Entries
こんにちは、食べある記隊 山内です。
今週に入って、ぐっと秋めいてきましたね。
ただいま、うどん班は東京ビッグサイトに出張中。
慌ただしく過ごしていますが…
うどん天下一決定戦 2015 も8月28日〜30日まで開催中ですし、
はりきって営業します!
8月29日(土)
11時〜売切次第閉店(予想時刻は13時半ごろ)
どうぞよろしくお願いします(^^)
代々木公園の賑わいに想いをはせつつ…
お家でまったり、
「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」 つゆ vs.
うどん県のつゆ
でぶっかけうどん対決を楽しむもよし。

和風カレースープのリッチな味わいをアツアツうどん+追い飯で満喫するもよし♪
8月最後の週末を製麺技能士謹製うどんで、楽しく、おいしくお過ごしください。
8月31日(月)11時〜15時は
祝日をのぞく毎週月曜に開催しているランチイベントです。
お隣 麺の停車場楽麦舎で打ったうどん使用。
こだわりメニューを色々取り揃えてお待ちしています。
※通常のつけそば、中華そばは火曜日までお待ちくださいね。
そろそろ夏季限定メニューも食べおさめになりますよ。
冷やしかき揚げうどん、冷やしきつねうどん
ファンの皆さま、お急ぎください。
麺彩房中野本店
中野区新井3-6-7
<PR/拡散希望>
上海麺館@中野区中野5−63−4のランチイベント
9月3日、4日に開催です!
※豚そば通常700円、鶏つけそばは通常780円で提供しています。
ランチイベントの詳細はこちら。
今週に入って、ぐっと秋めいてきましたね。
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのご案内です!
ただいま、うどん班は東京ビッグサイトに出張中。

慌ただしく過ごしていますが…
うどん天下一決定戦 2015 も8月28日〜30日まで開催中ですし、

写真は去年の「倉敷うどん ぶっかけふるいち」
中野名物 麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 での
製麺技能士謹製 打ちたて生うどん直売会、

はりきって営業します!
8月29日(土)
11時〜売切次第閉店(予想時刻は13時半ごろ)
どうぞよろしくお願いします(^^)
代々木公園の賑わいに想いをはせつつ…
お家でまったり、
「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」 つゆ vs.
うどん県のつゆ

でぶっかけうどん対決を楽しむもよし。

和風カレースープのリッチな味わいをアツアツうどん+追い飯で満喫するもよし♪
8月最後の週末を製麺技能士謹製うどんで、楽しく、おいしくお過ごしください。
8月31日(月)11時〜15時は
麺彩房うどん開催!
祝日をのぞく毎週月曜に開催しているランチイベントです。お隣 麺の停車場楽麦舎で打ったうどん使用。
こだわりメニューを色々取り揃えてお待ちしています。
※通常のつけそば、中華そばは火曜日までお待ちくださいね。

そろそろ夏季限定メニューも食べおさめになりますよ。
冷やしかき揚げうどん、冷やしきつねうどん
ファンの皆さま、お急ぎください。
麺彩房中野本店
中野区新井3-6-7
<PR/拡散希望>
上海麺館@中野区中野5−63−4のランチイベント
9月3日、4日に開催です!

※豚そば通常700円、鶏つけそばは通常780円で提供しています。
ランチイベントの詳細はこちら。
- 関連記事
-
-
<3日は豚そば♪>新装開店2周年記念☆上海麺館500円ランチイベントは明日開幕!<4日は鶏つけ♪> 2015/09/02
-
小さな秋を感じたら召しませ、うどん(^^)29日(土)生うどん直売会、31日(月)麺彩房うどん開催 2015/08/27
-
外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展 本日開幕! 2015/08/26
-
スポンサーサイト
ラーメン店主様、ラーメンで売上向上を目指す他業態オーナー様、
独立開業を検討されている皆様へ。
本日8月26日~28日まで 東京ビッグサイト 東ホールにて
外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展 が開催されます!

開催時間は10時~17時ですが…
初日の今朝は、9時40分よりオープニングセレモニーが盛大に執り行われました。
今年も東京都中華麺製造業協同組合 理事長を務める
大成食品株式会社 鳥居代表が参列しました!

公式サイトによれば今回は新たに190社が加わり、約600社が出展。
最新のフードビジネスに関するあらゆる商材をチェックできます。

東京、関西、九州のラーメン産業展に第1回から皆勤賞!(^^)
の大成食品(株)とパートナー企業の福島鰹(株)、(株)オービス、(株)富士商会の合同出展ブースは4D18
会場案内図
東4ホール 国際展示場駅側の入り口を入って直進。3つめ右手のブースです。
会場案内図の右側がラーメン産業展エリア。右下に合同出展ブースがあります。

合同出展ブースは(株)オービスさん作!
鳥居式らーめん塾の店舗設計施工講義をお願いしています。

大成食品(株)ブースでは、新作の製麺技能士謹製麺をご案内します!

お店のスープにマッチした麺のご提案、喜んで♪
サンプル麺送付のお申し込みも承ります。 麺のご相談のほか、開業支援、運営支援のご相談もお気軽にどうぞ!
ブースの目玉は…福井講師による新商品の試食会!

商談しながらご試食ください。

こちらは、福島鰹(株)さんのコーナー。
今年のイチオシ商品は? ぜひブースでお確かめください。
試食会は特製そばだしを使った鳥中華です。今年もチーム福島鰹が笑顔でおもてなし予定!

(株)富士商会さんコーナー。
新商品の細切りメンマは戻し時間がわずか20分!
細麺の和えそばのトッピングにいかがでしょうか?


(株)オービスさんの施工例写真コーナー。
今年は白とブルーを基調にギャラリー風にまとめられています。

やはり東京開催ならではのスケール! 熱気!

外食ビジネスウィーク2015 本日より8月28日(金)17時まで開催しています。
全国のラーメン店主様および他業態のオーナー様、
独立開業予定の方々のご来場を心よりお待ちしております。
- 関連記事
-
-
小さな秋を感じたら召しませ、うどん(^^)29日(土)生うどん直売会、31日(月)麺彩房うどん開催 2015/08/27
-
外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展 本日開幕! 2015/08/26
-
残暑に負けないヘルシーメニューとは?〜8月22日(土)生うどん直売会、24日(月)麺彩房うどん開催 2015/08/20
-
鳥居式らーめん塾味創り担当の福井則雄です。
大成食品株式会社の商品開発マネージャーで、開業支援、運営支援事業も担当しています。

【開業支援】 休み上手は商売上手
海外出張や、全国各地の顧問先訪問の合間を縫って、夏休みをとりました。もっとも、大成食品株式会社はお盆休みをとらないし、東京ビッグサイトでのラーメン産業展の開催も間近。
9月5日からは鳥居式らーめん塾21期が始まります。
さらに秋冬商戦に向けての新商品をご提案する“麺”夢塾があり、
10月下旬には東京ラーメンショー2015、
九州ラーメン産業展も控えています。
もちろん、並行して個別での開業支援、運営支援の予定もあります。
それぞれの仕事でベストをつくすためにも、休めるときにはきちんと充電しておかなくてはなりません。
数日でしたが、家族やペットたちとゆっくり過ごすことができました。
もっとも、
「お客様、鳥居式らーめん塾卒業生からの着信には、必ず折り返す」
ことにしていますから、お客様からの相談や質問に対応したり、業者に連絡を入れたりはしていました。
テレビをつければ、料理番組ばかり見続け、
書店では料理や経営関連の新刊をチェックしてしまい。
街にでかければ、あらゆる行列に目がとまり、人数をカウント。
どんな人が並んでいるか、年齢、性別、服装や雰囲気を観察。
行列の進み具合で、そのお店の回転率や一日あたりの売上金額を計算してみたり。
外食に出かければ、
「ラッキー! この席からだと厨房がよく見える!」
「なるほど、この時間に○○の仕込みをしているということは、■■を使っているね」
「この食材はおもしろいな。1人前で原価いくらだろう?」
「これは○と○と○の組み合わせ?」
「▽と●の配合をもう少し変えたら、もっと美味しくなるのに」
などとつぶやいてしまいますが、これも私流の充電法です(笑)
開業支援、運営支援のお客様を見る限り、繁盛店主は休み上手、という傾向があるようです。
かなり前から休暇の予定を店頭等に掲示して周知徹底させた上で、家族やスタッフと旅行したり。
近隣の同業者と情報交換を兼ねて会食したり、話題のお店の食べ歩きに出かけたり。
アウトドアレジャーやスポーツを楽しむとか。
読書や勉強会、コンサート、観劇、映画鑑賞などに出かけたり。
休日にきちんと遊び、休養、研修などをして、リフレッシュされているようです。
ラーメン店主はどうしても長時間労働になりがち。
定休日も経理や事務作業、掃除、仕込みをして過ごす状態が慢性的に続いているなら、黄色信号。
過労で心身を傷めてしまっては、せっかく開いたお店を長続きさせられません。
多忙でも休みにしっかり休息できれば、心身の健康が維持できます。
不調なところがあれば早めに検査や治療をしてもらって早期回復をめざすべし、と
鳥居式らーめん塾のリスクマネジメントの講義でも念を押しています。
日頃から自分が休んでもお店がまわるようにスタッフを育てておくことも、店主さん自身を守り、大切なお店を守るリスクマネジメントといえるでしょう。
「休みたいのに休めない」
「家族と過ごす時間を増やしたい」
「このごろひどく疲れている…」
とお悩みなら、ぜひご相談ください。
たとえば鍋やコンロの改善。
新しい厨房機器や調理法を採用する。
ラーメンスープのレシピを見直し、材料や調理手順等を変更する。
1週間単位での作業の流れを整理し、効率化をすすめる、など。
店主さんの負担を軽減し、休める時間を増やす方法は、いくつもあります。
商品力も、消費者への訴求力も上がっていながら、省力化とコスト削減もはかれるレシピのご提案も可能です。
ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
研修、ご相談をかねて、
8月26日〜28日に東京ビッグサイトで開催されるラーメン産業展もご活用ください。
大成食品株式会社とパートナー企業のブース 4D18 でお待ちしています。
参考 外食ビジネスウィーク2015 会場案内図
<おわり>
- 関連記事
-
-
第21期鳥居式らーめん塾、本日開講! 2015/09/05
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(10)【開業支援】休み上手は商売上手 2015/08/24
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(7)【開業支援】味の現地化いま昔 後編 2015/07/29
-
こんにちは! 食べある記隊山内です。
毎週土曜と月曜は うどんイベント開催!
お盆休みも終わり、通常営業モードの生活が少々こたえる今日この頃。
胃腸にやさしく、のどごしのよいうどんで、さっぱりしっかり♪栄養とりましょ(^Q^)

↑ 16日の大成麺市場で配布したイベントチラシです。
今週末 8月22日(土)11時~
麺彩房中野本店となりの…麺の停車場楽麦舎@東京都中野区新井3-6-7
で製麺技能士謹製 打ちたて生うどん直売会を開催します。
売切れ次第閉店につき、お早目にご来店くださいね。
完売予想時刻 13時半です。
16日の大成麺市場で特別にうどんを販売したところ、
他の製麺技能士謹製麺にさきがけて完売するほどの人気でした。
ありがとうございます!
1パック3食分(450g入り) 390円(税込)です。
大鍋にたっぷりの熱湯(1パックで3リットル強を目安に)で
約11分ゆでたうどんを冷水でよくもみ洗い。
さらに、仕上げに氷水に通すと、麺肌がひきしまり、よりおいしくなります♪
ざるにあげてよく水気をきり、もりつけてください。
お好きな具とつゆで召し上がれ。
残暑厳しい時期のスタミナ対策には、とろろ、つるつる〜♪トッピングをのせた冷やしうどんがおすすめ。
上の調理例はとろろ、おくら、ラディシュ、万能ネギをのせてますが…
これだけではタンパク質がたりませんね(^^;;;
副菜をつけない場合は、
とろとろアイテムをABCから1種類以上ずつとりあわせると、栄養バランスがよくなります♪
A タンパク質
B とろとろ系野菜、海藻、きのこ類
C 薬味
お好みの具をうどんにのせたら、味付けは、
先月からうどんのお供棚に並び始めた「うどん県」シリーズにおまかせ♪

ストレートタイプのうどんつゆなら、1袋が1食分。
開封して、そのままかけて完成!
あらかじめ冷蔵庫できりっと冷やしておくとさらに涼感がアップしますよ♪

こちらの希釈タイプなら 20ccを 60ccの冷水で割ったものを
具をもりつけたうどんにかけてくださいね。
1パック 200ml入りと使い切りやすい分量です。お値段は税込み270円。
だし感はしっかりしていながら、塩味、甘味は控えめ。
トッピングしたそれぞれの食材の風味、旨みを邪魔しない優しいお味です。
ぜひお試しください。

そして
8月24日(月)11時〜15時は「麺彩房うどん」開催!
おすすめうどんメニュー、トッピング各種、丼もの等をご用意して皆様のご来店をお待ちしております!
栄養バランス面でいえば冷やしかき揚げうどんや冷やしきつねうどんがおすすめです。
なお、麺彩房中野本店の通常メニューはお休みとなります。
中野の逸品にも選ばれたつけそば、中華そばは
火曜~日、祝の 11時~15時 17時半~20時半にご賞味ください。
<PR>
8月28日~30日 代々木公園イベント広場で開催
今年は「倉敷うどん ぶっかけ 温・冷2種のおうどんに瀬戸内の蛸天と海老を添えて 500円 」
を販売予定です♪
倉敷直送 ふるいちさんのつゆも 生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎
で販売しております。
こちらは甘辛のメリハリがきいたリッチな味わい。
お好みにあわせてお選びください。

東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社より 今週末の製麺技能士謹製麺直売イベントのご案内です!
毎週土曜と月曜は うどんイベント開催!
お盆休みも終わり、通常営業モードの生活が少々こたえる今日この頃。
胃腸にやさしく、のどごしのよいうどんで、さっぱりしっかり♪栄養とりましょ(^Q^)

↑ 16日の大成麺市場で配布したイベントチラシです。
今週末 8月22日(土)11時~
麺彩房中野本店となりの…麺の停車場楽麦舎@東京都中野区新井3-6-7
で製麺技能士謹製 打ちたて生うどん直売会を開催します。
売切れ次第閉店につき、お早目にご来店くださいね。
完売予想時刻 13時半です。
16日の大成麺市場で特別にうどんを販売したところ、
他の製麺技能士謹製麺にさきがけて完売するほどの人気でした。
ありがとうございます!
1パック3食分(450g入り) 390円(税込)です。
大鍋にたっぷりの熱湯(1パックで3リットル強を目安に)で
約11分ゆでたうどんを冷水でよくもみ洗い。
さらに、仕上げに氷水に通すと、麺肌がひきしまり、よりおいしくなります♪
ざるにあげてよく水気をきり、もりつけてください。
お好きな具とつゆで召し上がれ。
残暑厳しい時期のスタミナ対策には、とろろ、つるつる〜♪トッピングをのせた冷やしうどんがおすすめ。

上の調理例はとろろ、おくら、ラディシュ、万能ネギをのせてますが…
これだけではタンパク質がたりませんね(^^;;;
副菜をつけない場合は、
とろとろアイテムをABCから1種類以上ずつとりあわせると、栄養バランスがよくなります♪
A タンパク質
- 納豆
- 生卵(お好みで卵黄のみでも)
B とろとろ系野菜、海藻、きのこ類
- とろろ
- めかぶ(味付タイプ)
- なめたけ瓶詰め
- じゅんさい瓶詰め
- さっとゆでたなめこ
- さっとゆでて刻んだおくら、モロヘイヤ、つるむらさきなど。
C 薬味
- みょうがの千切り
- 大葉の千切り
- おろししょうが
- 大根おろし
- 刻みねぎ
- ごま
- 刻みのり
お好みの具をうどんにのせたら、味付けは、
先月からうどんのお供棚に並び始めた「うどん県」シリーズにおまかせ♪

ストレートタイプのうどんつゆなら、1袋が1食分。
開封して、そのままかけて完成!
あらかじめ冷蔵庫できりっと冷やしておくとさらに涼感がアップしますよ♪

こちらの希釈タイプなら 20ccを 60ccの冷水で割ったものを
具をもりつけたうどんにかけてくださいね。
1パック 200ml入りと使い切りやすい分量です。お値段は税込み270円。
だし感はしっかりしていながら、塩味、甘味は控えめ。
トッピングしたそれぞれの食材の風味、旨みを邪魔しない優しいお味です。
ぜひお試しください。

そして
8月24日(月)11時〜15時は「麺彩房うどん」開催!
おすすめうどんメニュー、トッピング各種、丼もの等をご用意して皆様のご来店をお待ちしております!
栄養バランス面でいえば冷やしかき揚げうどんや冷やしきつねうどんがおすすめです。
なお、麺彩房中野本店の通常メニューはお休みとなります。
中野の逸品にも選ばれたつけそば、中華そばは
火曜~日、祝の 11時~15時 17時半~20時半にご賞味ください。
<PR>
8月28日~30日 代々木公園イベント広場で開催
うどん天下一決定戦 2015 に
鳥居式らーめん塾 4期生 古市さん率いる
「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」 が今年も参戦!
応援よろしくお願いします。
今年は「倉敷うどん ぶっかけ 温・冷2種のおうどんに瀬戸内の蛸天と海老を添えて 500円 」
を販売予定です♪
倉敷直送 ふるいちさんのつゆも 生うどん直売会@麺の停車場楽麦舎
で販売しております。
こちらは甘辛のメリハリがきいたリッチな味わい。
お好みにあわせてお選びください。

- 関連記事
-
-
外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展 本日開幕! 2015/08/26
-
残暑に負けないヘルシーメニューとは?〜8月22日(土)生うどん直売会、24日(月)麺彩房うどん開催 2015/08/20
-
<お知らせ>外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展でお会いしましょう! 2015/08/18
-
こんにちは!
8月8日、9日に大好評だった「冷た~い夏休み企画」
今度の日曜日 8月23日ランチタイム(11時~15時)に第二弾を開催しますよ~!
前回のレポートはこちら。
特典は前回同様、お子様&女性のお客様限定ですが、
いつも麺彩房をご愛顧くださっている男性ファンのみなさまが
やさしくエスコートしてご来店くださると、
もっとおいしく、もっと楽しいひとときになることでしょう!
おすすめメニューは夏季限定 辛口 和風つけめん 850円。
★写真の麺の量は「並」 最少サイズです。麺の量、選べます!
今が旬のかぐらなんばんや小林料理長が自ら伊豆で仕入れてきたご当地ものの激辛青唐辛子
などをブレンドし、青々とした鮮烈な香りと刺激が心地よい味わいです。
爽やかで刺激的ではありますが、どこか清涼感を伴なう美味しい辛さです♪
夏が終わる前に。
小林料理長が心をこめて仕込んだ「辛味のもと」が底をつく前に!
ぜひご賞味ください!
★辛みが苦手な方は、つけそば、和風つけめんをお選びください。
和風つけめんは後味にこしょうをぐっと感じる、スパイシーな味わいです。

麺は製麺技能士謹製
しかも、ベテラン職人たちがひとつずつ丁寧にもんで仕上げる平打ちてもみ麺!
工場直売会 大成麺市場でも大人気の麺です♪
ランダムにうねり、ちぢれたプリプリ麺に、辛くて甘酸っぱいタレがよーくからみます。
23日のイベントについて詳しくはこちらをご覧ください。
大成食品株式会社 HPニュース 好評につき第二弾!麺彩房中野本店 夏休み企画のお知らせ。
大成食品株式会社 直営ラーメン店 麺彩房中野本店からのお知らせです。
小林料理長よりイベント情報が届きました!8月8日、9日に大好評だった「冷た~い夏休み企画」
今度の日曜日 8月23日ランチタイム(11時~15時)に第二弾を開催しますよ~!
前回のレポートはこちら。

特典は前回同様、お子様&女性のお客様限定ですが、
いつも麺彩房をご愛顧くださっている男性ファンのみなさまが
やさしくエスコートしてご来店くださると、
もっとおいしく、もっと楽しいひとときになることでしょう!
おすすめメニューは夏季限定 辛口 和風つけめん 850円。
★写真の麺の量は「並」 最少サイズです。麺の量、選べます!
今が旬のかぐらなんばんや小林料理長が自ら伊豆で仕入れてきたご当地ものの激辛青唐辛子
などをブレンドし、青々とした鮮烈な香りと刺激が心地よい味わいです。
爽やかで刺激的ではありますが、どこか清涼感を伴なう美味しい辛さです♪
夏が終わる前に。
小林料理長が心をこめて仕込んだ「辛味のもと」が底をつく前に!
ぜひご賞味ください!
★辛みが苦手な方は、つけそば、和風つけめんをお選びください。
和風つけめんは後味にこしょうをぐっと感じる、スパイシーな味わいです。

麺は製麺技能士謹製
しかも、ベテラン職人たちがひとつずつ丁寧にもんで仕上げる平打ちてもみ麺!
工場直売会 大成麺市場でも大人気の麺です♪
ランダムにうねり、ちぢれたプリプリ麺に、辛くて甘酸っぱいタレがよーくからみます。
23日のイベントについて詳しくはこちらをご覧ください。
大成食品株式会社 HPニュース 好評につき第二弾!麺彩房中野本店 夏休み企画のお知らせ。
- 関連記事
-
-
<牛骨中華そば>麺彩房中野本店年末特別企画12月10日スタート!<先着百名様に大成食品宝くじ進呈> 2015/12/09
-
<大好評につき第二弾!>麺彩房中野本店の夏休み企画、8月23日(日)ランチタイムに開催! 2015/08/18
-
麺彩房中野本店 お盆も通常通り営業します♪ 2015/08/12
-
<ラーメンで売上向上を目指すオーナー様、独立開業を検討中の方へ>
きたる8月26日(水)~28日(金)
外食ビジネスウィーク 2015 第10回ラーメン産業展が開催されます。
外食ビジネスウィーク2015は、広大な東京ビッグサイトに
ラーメンをはじめ、
うどん、そば、パスタ、カフェ、日本料理、居酒屋他、
あらゆる外食産業向けの新商品やサービスが集結する専門商談展です。
来場される方にとっては、業界のトレンドウォッチと新商品開発に役立つ情報収集を効率よく進める絶好のチャンス!
ただいま事前登録受付中です。
※出展各社と来場者の商談を目的とする場ですので、
一般の方、お子様連れの方、学生および18歳未満の方は入場不可となっておりますm(__)m
大成食品株式会社は、横浜での初開催から、毎年欠かさず出展してきました。
今年もパートナー企業の福島鰹(株)さま、(株)富士商会さま、(株)オービスさまと合同出展します!
参考記事
大成食品株式会社 HPニュース
ラーメンでお店の売上向上をめざす…
ラーメン店主さまはもちろん、
カフェ、居酒屋、ホテルやゴルフ場をはじめとするスポーツ施設、社員食堂や学生食堂等
あらゆる業態のオーナー様。
ぜひ コマ番号4D18 大成食品(株)ブースにお立ち寄りください。
厨房やスタッフの状況にあわせた
<動画>
☆会場風景等は昨秋の九州ラーメン産業展のものが中心です。
製麺技能士謹製麺の展示内容、試食ラーメンのもりつけや種類等はすべて2015年秋バージョンになっています。
2015 秋バージョンの新作麺および新メニューの試食会に乞うご期待!
<参考> 外食ビジネスウィーク2014 第9回ラーメン産業展レポート
これから独立、開業を検討される方。
他業態からラーメン店への参入をご検討中の方には
大成食品(株)の開業支援、運営支援事業をご案内します。
ラーメン繁盛店主に必要な基礎基本を指導する鳥居式らーめん塾についても
講師陣や事務局スタッフがご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
※外食ビジネスウィーク2015 事前登録は上記公式サイトで受付中です。
入場料5000円が無料になります。
当日の受付手続きがスムーズに終了しますので、ご来場予定の方はお早めにお手続きくださいね。
なお、他業界の方で独立開業を目指す方は、
入場者受付時に提出する名刺を2枚ご用意ください。
以下、老婆心ながら…
鳥居式らーめん塾創立から現在にいたる11年を見守ってきた立場から、
あえて書かせていただきますね(^^
現在はまったく違う業界におつとめの場合だと
「開業はまだ先だけど、いつかは…」
「数年後に控えた定年退職後のセカンドキャリアとしてラーメン店開業を検討中」
「ひとまず目標額まで資金を貯めるまでは動き出せない」
などといった状況にいらっしゃる方も多いことでしょう。
まだラーメン繁盛店主になる夢にはっきりとした日付がついていないとしても。
受付で提出する名刺は今の職場のものを使わないほうが無難です。
今後の外食ビジネスウィーク関連のご案内FAX等がすべて職場に届いてしまうからです(^^;
手書きなり、PCで自作するなり、
格安の名刺業者や自動名刺作成機等を使うなどして
「ラーメン店開業予定」
「麺屋○○○(将来開きたいお店の名前) 開業予定」
といった未来の繁盛店主としての肩書き、ご自宅の連絡先を記した名刺をご用意ください。
商談展は将来のビジネスパートナーや
未来のあなたのお店のサポーターたちとの出会いの場です。
東京ビッグサイトに将来の絆の種を蒔きに行くんだ、とお考えください(^^)
ラーメン店主として、いつか必ず独立開業する、成功してみせる!
そんなあなたの「覚悟創り」の第一歩として。
まずは 未来の繁盛店主としての名刺をつくって、ご来場ください。
コマ番号4D18 大成食品(株)ブースで、あなたとお目にかかるのを
鳥居代表、福井@鳥居式らーめん塾味創り講師他スタッフ一同 楽しみにしております!
☆あなたのお店のご繁盛を末永くお手伝いしたい…それが大成食品株式会社の願いです。
動画は7月に開催された社内研修風景。
揮毫された文字は、チーム大成食品株式会社の信念とリンクしています。
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社
からのお知らせです!きたる8月26日(水)~28日(金)
外食ビジネスウィーク 2015 第10回ラーメン産業展が開催されます。
外食ビジネスウィーク2015は、広大な東京ビッグサイトに
ラーメンをはじめ、
うどん、そば、パスタ、カフェ、日本料理、居酒屋他、
あらゆる外食産業向けの新商品やサービスが集結する専門商談展です。
来場される方にとっては、業界のトレンドウォッチと新商品開発に役立つ情報収集を効率よく進める絶好のチャンス!
ただいま事前登録受付中です。
※出展各社と来場者の商談を目的とする場ですので、
一般の方、お子様連れの方、学生および18歳未満の方は入場不可となっておりますm(__)m
大成食品株式会社は、横浜での初開催から、毎年欠かさず出展してきました。
今年もパートナー企業の福島鰹(株)さま、(株)富士商会さま、(株)オービスさまと合同出展します!
参考記事
大成食品株式会社 HPニュース
外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展のご案内
ラーメンでお店の売上向上をめざす…
ラーメン店主さまはもちろん、
カフェ、居酒屋、ホテルやゴルフ場をはじめとするスポーツ施設、社員食堂や学生食堂等
あらゆる業態のオーナー様。
ぜひ コマ番号4D18 大成食品(株)ブースにお立ち寄りください。
厨房やスタッフの状況にあわせた
「売れる! 儲かる! ラーメンレシピ」へのご質問、ご相談を承ります。
<動画>
☆会場風景等は昨秋の九州ラーメン産業展のものが中心です。
製麺技能士謹製麺の展示内容、試食ラーメンのもりつけや種類等はすべて2015年秋バージョンになっています。
2015 秋バージョンの新作麺および新メニューの試食会に乞うご期待!
<参考> 外食ビジネスウィーク2014 第9回ラーメン産業展レポート
これから独立、開業を検討される方。
他業態からラーメン店への参入をご検討中の方には
大成食品(株)の開業支援、運営支援事業をご案内します。
ラーメン繁盛店主に必要な基礎基本を指導する鳥居式らーめん塾についても
講師陣や事務局スタッフがご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
※外食ビジネスウィーク2015 事前登録は上記公式サイトで受付中です。
入場料5000円が無料になります。
当日の受付手続きがスムーズに終了しますので、ご来場予定の方はお早めにお手続きくださいね。
なお、他業界の方で独立開業を目指す方は、
入場者受付時に提出する名刺を2枚ご用意ください。
以下、老婆心ながら…
鳥居式らーめん塾創立から現在にいたる11年を見守ってきた立場から、
あえて書かせていただきますね(^^
現在はまったく違う業界におつとめの場合だと
「開業はまだ先だけど、いつかは…」
「数年後に控えた定年退職後のセカンドキャリアとしてラーメン店開業を検討中」
「ひとまず目標額まで資金を貯めるまでは動き出せない」
などといった状況にいらっしゃる方も多いことでしょう。
まだラーメン繁盛店主になる夢にはっきりとした日付がついていないとしても。
受付で提出する名刺は今の職場のものを使わないほうが無難です。
今後の外食ビジネスウィーク関連のご案内FAX等がすべて職場に届いてしまうからです(^^;
手書きなり、PCで自作するなり、
格安の名刺業者や自動名刺作成機等を使うなどして
「ラーメン店開業予定」
「麺屋○○○(将来開きたいお店の名前) 開業予定」
といった未来の繁盛店主としての肩書き、ご自宅の連絡先を記した名刺をご用意ください。
商談展は将来のビジネスパートナーや
未来のあなたのお店のサポーターたちとの出会いの場です。
東京ビッグサイトに将来の絆の種を蒔きに行くんだ、とお考えください(^^)
ラーメン店主として、いつか必ず独立開業する、成功してみせる!
そんなあなたの「覚悟創り」の第一歩として。
まずは 未来の繁盛店主としての名刺をつくって、ご来場ください。
コマ番号4D18 大成食品(株)ブースで、あなたとお目にかかるのを
鳥居代表、福井@鳥居式らーめん塾味創り講師他スタッフ一同 楽しみにしております!
☆あなたのお店のご繁盛を末永くお手伝いしたい…それが大成食品株式会社の願いです。
動画は7月に開催された社内研修風景。
揮毫された文字は、チーム大成食品株式会社の信念とリンクしています。
- 関連記事
-
-
残暑に負けないヘルシーメニューとは?〜8月22日(土)生うどん直売会、24日(月)麺彩房うどん開催 2015/08/20
-
<お知らせ>外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展でお会いしましょう! 2015/08/18
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(9)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(2) 2015/08/14
-
鳥居式らーめん塾味創り担当の福井則雄です。
【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(2)
前回まで海外における味の現地化について書いてきました。
今回は日本における味の現地化について書きますね。
食のトレンドは、日本においては首都東京でうまれ、地方へと波及していく傾向があります。
ラーメンも、マスコミが「今年はこんなラーメンが流行る」といってどんどん情報を発信しています。
では東京で流行ったラーメンの味を、地方でそのまま出せば即繁盛店になれるか、というと…
そうは問屋がおろさない。
私自身が学生時代を過ごした福岡は、現地化の難しさを示す良い例ですね。
ラーメンといえば、豚骨を長時間炊き込んで白濁させた白湯ラーメン。
これに細い、パツッとした低加水の麺をあわせる、あのタイプです。
もう二十年以上も前から、都内の超有名店、行列店で修業した、腕に覚えのある店主さんが、東京で流行っていた味を持ち帰っては開業しています。
濃厚豚骨魚介系や清湯系や鶏白湯…。
東京で日に何百杯も売ってきたような繁盛店出身の方が出すラーメンです。
商品力、完成度は高いはずなんです。
なのに、主流は依然として豚骨のまま。
九州ならではの豚骨ラーメン文化が確立しているからこそ、守りが固い。
新しい味がなかなかうけいれられないのです。
ご当地ラーメン文化がない地域では、東京ではやった味が比較的すんなり受け入れてもらえるんですがね。
ときにはブームをひきおこし、昔から地元で営業していたようなお店までが「流行りの味」に影響され、味を変えてしまうことすらあります。
鳥居式らーめん塾1期生の中村さんが出店した中京地区がその良い例でしょうね。
2004年の12月に卒業した彼は、10年前に岐阜県大垣市で開業しました。
塾に通っていたころは、都内に住んでいたはずなんです。
開業先をさがすときにはじめは千葉の松戸市あたりで、という話でした。
それが、競合が多すぎるからと早々に断念。
その後、三重のあたりを探して、結局は岐阜県大垣市に落ち着いたのでした。
事前のリサーチで「ラーメン文化のない地方都市」に的を絞っていたんですよ。
中村さんの狙いは、ぴたりとはまってブレーク。
大垣に複数店をだし、名古屋に進出。
FCもたちあげて中京地区に濃厚豚骨魚介系つけ麺文化を一気に浸透させることになりました。
参考 2005年秋の中村屋 訪問記
ざっくり分類すれば、
A ご当地ラーメン文化が確立され、他の新しいものが浸透しにくい地域。
B ご当地ラーメン文化はあるが、他の新しいものもうけいれやすい地域。
C ご当地ラーメン文化は特になく、新しいものをうけいれやすい地域
D ご当地ラーメン文化は特にないのに、新しい味が入ってきてもなかなか浸透しない地域。
と4タイプにわけられるでしょうか。
Aは、生き残るためには現地化したほうが無難。ただし新店としての差別化が新たな課題になります。
既存の繁盛店との競争になりますからね。
B、Cは現地化ではAほどの苦労はしなくてすむでしょう。そのかわり、自分のお店の新しさをどう定義し、どうアピールしていくかが課題になります。
Dは現地化のさじ加減が難しい。現地化しすぎれば多数の既存店に埋もれてしまいかねない。
といって新しい味はなかなか受け入れてもらえない。腕のみせどころではあるけれど、相当な忍耐強さが必要でしょうね。
地球儀でみれば、本当に小さな日本なのに、それぞれの地域ごとに違う難しさがあります。
だからといって、恐れなくてもいい。
鳥居式らーめん塾で味創りの基礎基本を学んだ方なら、イメージしたとおりの味を開発できるはずですから。
「大丈夫だろうか…」と不安になった卒業生は、卒業生特権をフルに使って聴講にいらしてください(笑)。
次回第21期が9月から東京校で始まりますよ。
(注:鳥居式らーめん塾卒業生の再聴講は永久無料。ただし席数の都合があるため、要事前予約です)
塾生さんではないラーメン店主様、開業間近で味創りに悩でいらっしゃる方は、お気軽にご相談ください。
<この項おわり>
大成食品株式会社の商品開発マネージャーで、開業支援、運営支援事業も担当しています。

【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(2)
前回まで海外における味の現地化について書いてきました。
今回は日本における味の現地化について書きますね。
食のトレンドは、日本においては首都東京でうまれ、地方へと波及していく傾向があります。
ラーメンも、マスコミが「今年はこんなラーメンが流行る」といってどんどん情報を発信しています。
では東京で流行ったラーメンの味を、地方でそのまま出せば即繁盛店になれるか、というと…
そうは問屋がおろさない。
私自身が学生時代を過ごした福岡は、現地化の難しさを示す良い例ですね。
ラーメンといえば、豚骨を長時間炊き込んで白濁させた白湯ラーメン。
これに細い、パツッとした低加水の麺をあわせる、あのタイプです。
もう二十年以上も前から、都内の超有名店、行列店で修業した、腕に覚えのある店主さんが、東京で流行っていた味を持ち帰っては開業しています。
濃厚豚骨魚介系や清湯系や鶏白湯…。
東京で日に何百杯も売ってきたような繁盛店出身の方が出すラーメンです。
商品力、完成度は高いはずなんです。
なのに、主流は依然として豚骨のまま。
九州ならではの豚骨ラーメン文化が確立しているからこそ、守りが固い。
新しい味がなかなかうけいれられないのです。
ご当地ラーメン文化がない地域では、東京ではやった味が比較的すんなり受け入れてもらえるんですがね。
ときにはブームをひきおこし、昔から地元で営業していたようなお店までが「流行りの味」に影響され、味を変えてしまうことすらあります。
鳥居式らーめん塾1期生の中村さんが出店した中京地区がその良い例でしょうね。
2004年の12月に卒業した彼は、10年前に岐阜県大垣市で開業しました。
塾に通っていたころは、都内に住んでいたはずなんです。
開業先をさがすときにはじめは千葉の松戸市あたりで、という話でした。
それが、競合が多すぎるからと早々に断念。
その後、三重のあたりを探して、結局は岐阜県大垣市に落ち着いたのでした。
事前のリサーチで「ラーメン文化のない地方都市」に的を絞っていたんですよ。
中村さんの狙いは、ぴたりとはまってブレーク。
大垣に複数店をだし、名古屋に進出。
FCもたちあげて中京地区に濃厚豚骨魚介系つけ麺文化を一気に浸透させることになりました。
参考 2005年秋の中村屋 訪問記
ざっくり分類すれば、
A ご当地ラーメン文化が確立され、他の新しいものが浸透しにくい地域。
B ご当地ラーメン文化はあるが、他の新しいものもうけいれやすい地域。
C ご当地ラーメン文化は特になく、新しいものをうけいれやすい地域
D ご当地ラーメン文化は特にないのに、新しい味が入ってきてもなかなか浸透しない地域。
と4タイプにわけられるでしょうか。
Aは、生き残るためには現地化したほうが無難。ただし新店としての差別化が新たな課題になります。
既存の繁盛店との競争になりますからね。
B、Cは現地化ではAほどの苦労はしなくてすむでしょう。そのかわり、自分のお店の新しさをどう定義し、どうアピールしていくかが課題になります。
Dは現地化のさじ加減が難しい。現地化しすぎれば多数の既存店に埋もれてしまいかねない。
といって新しい味はなかなか受け入れてもらえない。腕のみせどころではあるけれど、相当な忍耐強さが必要でしょうね。
地球儀でみれば、本当に小さな日本なのに、それぞれの地域ごとに違う難しさがあります。
だからといって、恐れなくてもいい。
鳥居式らーめん塾で味創りの基礎基本を学んだ方なら、イメージしたとおりの味を開発できるはずですから。
「大丈夫だろうか…」と不安になった卒業生は、卒業生特権をフルに使って聴講にいらしてください(笑)。
次回第21期が9月から東京校で始まりますよ。
(注:鳥居式らーめん塾卒業生の再聴講は永久無料。ただし席数の都合があるため、要事前予約です)
塾生さんではないラーメン店主様、開業間近で味創りに悩でいらっしゃる方は、お気軽にご相談ください。
<この項おわり>
- 関連記事
-
-
<お知らせ>外食ビジネスウィーク2015 第10回ラーメン産業展でお会いしましょう! 2015/08/18
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(9)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(2) 2015/08/14
-
8月15日(土)うどん直売お休み,17時~19時夕市、16日大成麺市場開催! 2015/08/13
-
こんにちは。食べある記隊山内です。
今週末…
8月15日(土)のうどん直売会はお休みです!
15日(土)17時~19時は
大成麺市場前夜祭「夕市」
中野区新井2-20-9
大成食品株式会社本社工場内特設会場
製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種と麺のお供を販売します!
夕市は物販のみで、縁日等の企画はありませんが…
夕市限定のお子様特典、用意しています。
おでかけ帰り、おつとめ帰りにお立ち寄りください。
解凍するだけ、焼くだけ、ゆでるだけ…のカンタン調理でプロの味を楽しめる
業務用食材各種、揃っています。
そして翌日
8月16日(日)10時~16時は大成麺市場!
中野区新井2-20-9
大成食品(株)本社工場内特設会場
お買い得情報等は、Facebookページイベント欄に掲載
全国のラーメン繁盛店御用達♪ 製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種と
プロ用スープ、業務用のメンマ、冷凍チャーシュー、
肉餃子といった点心、総菜類。
だし素材、調味料、オイル等。
特製生パスタ&プロ用パスタソースと焼きそば専用蒸し麺。
今月は、通常麺の停車場楽麦舎でのみ販売している 打ちたて生うどんも売り場に並びます♪
うどん県ブランドの麺つゆとご一緒にいかがでしょうか。


目玉商品は
国産の豚肉と野菜にこだわってつくった冷凍餃子。
ジューシーかつリッチな味わい♪
1パック 20個入り
トレーに並べてありますので、必要なときに必要な個数だけ焼いてご賞味ください。
調理例

そして宮崎発の新食感から揚げ 「冷えちょっ手羽」
冷凍品を、半解凍でいただく…ぱりぱり、さくさく、ひんやり♪
真夏の食卓にはぴったりの唐揚げです。
どどーんと500g入りで
1480円(税込み…ネット検索すると国内1,2を争うお値打ち特価♪)
ビールのお供に。
お夕飯のメインディッシュに、お弁当に。
一袋いかがでしょうか。
数量限定につき、品切れの際はご容赦ください。
食べごたえ満点☆超お値打ちな
切り落としチャーシュー(冷凍品)
500g入りで880円
ご飯や麺のお供にたっぷりお使いください。
お好きな厚さに切って使えるブロックチャーシューは
肩ロース(写真)とバラ 2種類あります。
お好きな方をお選びください。

☆お買い物500円ごとにたまるポイントカードサービス、
どしどしご活用ください。
500円で1つ捺印。5個、10個、15個…と5個単位で特典あり。
25個でカード1枚満タンになったら、直営店でラーメン1杯無料。
満タンカードが2枚でおしゃれな食器を進呈します。
☆お子様特典はプチ縁日。
ヨーヨーつり、スーパーボールすくいを予定しています。
おとなの方はかき氷で涼んでいってくださいね。

お盆休みの日曜日。
大成麺市場で楽しいひとときをお過ごしください。
<PR>
直営ラーメン店 お盆期間も通常どおり営業しております。
各店からのご案内記事
上海麺館 夏メニュー、好評発売中!
麺彩房中野本店 辛口和風つけ麺、新発売。
麺彩房五反田店 夜限定のお楽しみ企画、開催中
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社の製麺技能士謹製麺 直売イベントのご案内です!
今週末…
8月15日(土)のうどん直売会はお休みです!
15日(土)17時~19時は
大成麺市場前夜祭「夕市」
中野区新井2-20-9
大成食品株式会社本社工場内特設会場
製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種と麺のお供を販売します!
夕市は物販のみで、縁日等の企画はありませんが…
夕市限定のお子様特典、用意しています。
おでかけ帰り、おつとめ帰りにお立ち寄りください。
解凍するだけ、焼くだけ、ゆでるだけ…のカンタン調理でプロの味を楽しめる
業務用食材各種、揃っています。
そして翌日
8月16日(日)10時~16時は大成麺市場!

中野区新井2-20-9
大成食品(株)本社工場内特設会場
お買い得情報等は、Facebookページイベント欄に掲載
全国のラーメン繁盛店御用達♪ 製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種と
プロ用スープ、業務用のメンマ、冷凍チャーシュー、
肉餃子といった点心、総菜類。
だし素材、調味料、オイル等。
特製生パスタ&プロ用パスタソースと焼きそば専用蒸し麺。
今月は、通常麺の停車場楽麦舎でのみ販売している 打ちたて生うどんも売り場に並びます♪
うどん県ブランドの麺つゆとご一緒にいかがでしょうか。


目玉商品は
国産の豚肉と野菜にこだわってつくった冷凍餃子。
ジューシーかつリッチな味わい♪
1パック 20個入り
トレーに並べてありますので、必要なときに必要な個数だけ焼いてご賞味ください。
調理例

そして宮崎発の新食感から揚げ 「冷えちょっ手羽」
冷凍品を、半解凍でいただく…ぱりぱり、さくさく、ひんやり♪
真夏の食卓にはぴったりの唐揚げです。
どどーんと500g入りで
1480円(税込み…ネット検索すると国内1,2を争うお値打ち特価♪)
ビールのお供に。
お夕飯のメインディッシュに、お弁当に。
一袋いかがでしょうか。
数量限定につき、品切れの際はご容赦ください。
食べごたえ満点☆超お値打ちな
切り落としチャーシュー(冷凍品)
500g入りで880円
ご飯や麺のお供にたっぷりお使いください。
お好きな厚さに切って使えるブロックチャーシューは
肩ロース(写真)とバラ 2種類あります。
お好きな方をお選びください。

☆お買い物500円ごとにたまるポイントカードサービス、
どしどしご活用ください。
500円で1つ捺印。5個、10個、15個…と5個単位で特典あり。
25個でカード1枚満タンになったら、直営店でラーメン1杯無料。
満タンカードが2枚でおしゃれな食器を進呈します。
☆お子様特典はプチ縁日。
ヨーヨーつり、スーパーボールすくいを予定しています。
おとなの方はかき氷で涼んでいってくださいね。

お盆休みの日曜日。
大成麺市場で楽しいひとときをお過ごしください。
<PR>
直営ラーメン店 お盆期間も通常どおり営業しております。
各店からのご案内記事
上海麺館 夏メニュー、好評発売中!
麺彩房中野本店 辛口和風つけ麺、新発売。
麺彩房五反田店 夜限定のお楽しみ企画、開催中
- 関連記事
-
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(9)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(2) 2015/08/14
-
8月15日(土)うどん直売お休み,17時~19時夕市、16日大成麺市場開催! 2015/08/13
-
上海麺館 夏の新作、発売中!(^^)8日(土)は生うどん直売会 2015/08/06
-
麺彩房 中野本店からのお知らせです。
8日、9日の夏休み企画。
おかげさまで大盛況のうちに終了しました。
HPにレポートを掲載しましたのでご覧ください。

さて…
お盆休み中も麺彩房 中野本店 は通常どおり営業いたします!
麺彩房中野本店からのお知らせです。8月お盆期間中は通常営業しておりますので、予定表を提示しておきます。8月13日 通常営業8月14日 通常営業8月15日 通常営業8月16日 通常営業8月17日 麺彩房うどん通常営業(ラーメン部門は定休日)このようになっております。皆様のご来店をお待ちしております。
Posted by 麺彩房 中野本店 on 2015年8月12日
ご家族やご親戚と。 お友達と。
もちろんおひとりでも!
東京中野の老舗製麺会社
大成食品株式会社本社工場から直送のフレッシュな製麺技能士謹製麺を
お店でたっぷりご賞味ください。
麺の量は並〜大まで均一料金です!店長おすすめメニューはこちら!
7月にデビューした 和風つけ麺。

猛暑つづきでさらに進化し…
辛口 和風つけ麺が 特別メニューとして新発売!

3種類の青唐辛子を使用しています。
サイドメニューも充実!
夏バテ予防やスタミナアップにいかが?

野菜盛りトッピング!
Facebookページ情報によると、
「期間限定で辛い味付けもできます!
辛い味付けは無くなり次第終了とさせて頂きます」とか。
辛いもの好きの方、辛口 和風つけ麺とセットでぜひお試しください。
夏も食欲旺盛な方はご飯ものもご一緒に♪
炙りチャーシュー丼
とろけそうなバラチャーシューを香ばしく炙って、
自家製のタレをさっとかけた丼です。
海苔とネギ、ごまの風味でさらに食欲増進♪

甘辛肉ごはん
甘辛いそぼろ+刻み海苔の組み合わせが絶妙♪

ご来店お待ちしております。
最新情報やおすすめメニューのご案内等はFacebookページで公開中!
麺彩房 中野本店
中野区新井3-6-7
電話:03-3386-2327
営業時間:11時〜15時 17時30分〜20時30分
※スープが切れ次第閉店
定休日:月曜日 ただし祝日は通常営業
※祝日以外の毎週月曜11-15時は「麺彩房うどん」として営業。
- 関連記事
-
-
<大好評につき第二弾!>麺彩房中野本店の夏休み企画、8月23日(日)ランチタイムに開催! 2015/08/18
-
麺彩房中野本店 お盆も通常通り営業します♪ 2015/08/12
-
<告知>8月8日(土)麺彩房中野本店夏休み企画 お子様&女性に冷た〜い特典あり♪ 2015/08/04
-
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社の
直営ラーメン店
麺彩房 五反田店からのお知らせです。
ただいま、夏のお祭り企画を開催中!
7月〜9月の夜営業時間(平日 17時半〜22時 土・祝 17時〜20時)
ご来店のお客様にさいころゲームをお楽しみいただきます!

ルールはカンタン♪
さいころを2つ転がし、ぞろ目が出たら美味しいプレゼントを進呈!
景品は…
- 1のぞろ目で…中華そばまたはつけそば1杯無料券
- 2のぞろ目で…半額割引チケット
- 3、4、5、6のぞろ目で…トッピングサービス券
おいしい夜の運試し♪
お友達、職場の方、ご家族 とご一緒にいかがでしょうか。
今宵も、製麺技能士謹製 中華そば、つけそば、油そばや
おつまみ、お飲物等とりそろえて、皆様のご来店をお待ちしております。
麺彩房 五反田店
公式Facebookページ住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-23-7 シティトラストビル1F JR五反田駅西口より徒歩5分 |
---|---|
TEL | 03-3492-0404 |
営業時間 | 月〜金:11時〜15時 17時30分〜22時 土・祝…11時〜15時 17時〜20時 日…11時〜15時 ※スープが切れ次第閉店 |
- 関連記事
-
-
<拡散希望>11月18日(水),19日(木)は麺彩房五反田店でランチがお得! 2015/11/18
-
麺彩房五反田店で夏の夜の運試しを(^^)/ 2015/08/12
-
【本日10-16時】五反田肉祭2014開幕!【豚あんかけ肉そば販売】 2014/10/25
-
猛暑お見舞い申し上げます♪ 皆様お元気ですか?

今週末 8月8日は「立秋」。
暦の上では秋、ということで
「残暑お見舞い申し上げます」に切り替えなくちゃいけないのですが…
今年の暑さは記録的で…
そうそう暦どおりにはいかないようです(^^;;
皆様、しっかり食べて、
休息すべきときはしっかり休み、
健やかで楽しい夏をお過ごしください。
さて。
中野駅北口改札より徒歩1分

夏の新商品が登場しております!
夏季限定 冷やし麺
完熟トマトの冷やし和えそば 好評発売中ですよ♪

そして…7月の大成麺市場にも登場したあの新食感の冷たい唐揚げ。
気になっていた皆様、お店でご賞味いただけますよ〜!

どちらも11時から提供しております。
涼感誘う、冷たい夏メニュー ぜひお試しください。
上海麺館 中野区中野5−63−4
中野駅北口から徒歩1分、ダッシュ30秒♪
サンモールに入ってすぐ右手、銀だこ様の奥ですよ。
<7月26日~ 新営業時間!>
月~金 11時~23時
土・祝 11時~21時
日 11時~16時
※中休みはありません。
日曜こそ16時までですが…中野駅付近でお腹がすいたら思い出してくださいね!
そして…
8月8日(土)11時~は
麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7
打ちたて生うどん 3食分(450g) 税込みで390円
うどん班情報によりますと、最近はまとめ買いされる方が多いとか。
ありがたいことです!
夏休みでお出かけ、ご旅行の予定があったとしても、
冷凍庫にうどんのストックがあると、安心♪
こちらの動画を参考に、小分けして冷凍保存 をお試しください。
さて…
最近のうどんのお供棚 人気ランキングですが、
ふるいちさんのぶっかけうどんつゆの人気はあいかわらず。
しかし、
先月発売開始となったうどん県つゆがじわじわ、おいあげてきているとのこと。
うどん県の名にかけてナンバーワンをつかむ日は近い?
それとも、うどん天下一決定戦で常に1、2位に輝いている
ふるいち@岡山県倉敷市の王座は揺るがない?
うどんのお供レースの行方やいかに♪(^^)
※うどんが売切次第閉店となります。
8日の予想完売時刻 14時15分。
なるべく14時前にご来店ください。
※事前にご予約いただければとりおきします。
8日販売分の受付締切は本日6日(木)17時です。
大成食品株式会社 本社 TEL:03-3386-5636 あてにお電話をお願いします。
うどん電話予約 受付時間 月~金 10時~17時
<PR>
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
8月8日(土)11時〜15時は、
お子様と女性のお客様限定で夏休みお楽しみイベントを実施します♪
詳しくはHPニュース記事をご覧ください!


今週末 8月8日は「立秋」。
暦の上では秋、ということで
「残暑お見舞い申し上げます」に切り替えなくちゃいけないのですが…
今年の暑さは記録的で…
そうそう暦どおりにはいかないようです(^^;;
皆様、しっかり食べて、
休息すべきときはしっかり休み、
健やかで楽しい夏をお過ごしください。
さて。
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
中野駅北口改札より徒歩1分
大成食品株式会社の直営ラーメン店
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館

夏の新商品が登場しております!
夏季限定 冷やし麺
完熟トマトの冷やし和えそば 好評発売中ですよ♪

そして…7月の大成麺市場にも登場したあの新食感の冷たい唐揚げ。
気になっていた皆様、お店でご賞味いただけますよ〜!

どちらも11時から提供しております。
涼感誘う、冷たい夏メニュー ぜひお試しください。
上海麺館 中野区中野5−63−4
中野駅北口から徒歩1分、ダッシュ30秒♪
サンモールに入ってすぐ右手、銀だこ様の奥ですよ。
<7月26日~ 新営業時間!>
月~金 11時~23時
土・祝 11時~21時
日 11時~16時
※中休みはありません。
日曜こそ16時までですが…中野駅付近でお腹がすいたら思い出してくださいね!
そして…
8月8日(土)11時~は
製麺技能士謹製 打ちたて生うどん直売会!
麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7
打ちたて生うどん 3食分(450g) 税込みで390円
うどん班情報によりますと、最近はまとめ買いされる方が多いとか。
ありがたいことです!
夏休みでお出かけ、ご旅行の予定があったとしても、
冷凍庫にうどんのストックがあると、安心♪
こちらの動画を参考に、小分けして冷凍保存 をお試しください。
さて…
最近のうどんのお供棚 人気ランキングですが、
ふるいちさんのぶっかけうどんつゆの人気はあいかわらず。
しかし、
先月発売開始となったうどん県つゆがじわじわ、おいあげてきているとのこと。
うどん県の名にかけてナンバーワンをつかむ日は近い?
それとも、うどん天下一決定戦で常に1、2位に輝いている
ふるいち@岡山県倉敷市の王座は揺るがない?
うどんのお供レースの行方やいかに♪(^^)
※うどんが売切次第閉店となります。
8日の予想完売時刻 14時15分。
なるべく14時前にご来店ください。
※事前にご予約いただければとりおきします。
8日販売分の受付締切は本日6日(木)17時です。
大成食品株式会社 本社 TEL:03-3386-5636 あてにお電話をお願いします。
うどん電話予約 受付時間 月~金 10時~17時
<PR>
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
8月8日(土)11時〜15時は、
お子様と女性のお客様限定で夏休みお楽しみイベントを実施します♪
詳しくはHPニュース記事をご覧ください!

- 関連記事
-
-
8月15日(土)うどん直売お休み,17時~19時夕市、16日大成麺市場開催! 2015/08/13
-
上海麺館 夏の新作、発売中!(^^)8日(土)は生うどん直売会 2015/08/06
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(8)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(1) 2015/08/05
-
鳥居式らーめん塾味創り担当の福井則雄です。
大成食品株式会社の商品開発マネージャーで、開業支援、運営支援事業も担当しています。

【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(1)
前回ご紹介したα国でのエピソードは、私に戒めや奮起の種をもたらしました。
教訓、と言い換えてもよいでしょう。
海外でラーメン店を出す場合。
現地の人は、日本のラーメンを和食としてみていることを、決して忘れてはいけません。
現地での認知度、ターゲットにもよるのですが、
日本のラーメンをそのままもっていくのか、現地化するのか。
そのさじ加減がとても難しい。
日本の伝統的な食文化のなかで、ラーメンの枠をどう定義し、商品というかたちにつくりあげていくか…。
あのあと何年たっても毎回、毎回、悩みの種となっています。
難しいからこそ、やりがいがあり、達成感がえられる仕事ではあるのです。
ただ、渦中にいるときは、やはり、しんどい(苦笑)。
昨年秋に東京校を巣立った第19期生には、
鳥居式らーめん塾を卒業後、東京ラーメンショー2014を経験した上で、
ヨーロッパに旅立った方がいました。
近い将来、現地での開業をめざしてのことです。
参考記事 第19期鳥居式らーめん塾卒業制作発表会レポート
参考記事 東京ラーメンショー2014レポート
食べ歩きの宿題発表の際にも何度か話しましたが。
ヨーロッパも国により、地域や都市により、食文化が違い、味の好みも違いますね。
新しい食文化に積極的に挑戦する意欲というか、食に対する好奇心やこだわりの差も顕著です。
当然ながら、それぞれの国ごと、都市ごとに、そこに住む人の「和食のイメージ」「日本のラーメンのイメージ」も違ってきます。
味の現地化の基準をつかむことがまず大変でしょうね。
幸い、彼は現地のラーメン店で働いています。
現地の「ラーメン店を利用するお客様」を多数観察する機会に恵まれています。
お客様の表情、反応、客席からさげられた丼…などを手がかりに、情報収集できるでしょう。
最終的にどの街で出店するかはまだわかりませんが。
開業までに、出店先での現地化のちょうどよいさじ加減をつかんでほしいものです。
地域性をにらみつつ、現地の人が日本のラーメンをどんなものだと思っているのか。
その意識をさぐればいいのです。
さらに、たとえば甘い味付けを好むのか。
とろみを好むのか。むしろ嫌いなのか?
鶏、豚、和だし系のうちで、現地の人の好き嫌いがはっきりとわかれる食材の傾向もみえてくるでしょう。
また地域によっては、欲しくても仕入れられない食材とか、
値段が高すぎて使えない材料などが、どうしてもでてくるはずです。
こうして集めた情報を細かくチェックし、すりあわせていけば
「この国のこの街で」「日本のラーメンらしさをどう出すか」という問いへの答えがやがて見えてくるはず。
答えが出たら、変に気負ったり、奇をてらう必要はありません。
力み過ぎ、はりきりすぎは失敗のもと。
鳥居式らーめん塾でお話しした、味創りの基礎基本を組み合わせ、「答え」にそったラーメンを丁寧に創るだけです。
参考記事 第19期生の味創り実習風景
もっとも、味の現地化は海外だけの話ではありません。
世界地図でみたらこんなに小さい日本でも、しばしば現地化が課題になります。
- 関連記事
-
-
上海麺館 夏の新作、発売中!(^^)8日(土)は生うどん直売会 2015/08/06
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(8)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(1) 2015/08/05
-
8月のイベント案内をHPに掲載しました! 2015/08/01
-
こんにちは!
店長さんからイベント情報が届きました。
取り急ぎご紹介しますね!
8月8日(土)のランチタイムは、
お子様&女性のお客様限定の涼しい特典がありますよ♪
詳しくはこちらをご覧ください。応援動画も公開中!
大成食品株式会社 HPニュース 麺彩房中野本店 夏休み企画のお知らせ。
ご家族やご親戚、お友達お誘いあわせて麺彩房中野本店へお出かけください。
奥にお座敷席あります!

大成食品株式会社 直営ラーメン店 麺彩房中野本店からのお知らせです。
店長さんからイベント情報が届きました。
取り急ぎご紹介しますね!
8月8日(土)のランチタイムは、
お子様&女性のお客様限定の涼しい特典がありますよ♪
詳しくはこちらをご覧ください。応援動画も公開中!
大成食品株式会社 HPニュース 麺彩房中野本店 夏休み企画のお知らせ。
ご家族やご親戚、お友達お誘いあわせて麺彩房中野本店へお出かけください。
奥にお座敷席あります!

- 関連記事
-
-
麺彩房中野本店 お盆も通常通り営業します♪ 2015/08/12
-
<告知>8月8日(土)麺彩房中野本店夏休み企画 お子様&女性に冷た〜い特典あり♪ 2015/08/04
-
麺彩房中野本店 夏のおすすめメニュー&トッピング情報 2015/07/29
-
お暑うございます。
今日から8月!
今月の直営ラーメン店、直売イベントのご案内をHPニュースで公開しました。
本日は11時〜麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7でうちたて生うどん直売会が開催中!
売切れ次第閉店につきお早めにどうぞ!

お取引先の「ナカノバ食堂」様のブースでは、
弊社の製麺技能士謹製 平打麺使用 海鮮上海風やきそば
が売り出されています。
麺彩房中野本店 夏におすすめの和風つけめん 7月中旬デビューの新作です!
なお8月8日(土)にお楽しみイベントを予定しております。
店長さんによると詳細決まり次第、Facebookページで告知予定とのこと。

そして3日月曜11−15時は麺彩房うどん(^^)/"
その他のイベント予定についてはHPニュース記事でご覧ください。
今月もお店で、お家で 製麺技能士謹製麺をたっぷりお楽しみくださいね(^^)
東京中野の老舗製麺会社 大成食品株式会社からのお知らせです。
今日から8月!
今月の直営ラーメン店、直売イベントのご案内をHPニュースで公開しました。
本日は11時〜麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7でうちたて生うどん直売会が開催中!
売切れ次第閉店につきお早めにどうぞ!

お取引先の「ナカノバ食堂」様のブースでは、
弊社の製麺技能士謹製 平打麺使用 海鮮上海風やきそば
が売り出されています。
麺彩房中野本店 夏におすすめの和風つけめん 7月中旬デビューの新作です!
なお8月8日(土)にお楽しみイベントを予定しております。
店長さんによると詳細決まり次第、Facebookページで告知予定とのこと。

そして3日月曜11−15時は麺彩房うどん(^^)/"
その他のイベント予定についてはHPニュース記事でご覧ください。
今月もお店で、お家で 製麺技能士謹製麺をたっぷりお楽しみくださいね(^^)
- 関連記事
-
-
味創り講師福井則雄のつぶやき(8)【開業支援】味の現地化とどう向き合うか(1) 2015/08/05
-
8月のイベント案内をHPに掲載しました! 2015/08/01
-
8月1日(土)は生うどん直売@麺の停車場楽麦舎、3日(月)は麺彩房うどん@中野区新井3-6-7 2015/07/30
-