞味ください。

皆様のご来場、お待ちしております!(^^)/"

関連記事

【告知】第2回九州ラーメン産業展 10月27日(火)〜29日(木)開催!

☆九州、中国地区にお住まいのラーメン店経営者・店長様と開業予定の皆様へ。

全国500店以上のラーメン専門店、中華料理店にご愛顧いただいている大成食品株式会社。
今年も九州外食ビジネスウィーク2015 第2回九州ラーメン産業展に出展します!

九州ラーメン産業展昨年の入り口   

来る10月27日(火)より29日(木)まで マリンメッセ福で開催!

今年もパートナー企業・
福島鰹(株)の皆様との合同出展です。
ブースの小間番号はEー43
です。
中央入り口からE通路を直進、ラウンジ手前です。


九州産業展ブース
会場案内図
 
 

弊社ブースでは製麺技能士謹製麺の展示
 
8月の東京での産業展にて。


昨年の九州ラーメン産業展のブース風景
九州ラーメン産業展昨年のブース
来年2月6日〜京都校で開講予定の第22期 鳥居式らーめん塾
のご案内

九州のお客様の好み、地域性や最近の流行をふ
まえて開発した新商品の試食会等を
予定しています。

売上向上、集客数増につながる新メニューや情報をお探しの店主様。
せっかくの独立開業。リスクを少しでも減らしたいとお考えの開業予定者の皆様。
ご来場されましたら、ぜひE−43 大成食品(株)、福島鰹(株)合同出展ブースへお立ち寄りください。
社員スタッフ一同、心よりお待ちしており
ます。


<参照>
HPニュース
【九州】外食ビジネスウィーク2015 のご案


※【九州】外食ビジネスウィーク2015 公式サイト
↑事前来場受付すると、5000円の入場料が無料に♪


事前登録完了通知のプリントアウトとお名刺2枚をお持ちください。
現在開業準備中という方も、「必ず」お名刺をご用意ください。

関連記事

【新作うどん販売中☆来週お休み】10月24日(土)11時〜打ちたて生うどん直売会、26日(月)11-15時は麺彩房うどん

こんにちは。

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社から週末の直売イベントのご案内です。

2ヶ月全12回に及ぶ第21期鳥居式らーめん塾が無事終わり



来週は第2回九州ラーメン産業展出展



さらに、29日木曜からは東京ラーメンショー2015第2幕出店を控え…

うどん班を含むチーム大成食品(株) 一年でもっとも忙しい時期に突入しております(^^)


いつもご愛顧してくださっているうどんファンの皆様には、誠に申し訳ありませんが

10月31日(土)の打ちたて生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7はお休みさせていただきます。

今週末24日(土)11時〜のうどん直売会で
来週の分もお買い求めくださいませ
(^^)p

生のまま冷凍保存できますよ。



冷凍保存と調理のポイントを動画でご紹介しています。
参考にしていただければ幸いです。



製麺技能士謹製打ちたて生うどん

うどん県・香川県産のブランド小麦粉「さぬきの夢2000」や長野県産の小麦粉のほか、風味やコシの強さ、旨味、色合いなどを考えて製麺技能士がブレンドした「麺の停車場楽麦舎」専用小麦粉を使用。
他は水と塩のみを加え、2日がかりでじっくり仕込んだうどんです。

直売会当日の早朝からオープン直前までかけて切り出した、できたてほやほやをパック詰めして店頭に並べています。

つけうどん、かけうどん、かまあげうどんに釜玉うどん。
寒くなってきましたのでお鍋のしめに…。
お好きなメニュー、味付けでご賞味ください。

こだわりのうどんつゆ、かけるだけでプロの味なカレーうどんスープや肉味噌など
うどんのお供も各種取り揃えています。

うどんのお供
製麺技能士謹製打ちたて生うどんは、数量限定につき、売切次第閉店となります。
最近は14時頃閉店することが多いよう。お早めにご来店くださいませ。


※電話予約も承ります。
24日販売分は22日(木)17時締切です。
大成食品株式会社本社までお電話くださいね。 代表番号 TEL:03-3386-5636


※追記
新作うどん2種類、販売開始!

大成麺市場で大好評だった「稲庭風生うどん」と、
稲庭風生うどん


宮崎県産の柚子を練りこんだ「柚子うどん」
柚子うどん

ぜひお試しください!

10月26日(月)11時〜15時
麺彩房うどん

   
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7

打ちたて生うどんを、プロの料理人がこだわり調理。麺彩房うどん
麺彩房店内でゆったりご賞味くださいね。

人気商品 肉汁つけうどん。うどんもちあげ
麺のあつもりも承ります。スタッフにお気軽にお声かけください。

ご来店お待ちしております(^^)

関連記事

【21期週報】いよいよ最終日、まもなく卒業制作発表会です♪

第21期 鳥居式らーめん塾も、とうとう最終日!

卒業制作、大詰めです♪

卒業制作では、だしたいお店のコンセプト、立地、店舗形態を決め、そこで提供する商品レシピを創ります。
福井講師が課した条件は、
首都圏の相場を意識して、売価らーめん750円・つけめん800円(消費税8%コミ)、原価率35%以下、営業用に即使え、おなかも満足するボリュームの3つ。
そのレシピにそって調理、提供し、審査員の前でプレゼンテーションを行います。


21期生厨房風景

21期生、今朝は5時半に厨房入り。昨日から仕込んでいるスープを炊いていたとか。

10時過ぎにはぼつぼつ味合わせ終了。



厨房風景2


前回の試作より、レシピが進化。
またつくりてたちの腕もあがっているので
「スープの取れ高が500mlもアップしてます♪」
「前回よりもチャーシューがいい感じにしあがったね」
あちこちで笑顔がはじけています。小島さんチャーシュー

前回、最高な仕上がりだったと絶賛された班は、今日、その記録をこえられるか、福井講師、実はひそかにやきもきしています(^^)





今回は早めにスープが炊きあがった班があるので、スタッフ陣の試食会を先に始められそうですよ。

A班はそうそうに完成版が提供されました。
早い! 過去最速ですね。お味も素敵!


プレ試食


さて、本番は…後日、HPに掲載するレポートをお待ちください。
関連記事

今週末は3日連続の製麺技能士謹製麺&肉祭♪

こんにちは。東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社からのお知らせです。

毎年恒例の「中野にぎわいフェスタ2015」出店、今年もおかげさまで大盛況でした。
小林料理長の新作「台湾風焼きラーメン」をお買い求めくださったすべての皆様に感謝します♪





さて!

今週末  10月17日(土)~20日(月)は製麺技能士謹製麺 直売イベント3連発♪
食欲の秋を、たっぷりお楽しみくださいね。


まずは17日(土)11時~は
打ちたて<生>うどん直売会
製麺室@麺の停車場楽麦舎 
於:麺の停車場 楽麦舎
中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣

膨大な種類、銘柄がある小麦粉から、弊社のベテラン製麺技能士が味や食感、香り等をふまえて数種類をブレンド。
水、塩と、「お客様の美味しい笑顔を創りたい」という想いを加え、2日がかりで仕込むうどんです。
価格は1パック390円(450g入り 3食分)


  

うどん県・香川県ブランドや岡山県倉敷市の銘品ふるいちブランドの麺つゆ各種、だし醤油やプロ用だしパック、肉味噌、カレーうどんスープなど、
うどんのお供各種も販売中。

☆11時開店、売り切れ次第閉店です。
完売予想時刻13時半です。(晴天時)お早めにご来店くださいませ。
ご予約(17日販売分)は15日(木)17時までに本社までお電話をお願いします。

 
また17日(土)17時~19時ごろまでは
大成麺市場 前夜祭「夕市」!

全国の繁盛店御用達♪業務用生中華麺各種のほか、生うどん、焼きそば専用麺、生パスタを販売します。
プロ用スープ、業務用の冷凍チャーシュー、冷凍餃子、焼売やメンマ、だし素材、調味料、オイル等。
特製生パスタ&プロ用パスタソースも販売します(^^)


※夕市は物販のみ実施。
※お子様特典あり。


そして翌日10月18日(日)は
大成麺市場

大成麺市場チラシ10月


   
中野区新井2-20-9 大成食品(株)本社工場内特設会場

お買い得情報等は、Facebookページイベント欄に掲載
 

直売チーム ゾウさんより…

ハロウィンなおもてなし

「もうすぐハロウィン♪ 10月の大成麺市場はスタッフもプチ仮装で盛り上げていきますo(^_-)O」

お子様特典はガラポン福引き。空くじなしです


今月は鶏&豚 チャーシューがよりどりみどり♪お買い得♪
お好みのタイプをお選びください。


東京焼豚は肩ロースとバラ 2種類あります。

大成麺市場チャーシュー



初入荷の鶏チャーシューは、単品でおつまみにしても。
製麺技能士謹製麺調理例



小麦の香り、甘みを楽しめる製麺技能士謹製生パスタ。
生リングイネがバージョンアップしました♪


生リングイネの和風カルボナーラ  生リングイネ



お買い得速報♪

あの完熟トマトドレッシングが!

お買い得商品トマトドレッシング 1本使い切りテクはこちら


あの、(あまりにおいしいのでよそ様には教えないでね、的な)極秘扱い醤油らーめんスープが!

お買い得スープ


この他にもお買い得商品を多数取り揃えてお待ちしております。

試食会は鶏白湯ラーメンをご提案予定。

ご家族、お友達、ご近所の方…お誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ。






そして10月19日(月)11時~15時 


麺彩房うどん

 
中野区新井3-6-7 麺の停車場楽麦舎隣

製麺技能士謹製打ちたてうどんをゆでたてでご提供!

秋の新作 大きつねうどん、和風つけうどん、もう召し上がりましたか(^^)p

皆様のご来店お待ちしております。



関連記事

【21期週報】第9、10回は卒業制作の試作に挑戦!

鳥居式らーめん塾の教室からこんにちは♪
9月5日に開講した第21期鳥居式らーめん塾(東京校)もいよいよ佳境!

 fc2blog_2014091718091161a.jpg

第9、10回の味創り実習。
来週の卒業制作本番に向けて、先週の班別会議で決めたレシピを試作します。

fc2blog_20151011135804311.jpg

レシピはA、B、Cの班別にホワイトボードに書き込まれています。


撮影は今週も深澤製麺技能士@鳥居式らーめん塾事務局長です(^^)
 テスト炊き中 テスト炊き中2


和だしの悩みは、オブザーバーの福島鰹(株)東京営業所の皆さんにすかさず質問♪

福島鰹さんに相談


合間に、荻原製麺技能士より入電♪
浅草 「与ろゐ屋」さんのリニューアルオープンのお祝いに駆けつけた模様。

 与ろゐ屋商品


浅草は、インバウンド景気にわく観光地のひとつ。
改築した新店舗は旧店舗以上ににぎわいそうですね(^^)


与ろゐ屋リニューアル

写真は店主さん親子。
写真右の松本さんは鳥居式らーめん塾12期生。
卒業直後の東京ラーメンショー2010では、新規開業をめざす方を対象とするラーメンコンペで善戦しました。
 
参考:12期生が大活躍♪
「東京ラーメンショー2010レポート」


スープを炊きながら、トッピングの実習も進めます。

味玉を仕込んで第9回は終了。
味玉仕込み中




翌10月11日は第10回。昨日から炊き始めたスープを仕上げ、一杯のラーメンにまとめていきます。

深澤@事務局長「今日はCチーム(小島@岐阜、松波@岐阜)が7時30分から。
Aチーム(鬼頭@東京、杉浦@名古屋)、Bチーム(近@川崎、徳田@福島鰹(株)京都)は8時からスタートしました!」

深澤「今日は朝から煮干オイル作り
煮干しオイル仕込み中のチーム福島鰹煮干しオイル仕込み

卒業制作に向けての各チームの仕込み

 仕込み中10/11

福井講師によるモモ肉の解体ショー兼部位の説明+味見(しゃぶしゃぶ)

教材用の肉



お昼ご飯はAチームとBチームの最終味合わせの試食」

という予定。

スープが炊けたらこして計量、濃度測定。
fc2blog_20151011135844549.jpg

データをノートに記録していきます。

レシピに沿った配合でスープ、和だし、タレ、オイルをあわせて試飲。
最初にイメージした通りの味わいに仕上がったかどうか。
原価計算もしながら、検証タイムに入ります。
 
味合わせと試食を重ねて、レシピをどんどんブラッシュアップしていきます。
このプロセスがもっとも悩ましく、また楽しくもあるところ。


班別に完成版のレシピをホワイトボードに書き、福井講師のokをもらったら本日は終了です。


来週はいよいよ卒業制作本番! 
21期生はどんな卒業らーめんを披露するのか…乞うご期待、です(^^)b



関連記事

10月10、11日中野にぎわいフェスタ@中野四季の森公園 出店!

こんにちは! 東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。

今週末 10月10日(土)、11日(日)は、中野にぎわいフェスタ2015 開催です。

※ポスター、MAP画像は公式サイトより転載させていただきました。

中野にぎわいフェスタ2015ポスター


毎年恒例の中野のお祭り。
下記のMAPにもある通り、JR中野駅および周辺の会場でコスプレ、音楽、スポーツ、お笑いやサブカル系、大道芸にグルメ♪
中野という街の多彩な魅力が発見できる企画が予定されています。

この週末は、ご家族、お友達お誘いあわせて中野へお越しください。

中野にぎわいフェスタ2015 会場地図

直売チームは当日、
A会場「中野四季の森公園」内の飲食エリアに出店

「中野21の会」のブースで

新作☆
台湾風焼きラーメン 400円 を販売します!



写真は前回のブース風景。
fc2blog_20141011114346acb_20151006131309e7d.jpg


A会場での出店は 土曜が11時~20時、日曜が10時~17時。
ただし、売り切れ次第閉店となります。

直営店では食べられない、当日限りの台湾風焼きラーメン、ピリ辛でビールにもあうそうです。
他に、フランクフルト、ソフトドリンクも販売予定。
秋空のもと、ステージイベント等を楽しみながらご賞味くださいね。

<参考>
四季の森公園の出演者情報・露店情報


<うどん班よりお知らせ>


生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎…10月10日、31日の回は外部出店に伴い、お休みします。

10月12日(月・体育の日)は麺彩房中野本店通常営業です。
営業時間 11時〜15時、17時半〜20時半。 


<PR>
三連休は金沢旅行へ、という方。
鳥居式らーめん塾14期生 大山さん@大山家(武蔵境/昭島)が10月10日〜12日開催の北陸ラーメン博に出店します。
応援よろしくお願いします。


関連記事

【21期週報】第8回は人創り、お金創りの専門講義+レシピ会議


ラーメン繁盛店主をめざす方を、細やかにサポートする鳥居式らーめん塾。
東京校の教室からこんにちは♪

第21期鳥居式らーめん塾、本日で第8回目。
佳境に入ってまいりました! 

鳥居式らーめん塾第8回の時間割

9時に全員集合。
いつものように元気よく、入塾の心得を唱和し、宿題発表。
その後は夕方までみっちり専門講義。
時間割には掲載されていませんが、卒業制作用試作に向けたレシピ会議が予定されています。


午前最初の講義は「飲食業のリスクマネジメント」

鳥居式らーめん塾 飯塚講師、リスクマネジメント講義深澤@鳥居式らーめん塾事務局長撮影

鳥居式らーめん塾 創立時から担当してくださっている飯塚佑二講師。
長年、保険業界で活躍してきたリスクマネジメントの専門家です。


☆飯塚講師が経営する異業種交流サロン 志ぶや倶楽部facebookページ

開店後に起こりうる大小さまざまなトラブル。
エアコンの故障だとか、スタッフ不足でシフトがうまく組めないとか、店主さんご自身のけがや病気など…
起こる確率やそれに伴う損害の大小を事前に予測し、準備しておけば「大切なお店を末永く守ることができる」。
備えあれば憂いなし、です。

日々の営業で心掛ければ避けられること。
保険や専門家との契約等で対応できること。
ご自身の体験談を交え、リスクマネジメントの重要性と具体的な手だてについて解説してくださいました。

そもそも、鳥居式らーめん塾もリスクマネジメントの一環。
繁盛店主に必要な基礎知識と技能を得ることで、「無知による失敗」「時間の浪費」を回避。
塾で出会う講師陣は、全員が現役の繁盛店創りの専門家。
卒業し、開業して何年たっても「鳥居式らーめん塾の21期生です」の一言で、気軽に相談できます。
立地担当の林原講師のように、正式に依頼する際は「塾生割引料金」でOK、とおっしゃってくださる方も(^^)

なにより、情報交換や悩みを共有したり、ラーメンイベントに共同出店するような同期、同窓の仲間を全国各地に得られるのです。

<予告>
東京ラーメンショー2015 第2幕 10月29日(木)〜11月3日(火・祝)
大成食品(株)&鳥居式らーめん塾OB有志と、日本ラーメン協会会員様とで共同出店します。
詳細は公式発表までお待ちください。

つづいて、タイムクリック株式会社代表取締役 澤村講師 によるリーダシップ講義。

鳥居式らーめん塾澤村講師資料

お店のスタッフを率い、繁盛店へと成長させていくために必要なリーダーシップについて学びます。

心理学、社会学などの専門用語がポンポン飛び出しますが、ご安心を。
リーダーとして、スタッフにどう接し、どう教育していくべきか。
スタッフの採用面接で、どんな質問をし、どんな回答をする人材を採用したらいいか。
逆に、こういう答え方をした人を雇うとキケン、なんて「ここだけの話」もたっぷり。
難解な単語を具体的に、わかりやすく話してくださいます。



リーダーシップ担当澤村講師

21期生のランチタイム…
深澤「今日の食べ歩きは各々近場で食べたいお店に行きました」

塾生、卒業生、オブザーバー 計10名が4班にわかれて食堂七彩、無鉄砲、青葉本店、鈴蘭を訪問した模様。

ちなみに
深澤「大山さんと福島鰹(株)のふたりは、連食で武闘家へ行きました( ̄▽ ̄;)」
とのこと。

本日も、和だし担当 坂本講師@福島鰹(株)がいらしてくださいました。
夕方のレシピ会議のサポートをしてくださる予定。
坂本講師は鳥居式らーめん塾8期生。
麺彩房中野本店で研修経験を積み、国内および東南アジア方面にもしばしば出張。
ご多忙ななかで、鳥居式らーめん塾の後輩たちに的確なアドバイスをしてくださいます。


<PR>
鳥居式らーめん塾ニュースでもお知らせしましたが、
14期生・大山さん@大山家(武蔵境、昭島)
10月10日〜12日の三連休に石川県産業展示館3号館で開催される
「北陸ラーメン博・日本全国まんぷく祭り」に出店します



午後はみっちりお金創り=事業計画関連の講義。
事業計画書と開業手続きに関する講義は午前にひきつづき澤村講師が。

「実例にもとづいた事業計画書」の講義は、岐阜県大垣市から安田好徳講師が担当。

yasuda_tencyo-thumb-200x200-1.jpg
安田講師は、鳥居式らーめん塾1期生中村屋」グループの経理部長。
写真は(株)拉麺倶楽部 スタッフ紹介欄より転載させていただきました。


かつては銀行の融資担当として活躍。
膨大な数の事業計画書を審査してきた安田講師が、銀行に融資されやすい事業計画書の書き方を指南してくださいました。

ちょうど9月25日に「まぜそば 中村亭」がオープンしたばかり。

「まぜそば 中村亭」開店資金の融資を勝ち取った貴重な資料。
「鳥居式らーめん塾の後輩たちのために特別公開(^^)」してくださいました。

1期生中村さん、安田さんのご厚意に深く深く、感謝です!(p_;)

夕方、福井講師が登場。
中京〜滋賀方面の出張から戻ってきたばかり。

レシピ会議の始まりです。

福井講師「来週は朝から卒業制作用試作。
今日のうちに、必要な食材を把握し発注しておかなくてはならないでしょ(^^)b」

これまでの宿題発表や昼食時の店選びなどでなんとな〜く決まっていた班分けも、ここで確定。
今回も3班で3種の卒業らーめんを制作します。


レシピ会議レシピ会議2

卒業らーめん用のオリジナルレシピ 本日バージョンを仕上げ、ホワイトボードに書き出したら解散です。

次回は10月10日(土)開催です♪


ラーメン 開業 の関連記事






関連記事

【祝・開店】1期生「まぜそば 中村亭」、16期生「十二分屋長浜店」、応援よろしくお願いします♪

 鳥居式らーめん塾ニュースでもお知らせずみですが、塾生のお店が相次いでオープンしています。

1期生中村さんの新店 「まぜそば 中村亭」  
9月25日グランドオープン♪
お店の場所は 中華そば中村屋 大垣本店の近くです。

まぜそば専門店で現在はまぜそば、台湾まぜそば、海老辛まぜそば、どてまぜそばを提供。
口コミによると、つゆだくのまぜそばなんですって。
麺を食べ終えたらしめにご飯を加えて、お腹いっぱいに♪
個人的には、どてまぜそばが気になります。

食べログ

まぜそば 中村亭

住所 岐阜県大垣市南頬町4-4-5


10月1日友引♪には、16期生宮川さんの3号店「十二分屋 長浜店」がオープン。

開業、運営支援事業部 福井@鳥居式らーめん塾味創り講師が、オープン直前のお店の写真を送ってくれました♪

twitterで公開した記事と一緒にご覧ください。

十二分屋 長浜店



関連記事

食欲の秋本番♪10月の麺イベントのご案内

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
今日から10月♪ 食欲の秋、いよいよ本番となりました。

10月は、直営店、直売イベントのほか、外部イベントももりだくさん。
チーム大成食品でとりくむイベントだけでなく、お取引先や鳥居式らーめん塾卒業生のお店が出店するイベントのサポートにあたることも。

公式発表前の情報もあるため、本日段階ではヒミツ、なこともあるので、どうぞお楽しみに♪(^_-)-☆
速報がいくつか舞い込みそうですし、把握でき次第、お知らせしていきます。
あわせて、HpニュースFacebookページ大成食品麺クラブ等でもご案内していきますね。

では今月も、弊社自慢の製麺技能士謹製麺を お店で、ご家庭で、イベント会場で、たっぷりお召し上がりください。

Hpニュース今月のイベント案内はこちら


※お急ぎください♪な情報

あいちカレーラーメンコンテスト準優勝記念セール 
風見鶏稲沢本店 500円でカレーまぜそば♪提供中。
材料切れ次第終了です。今日はまだ大丈夫かしら。

詳しくは風見鶏さんのFacebookページをチェック。
風見鶏ブース   
阿倍野店店長 とさかヘアの松岡さんらの奮戦ぶりがオンエアされた模様。
その動画
掲載されていました。


つけ麺屋ひまわりさんの「高田馬場ラーメン女子大作戦」コラボ麺は明日10月2日まで販売
つけ麺屋ひまわりせななんさんコラボ高田馬場ラーメン女子大作戦

ビシソワーズでピンク麺を召し上がれ。
ひまわりさんと今回コラボしたラーメン女子・せななんさんと、ばったり遭遇しちゃうかも♪

限定50食、ひまわりさんの営業時間は夜11時までです。




麺彩房中野本店 中旬あたりに新作限定麺発売予定。五反田店の10月新作麺もお楽しみに。
いずれも、各Facebookページの情報をお待ちください。

麺彩房準備中

さて、今週末のイベントのご案内です。

まずは、10月3日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会
麺の停車場楽麦舎 売り場 
於:麺の停車場 楽麦舎
中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣

製麺技能士が店内製麺室で金曜から仕込み、土曜の早朝より製麺しています。
フレッシュな小麦の風味としなやか、ぷりっつるっ♪食感が魅力。
価格は税込みで1パック390円(450g入り 3食分)

※倉敷発ふるいちさんのぶっかけうどん、かけうどんつゆ、うどん県ブランドのつゆ各種、
プロ用だしパックなど、うどんのお供たちも販売中(^^)

うどんが売切次第閉店につき、お早めにご来店ください。
予想完売時刻13時30分です。お天気がいいとさらに早まるかもしれません。
おとなりの麺彩房のランチ行列に並ぶ前にお求め、が安心♪

※来週10月10日はお休み予定。生うどんは冷凍できますので、まとめ買いがおすすめです。

冷凍保存と調理法についてはこちらをご覧ください。


  



そして
10月5日(月)11時半~ 麺彩房うどん
麺彩房うどんイメージ 


中野区新井3-6-7


10月最初の麺彩房うどんです。
秋の新作 「大きつねうどん」や、麺彩房中野本店とのコラボで誕生したレアな「和風つけうどん」

ほか、こだわりのうどんメニューを色々揃えてお待ちしています。

肉汁つけうどんもよろしくお願いします。
麺彩房うどん 肉汁つけうどん
うどんの熱盛りも承ります。大盛りは+100円です。


10月12日は祝日につき、麺彩房中野本店 昼、夜通常営業。
次回の麺彩房うどんは10月19日月曜日11時~15時となります。
関連記事

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索