Entries
鳥居式らーめん塾 京都校からこんにちは♪
食べある記隊山内です(^^)

第20期 今日は第6回。
今日、明日(第7回)は、みっちり味創り講義、実習が行われます。
8時半すぎに京都校に到着したところ、
すでに福井講師、京都校&東京校スタッフ陣、藤田さん@19期生が!
福井講師は、なんと早朝6時からスープ炊きの準備を始めていたとか。
夕方までに豚の清湯を仕上げるには、このタイミングで始めないと間に合わないんですって(^^;

9時5分前には、朝礼開始。
本日も20期生は元気いっぱい♪

さて本日は、前回の鶏のおさらいをかねた1種類と、豚骨スープを2種類、さらに牛骨も炊きます。
牛骨は食べ歩き歴20年という筑間さんからのリクエスト。
材料はこちらで入手できず、はるばる東京から取り寄せたそうです。
塾生の意欲には精一杯こたえようとする福井講師のサービス精神。
今回も炸裂中です(^^)
本日はスープ炊き作業と並行して、
タレやチャーシュー各種も仕込んでいきますよ。

チャーシューの仕込み。
まずは福井講師がやってみせ…
経験者もぱぱっとお手本をみせ…

筑間さんも挑戦!
今日はとてもゆっくりですが、慣れればどんどん速くなるはず♪
講義では、関西と関東の豚肉の相場価格や、販売部位の違いなどが話題に。
京都校の豚は、東京よりもかなりお高いみたい(@@;
10時過ぎからはキッコーマン食品株式会社の新子講師が登壇。
醤油の講義、実習が始まりました。
醤油の原料や製造工程といった基本的なところから、らーめんに醤油を使う目的、効果と具体的なテクニックまで。
怒涛の情報量です(*~*;;

合間に、講義に登場した銘柄の醤油を味見。
参考として、肉や野菜のエキスなども…。

さらに8種の醤油だれにスープを加えて
違いを体感。

色だけでも違うけれど、
なめたら…味も香りも劇的に違います!
スープは同じなのに、まったく別物‼︎
醤油の世界は奥深い。
数十種類もの銘柄を使い分ける道は果てしなく険しそう…
でも、悩んだら、新子講師や福井講師に相談すればいいのです。
気軽に相談できる専門家とのご縁を創れることも、当塾のメリットですもの♪
講義終了後、新子講師から詳細な資料とともに、業務用銘柄のプレゼントが。

さっそく醤油だれの開発ができそうですね(^^)>20期生
11時過ぎには、
18期生の津島さん@博多ラーメン琥家、森さんも登場。
「みなさんでどうぞ♪」と
差し入れの山ができました。

18期では50代コンビで善戦した森さん。
塾卒業後は、2度も泊まり込みで津島さんのお店で研修。
繁盛店の厨房でスープを炊きあげた経験が、自信と開業への想いを一段と高めたよう。
ご自宅に冷凍庫等の設備を揃え、試作、研究に励んでいるそうです。
あとは、良い物件との出会い待ち、でしょうか(^^)
先輩たちがそろったところで、ランチをかねて近隣の繁盛店の食べ歩きへ。
午後は、下煮できたチャーシューを手法をかえて味付けします。

新レシピのチャーシューができあがり!

美味しそう~♪
福井講師が取り寄せた調味料がタレの味の決め手に。
残った煮汁は、万年ダレに育てていくもよし。
サイドメニューのご飯ものや油そばに使ってもよし、とか。
さらに新しい調理法も披露する福井講師。
加熱温度と肉の食感の違いについても指導します。
午後3時前には、3種のスープが炊き上がり、計測タイム!

実習ごとの「計測と記録」をしっかりと、正確に! が福井講師の口癖。
卒業制作用のレシピ開発はもちろん、将来のお店の商品開発の貴重な資料になるからです。

スープが炊ければ、試食タイム(^^)
16期生の小森さん@福島鰹(株)と
宮川さん@十二分屋(滋賀県彦根市)が来校。
仲良く試食の輪に加わります。
十二分屋さんへのプチ食べある記
十二分屋さんの最新情報はスタッフtwitterでチェック♪

まずはスープを単体で。
タレも1種類ずつ順番に。
さらに2種類の醤油だれをあわせたり…
複数のスープをブレンドしたり…
配合比率をかえたりして試飲を繰り返します。
炊き分けた豚の味の特徴と、組み合わせによる味の変化を体感し、舌と記憶に刻み込みます。
手早く片付けたら明日の仕込み。
豚骨をハンマーで砕いたり、下ゆで後に洗ったり‥手間がかかります。
明朝は6時スタート(^^;
下処理した3種類の豚骨を強火で炊き、白濁させ、ぐっと濃度をあげていきます。
完成したら今日と同様に試飲。
さらに、鶏のスープや和だしとあわせて味を組み立て…
各自にとっての「ベストな組み合わせ、配合比率」を追究します。
卒業らーめんのイメージをそろそろかためていく段階に入ります。
次回 3月7日はリーダーシップと事業計画担当の澤村講師、事業計画実践編担当の安田講師、デザイン担当の青木講師が登壇予定です。
食べある記隊山内です(^^)

第20期 今日は第6回。
今日、明日(第7回)は、みっちり味創り講義、実習が行われます。
8時半すぎに京都校に到着したところ、
すでに福井講師、京都校&東京校スタッフ陣、藤田さん@19期生が!
福井講師は、なんと早朝6時からスープ炊きの準備を始めていたとか。
夕方までに豚の清湯を仕上げるには、このタイミングで始めないと間に合わないんですって(^^;

9時5分前には、朝礼開始。
本日も20期生は元気いっぱい♪

さて本日は、前回の鶏のおさらいをかねた1種類と、豚骨スープを2種類、さらに牛骨も炊きます。
牛骨は食べ歩き歴20年という筑間さんからのリクエスト。
材料はこちらで入手できず、はるばる東京から取り寄せたそうです。
塾生の意欲には精一杯こたえようとする福井講師のサービス精神。
今回も炸裂中です(^^)
本日はスープ炊き作業と並行して、
タレやチャーシュー各種も仕込んでいきますよ。

チャーシューの仕込み。
まずは福井講師がやってみせ…
経験者もぱぱっとお手本をみせ…

筑間さんも挑戦!
今日はとてもゆっくりですが、慣れればどんどん速くなるはず♪
講義では、関西と関東の豚肉の相場価格や、販売部位の違いなどが話題に。
京都校の豚は、東京よりもかなりお高いみたい(@@;
10時過ぎからはキッコーマン食品株式会社の新子講師が登壇。
醤油の講義、実習が始まりました。
醤油の原料や製造工程といった基本的なところから、らーめんに醤油を使う目的、効果と具体的なテクニックまで。
怒涛の情報量です(*~*;;

合間に、講義に登場した銘柄の醤油を味見。
参考として、肉や野菜のエキスなども…。

さらに8種の醤油だれにスープを加えて
違いを体感。

色だけでも違うけれど、
なめたら…味も香りも劇的に違います!
スープは同じなのに、まったく別物‼︎
醤油の世界は奥深い。
数十種類もの銘柄を使い分ける道は果てしなく険しそう…
でも、悩んだら、新子講師や福井講師に相談すればいいのです。
気軽に相談できる専門家とのご縁を創れることも、当塾のメリットですもの♪
講義終了後、新子講師から詳細な資料とともに、業務用銘柄のプレゼントが。

さっそく醤油だれの開発ができそうですね(^^)>20期生
11時過ぎには、
18期生の津島さん@博多ラーメン琥家、森さんも登場。
「みなさんでどうぞ♪」と
差し入れの山ができました。

18期では50代コンビで善戦した森さん。
塾卒業後は、2度も泊まり込みで津島さんのお店で研修。
繁盛店の厨房でスープを炊きあげた経験が、自信と開業への想いを一段と高めたよう。
ご自宅に冷凍庫等の設備を揃え、試作、研究に励んでいるそうです。
あとは、良い物件との出会い待ち、でしょうか(^^)
先輩たちがそろったところで、ランチをかねて近隣の繁盛店の食べ歩きへ。
午後は、下煮できたチャーシューを手法をかえて味付けします。

新レシピのチャーシューができあがり!

美味しそう~♪
福井講師が取り寄せた調味料がタレの味の決め手に。
残った煮汁は、万年ダレに育てていくもよし。
サイドメニューのご飯ものや油そばに使ってもよし、とか。
さらに新しい調理法も披露する福井講師。
加熱温度と肉の食感の違いについても指導します。
午後3時前には、3種のスープが炊き上がり、計測タイム!

実習ごとの「計測と記録」をしっかりと、正確に! が福井講師の口癖。
卒業制作用のレシピ開発はもちろん、将来のお店の商品開発の貴重な資料になるからです。

スープが炊ければ、試食タイム(^^)
16期生の小森さん@福島鰹(株)と
宮川さん@十二分屋(滋賀県彦根市)が来校。
仲良く試食の輪に加わります。
十二分屋さんへのプチ食べある記
十二分屋さんの最新情報はスタッフtwitterでチェック♪

まずはスープを単体で。
タレも1種類ずつ順番に。
さらに2種類の醤油だれをあわせたり…
複数のスープをブレンドしたり…
配合比率をかえたりして試飲を繰り返します。
炊き分けた豚の味の特徴と、組み合わせによる味の変化を体感し、舌と記憶に刻み込みます。
手早く片付けたら明日の仕込み。
豚骨をハンマーで砕いたり、下ゆで後に洗ったり‥手間がかかります。
明朝は6時スタート(^^;
下処理した3種類の豚骨を強火で炊き、白濁させ、ぐっと濃度をあげていきます。
完成したら今日と同様に試飲。
さらに、鶏のスープや和だしとあわせて味を組み立て…
各自にとっての「ベストな組み合わせ、配合比率」を追究します。
卒業らーめんのイメージをそろそろかためていく段階に入ります。
次回 3月7日はリーダーシップと事業計画担当の澤村講師、事業計画実践編担当の安田講師、デザイン担当の青木講師が登壇予定です。
- 関連記事
-
-
【速報・20期週報】第8回は専門講義デー。まずはリーダーシップ講義から! 2015/03/07
-
【第20期鳥居式らーめん塾週報】第6,7回のテーマは醤油&豚 2015/02/28
-
【第20期鳥居式らーめん塾週報】第4、5回は東京校で開催中! 2015/02/22
-
スポンサーサイト
おはようございます!

本日2月28日(土)11時~
今月最後の
打ちたて生うどん直売会(^^)です。

会場:麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7
麺彩房中野本店隣
香川県産さぬきの夢2000や
長野県産小麦粉はじめ、厳選銘柄数種をブレンド。
他は水と塩、微量の酢だけでつくっています。
製麺技能士が昨日午後から併設の製麺室内で
真心こめて仕込んだ生地は
専用冷蔵庫内で一晩熟成され…
本日早朝より製麺、パック詰めして
開店直前にようやく店頭に並ぶのです。
まさしく、打ちたて、ほやほや(^^)
豊かな小麦の香り…
ふっくらつるりとしなやかな食感が魅力のフレッシュなうどん。
お好きなつゆと

具を添えて、

ご家庭でたっぷりご賞味ください。
*売切れ次第閉店につき、お早めにご来店ください。
午前中に完売した回もあります。
最近は13時半ごろ完売することが多いようです。
<協賛イベントのご案内>
中野駅125周年記念 中野With
投稿された「中野」の写真からお気に入りを探し、投票をお願いします。
公式サイトでは、「中野でお花見」を一足早く楽しめますよ(^^)
当企画に
弊社直営店 麺彩房中野本店

上海麺館も協賛しております。

中野With 投稿写真の撮影スポットをめぐるのも楽しいですよ。
お腹がすいたら、麺彩房中野本店、上海麺館へお越しくださいませ(^^)

本日2月28日(土)11時~
今月最後の
打ちたて生うどん直売会(^^)です。

会場:麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7
麺彩房中野本店隣
香川県産さぬきの夢2000や
長野県産小麦粉はじめ、厳選銘柄数種をブレンド。
他は水と塩、微量の酢だけでつくっています。
製麺技能士が昨日午後から併設の製麺室内で
真心こめて仕込んだ生地は
専用冷蔵庫内で一晩熟成され…
本日早朝より製麺、パック詰めして
開店直前にようやく店頭に並ぶのです。
まさしく、打ちたて、ほやほや(^^)
豊かな小麦の香り…
ふっくらつるりとしなやかな食感が魅力のフレッシュなうどん。
お好きなつゆと

具を添えて、

ご家庭でたっぷりご賞味ください。
*売切れ次第閉店につき、お早めにご来店ください。
午前中に完売した回もあります。
最近は13時半ごろ完売することが多いようです。
<協賛イベントのご案内>
中野駅125周年記念 中野With

投稿された「中野」の写真からお気に入りを探し、投票をお願いします。
公式サイトでは、「中野でお花見」を一足早く楽しめますよ(^^)
当企画に
弊社直営店 麺彩房中野本店

上海麺館も協賛しております。

中野With 投稿写真の撮影スポットをめぐるのも楽しいですよ。
お腹がすいたら、麺彩房中野本店、上海麺館へお越しくださいませ(^^)
- 関連記事
-
-
3月7日(土)は生うどん直売、9日(月)はうどんジャック♪麺彩房中野本店(^^) 2015/03/05
-
【2月最終回】本日28日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会【中野区新井3-6-7】 2015/02/28
-
【麺の停車場楽麦舎】今週末2月28日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会(^^) 2015/02/26
-
こんにちは、食べある記隊山内です(^^)/"

今週末 2月28日(土)11時~
打ちたて<生>うどん 直売会を開催しますよ(^^)
*2月はじめに お休みとお知らせしましたが、
通常通り開催できることになりました。
今週も、どうぞよろしくお願いします!

麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7 麺彩房隣
打ちたて生うどん 1パック390円 450g=3食分入り。
賞味期限は冷蔵で3日ですが…
製麺技能士いわく、
「打ちたてならではの、ふっくらしなやかな食感と
小麦の豊かな香りをお楽しみいただくためにも、
お買い求め当日、翌日にご賞味ください」
とのこと。

すぐ召し上がらない場合は冷凍保存がおすすめです。
打ちたての風味、食感が長持ちします。
一人分ずつラップやビニール袋にくるんでから
冷凍すると便利♪

ゆでる際は、大鍋にたっぷり熱湯をわかし、
「凍ったままのうどん」を入れてくださいね。
うどんが売切れ次第閉店につき、お早目にご来店ください。
<PR>
週末ランチは弊社直営店へ(^^)p
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7

人気のつけめん、中華そばは麺の量が選べます♪
お腹いっぱい召し上がれ。

上海麺館@中野区中野5−63−4


中野駅北口徒歩1分。
中野サンモールの銀だこ様、わしや様間の小路入ってすぐです。
☆月曜~金曜は11−23時、
土曜は11-21時 の通し営業。日曜定休です。
上記2店舗は
中野駅125周年記念 中野With に協賛しております♪

今週末 2月28日(土)11時~
打ちたて<生>うどん 直売会を開催しますよ(^^)
*2月はじめに お休みとお知らせしましたが、
通常通り開催できることになりました。
今週も、どうぞよろしくお願いします!

麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7 麺彩房隣
打ちたて生うどん 1パック390円 450g=3食分入り。
賞味期限は冷蔵で3日ですが…
製麺技能士いわく、
「打ちたてならではの、ふっくらしなやかな食感と
小麦の豊かな香りをお楽しみいただくためにも、
お買い求め当日、翌日にご賞味ください」
とのこと。

すぐ召し上がらない場合は冷凍保存がおすすめです。
打ちたての風味、食感が長持ちします。
一人分ずつラップやビニール袋にくるんでから
冷凍すると便利♪

ゆでる際は、大鍋にたっぷり熱湯をわかし、
「凍ったままのうどん」を入れてくださいね。
うどんが売切れ次第閉店につき、お早目にご来店ください。
<PR>
週末ランチは弊社直営店へ(^^)p
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7

人気のつけめん、中華そばは麺の量が選べます♪
お腹いっぱい召し上がれ。

上海麺館@中野区中野5−63−4


中野駅北口徒歩1分。
中野サンモールの銀だこ様、わしや様間の小路入ってすぐです。
☆月曜~金曜は11−23時、
土曜は11-21時 の通し営業。日曜定休です。
上記2店舗は
中野駅125周年記念 中野With に協賛しております♪

- 関連記事
-
-
【2月最終回】本日28日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会【中野区新井3-6-7】 2015/02/28
-
【麺の停車場楽麦舎】今週末2月28日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会(^^) 2015/02/26
-
本日2月23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店、決行します! 2015/02/23
-
こんにちは、食べある記隊山内です。
三寒四温な日々に体調もうひとつ、という方も、
元気いっぱいの月曜の朝をお迎えの方も…
お昼は、うどんにしませんか。
本日、2月23日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房中野本店 @中野区新井3-6-7
決行します!

☆うどんジャック♪とは…(^^)b
麺の停車場楽麦舎の製麺室で製麺技能士が打ったさぬきうどんを
お隣の麺彩房中野本店 で提供するランチイベントです。
<お品がき>
あつあつ美味だしにうっとり♪かけうどん
冬でもきりっ!つけうどん は どちらも300円!
卵のコクと特製醤油だれの旨味をまとった釜卵うどんは330円
限定麺は肉汁つけうどん 500円


トッピングのかき揚げをのせて、かけうどんも好評(写真上)
大好評の冬季限定♪
カレー南蛮うどん 600円(写真左下)は、提供終了間近です。
お急ぎください。
こちらのクーポンお持ちの方、
ご注文時にスタッフまでお渡しください。
稲荷寿司1つに変更もOK!
いずれも数量限定につき、品切れの際はご容赦ください。
ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、ご来店くださいませ。
三寒四温な日々に体調もうひとつ、という方も、
元気いっぱいの月曜の朝をお迎えの方も…
お昼は、うどんにしませんか。
本日、2月23日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房中野本店 @中野区新井3-6-7
決行します!

☆うどんジャック♪とは…(^^)b
麺の停車場楽麦舎の製麺室で製麺技能士が打ったさぬきうどんを
お隣の麺彩房中野本店 で提供するランチイベントです。
<お品がき>
あつあつ美味だしにうっとり♪かけうどん
冬でもきりっ!つけうどん は どちらも300円!
卵のコクと特製醤油だれの旨味をまとった釜卵うどんは330円
限定麺は肉汁つけうどん 500円


トッピングのかき揚げをのせて、かけうどんも好評(写真上)
大好評の冬季限定♪
カレー南蛮うどん 600円(写真左下)は、提供終了間近です。
お急ぎください。
こちらのクーポンお持ちの方、
ご注文時にスタッフまでお渡しください。
稲荷寿司1つに変更もOK!

いずれも数量限定につき、品切れの際はご容赦ください。
ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、ご来店くださいませ。
- 関連記事
-
-
【麺の停車場楽麦舎】今週末2月28日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会(^^) 2015/02/26
-
本日2月23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店、決行します! 2015/02/23
-
本日21日(土)11時~は打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/21
-
こんにちは、食べある記隊山内です。
2月7日に開講した第20期鳥居式らーめん塾
第4、5回の会場は東京校。

土日2日間にわたって専門講義となります。
今朝いちばんのりは、愛媛県新居浜市 夢屋店主の中村さん(72)
大阪在住の木村さん@福島鰹(株)(28)
愛知県尾張旭市の筑間さん(37)、石川県金沢市の小林さん(30)も続々登校♪
始業5分前には全員集合、
朝9時より朝礼開始です。
入塾の心得

を全員で唱和したら、宿題発表。
お客ではなく店主としての視点で、先輩繁盛店を視察し、
チェックシートにまとめる、鳥居塾おなじみの宿題です。
毎週最低5店を巡るのが目標。
宿題発表では、最も印象的、あるいは議論したいトピックスのある
お店を一店だけ選んで発表します。

発表後は、福井講師、東京校スタッフからの質問がびしびし!
「麺の扱いはどんな感じだったか、もう一回見てきてください」
「その香りの由来、原因を調べてきてまた発表してください」
なんて追加課題も容赦なく出されます(@@;;
福井講師は、
「○○の原因は、次回の味創り実習を経験するとわかるんですけど」
「あの店の麺には、△△が入ってないから実は◇◇◇なんですよね」
味創り講義の予習、復習にもつながるコメントも織り交ぜながら、
繁盛店創りに必要な視点、情報をレクチャーしていきます。
休み時間を利用して、工場見学へ。
大正6年創業ですから、今年で98年目。
ベテラン製麺技能士たちの技が光る現場です♪
案内人は、塾事務局の深澤製麺技能士。
午前2時から稼働中、午後まで大忙し!な工場には入れないので、
通路側からそーっと観察。

全国の有名店、繁盛店 約600軒のお取引先に向けて、
毎日5万食、常時150種類以上の麺が製造、出荷されています。
材料を撹拌するミキサーや
製麺機から次々と切り出される麺の動きなどを見ることができましたよ。
つづいて飯塚講師によるリスクマネジメントの講義が。

今回は、2件目のお店をスタッフの過失により昨年秋に焼失(!)
という壮絶な経験をもつ中村さんに、
「稀少な例ですね…」
飯塚講師のほうから、インタビューするひとこまも。
中村さんは、スポーツジム経営50年、飲食店経営20年。
整体師の資格もお持ちとか。
中村「(らーめん店主に多い)腰痛対策として、毎日ジムで体を鍛えてますよ」
飯塚「すばらしい。優等生だ!」
塾生さんのこれまでの経験や現場の様子を尋ね、
自身の過去の取り組みや失敗を率直に打ち明ける飯塚講師。
せっかく開いた大切なお店を、末永く続けるために、
リスクマネジメントの必要性と具体的な手だてを解説した1時間でした。
午前中最後は、経営コンサルタント・古田基講師の「サービスと飲食業」の講義。
海外の外食事情から、国内のフードビジネスの栄枯盛衰の歴史。
飲食業において重視すべきサービスとは…と今回も熱いトークが炸裂!

個人店では、お金がない、時間がない、人材がたりない…とできない理由を数えあげてしまいがち。
足りない何かはアイデアでカバーしよう。
よくあなたのお店、スタッフを観察すれば、思いがけない「宝」や「武器」が隠れていたことに気付くはず。
などと20期生を鼓舞してくださいました。
お昼は近隣の繁盛店の食べ歩きへ。
タイプの違う2店へ出かけた様子。
卒業制作でつくりたいタイプの商品を提供している繁盛店に出かけた方も。
視察の結果は、すかさずチェックシートに整理していきます。
午後最初の講義は、大久保一彦講師による集客の講義。

新しいお客様を創るための媒体別手法を
基本から裏技まで細やかに解説してくださいます。
一度いらしたお客様を
リピーターや、ひいき客に「進化」させる手法なども記憶のメカニズムと関連づけながらレクチャー。
終始笑いの絶えない楽しい90分となりました。
☆大久保講師の著書一覧
最後はラーメン評論家 山本剛志さんが登壇。
ラーメントレンドの歴史と今後の展望について講義していただきました。

後半の質疑応答タイムでは、
塾生たちの地元のらーめんの特徴や繁盛店、話題店を怒涛の勢いで紹介(^^)
それぞれの地域で求められ、長く愛される味創り、店創りについてアドバイスしていただきました。
講演後は山本さんの引率で都心の繁盛店、話題のお店への食べ歩きに出発です!
<追記>
2月22日(日)は、9時から第5回がスタート。
まずは日清製粉株式会社 小田講師による小麦と小麦粉の講義から。

小麦、と一口に言っても、色々ありまして…
銘柄、産地によって、色も形も
○○や▼▼などの成分もかなり違ってくるんですよ(^^)
薄力粉、強力粉、などおなじみの単語もでてきましたが、
これまた奥が深くて…(@@;
専門性の高い内容ながら、ベテラン揃いの20期生。
熱心にうなずきながら、聞いていました。
こだわりの麺、個性的な麺を追究したいときの手がかり、
アプローチ法がこの講義からたくさんみつかったようですよ。

鈴木純子@メディア戦略講師は、
お店をお客様に知ってもらい、
お店のブランドを確立するための各メディアの活用法を紹介。
メディアに配布する「自分のお店」の情報を1枚の用紙に5分でまとめるワークショップまでありました。
店名の由来や、ねらう客層、出したいらーめんの特徴など…
を手早くシートに書き込んで…

ひとりずつ前に出て発表!
「店名にまつわるストーリーは気になるね!」
「なるほど、学生街のお店かぁ…」
講師や同期たちとの意見交換を通じて
「自分のお店のアピールポイント」が明確になったり、
「店主となる自分自身の強み」に気付いた人も。
午前中最後の講義は、(有)ソルブの林原琢磨講師による
「立地調査と物件の選び方」。

統計と専門用語がどっさり…ですが、
一度お店を構えたらそうそう動かせないだけに皆、真剣!
林原講師は、中野や京都の地図を例にあげながら、
らーめん専門店にとっての「繁盛立地」の見極め方、
集客効率の良い物件の探し方の基本を解説してくださいました。
昼食をかねて、近隣の繁盛店視察へ。
午後は14期生大山さん、19期生の藤田さん、古米さんも加わり、
鳥居塾長による麺の講義を受けました。

中華麺の定義や材料といった基本情報から
スープにあう麺選びのポイント、
さらに大成食品(株)の麺創りの特徴や中国の麺事情まで…
ベテラン製麺技能士でもある鳥居塾長がレクチャーしました。
続いては、弊社お得意様である風雲児 三宅様による繁盛店主講話。

「一番」を目指すリーダーの心得と接客術から
スタッフ教育のポイントまで、詳細に語ってくださいました。
皆、懸命にノートをとっていましたよ(^^)
放課後課外として、福井講師の新作の試食会をして解散!
今度の週末は、再び京都校で味創り講義と実習です。
2月7日に開講した第20期鳥居式らーめん塾
第4、5回の会場は東京校。

土日2日間にわたって専門講義となります。
今朝いちばんのりは、愛媛県新居浜市 夢屋店主の中村さん(72)
大阪在住の木村さん@福島鰹(株)(28)
愛知県尾張旭市の筑間さん(37)、石川県金沢市の小林さん(30)も続々登校♪
始業5分前には全員集合、
朝9時より朝礼開始です。
入塾の心得

を全員で唱和したら、宿題発表。
お客ではなく店主としての視点で、先輩繁盛店を視察し、
チェックシートにまとめる、鳥居塾おなじみの宿題です。
毎週最低5店を巡るのが目標。
宿題発表では、最も印象的、あるいは議論したいトピックスのある
お店を一店だけ選んで発表します。

発表後は、福井講師、東京校スタッフからの質問がびしびし!
「麺の扱いはどんな感じだったか、もう一回見てきてください」
「その香りの由来、原因を調べてきてまた発表してください」
なんて追加課題も容赦なく出されます(@@;;
福井講師は、
「○○の原因は、次回の味創り実習を経験するとわかるんですけど」
「あの店の麺には、△△が入ってないから実は◇◇◇なんですよね」
味創り講義の予習、復習にもつながるコメントも織り交ぜながら、
繁盛店創りに必要な視点、情報をレクチャーしていきます。
休み時間を利用して、工場見学へ。
大正6年創業ですから、今年で98年目。
ベテラン製麺技能士たちの技が光る現場です♪
案内人は、塾事務局の深澤製麺技能士。
午前2時から稼働中、午後まで大忙し!な工場には入れないので、
通路側からそーっと観察。

全国の有名店、繁盛店 約600軒のお取引先に向けて、
毎日5万食、常時150種類以上の麺が製造、出荷されています。
材料を撹拌するミキサーや
製麺機から次々と切り出される麺の動きなどを見ることができましたよ。
つづいて飯塚講師によるリスクマネジメントの講義が。

今回は、2件目のお店をスタッフの過失により昨年秋に焼失(!)
という壮絶な経験をもつ中村さんに、
「稀少な例ですね…」
飯塚講師のほうから、インタビューするひとこまも。
中村さんは、スポーツジム経営50年、飲食店経営20年。
整体師の資格もお持ちとか。
中村「(らーめん店主に多い)腰痛対策として、毎日ジムで体を鍛えてますよ」
飯塚「すばらしい。優等生だ!」
塾生さんのこれまでの経験や現場の様子を尋ね、
自身の過去の取り組みや失敗を率直に打ち明ける飯塚講師。
せっかく開いた大切なお店を、末永く続けるために、
リスクマネジメントの必要性と具体的な手だてを解説した1時間でした。
午前中最後は、経営コンサルタント・古田基講師の「サービスと飲食業」の講義。
海外の外食事情から、国内のフードビジネスの栄枯盛衰の歴史。
飲食業において重視すべきサービスとは…と今回も熱いトークが炸裂!

個人店では、お金がない、時間がない、人材がたりない…とできない理由を数えあげてしまいがち。
足りない何かはアイデアでカバーしよう。
よくあなたのお店、スタッフを観察すれば、思いがけない「宝」や「武器」が隠れていたことに気付くはず。
などと20期生を鼓舞してくださいました。
お昼は近隣の繁盛店の食べ歩きへ。
タイプの違う2店へ出かけた様子。
卒業制作でつくりたいタイプの商品を提供している繁盛店に出かけた方も。
視察の結果は、すかさずチェックシートに整理していきます。
午後最初の講義は、大久保一彦講師による集客の講義。

新しいお客様を創るための媒体別手法を
基本から裏技まで細やかに解説してくださいます。
一度いらしたお客様を
リピーターや、ひいき客に「進化」させる手法なども記憶のメカニズムと関連づけながらレクチャー。
終始笑いの絶えない楽しい90分となりました。
☆大久保講師の著書一覧
最後はラーメン評論家 山本剛志さんが登壇。
ラーメントレンドの歴史と今後の展望について講義していただきました。

後半の質疑応答タイムでは、
塾生たちの地元のらーめんの特徴や繁盛店、話題店を怒涛の勢いで紹介(^^)
それぞれの地域で求められ、長く愛される味創り、店創りについてアドバイスしていただきました。
講演後は山本さんの引率で都心の繁盛店、話題のお店への食べ歩きに出発です!
<追記>
2月22日(日)は、9時から第5回がスタート。
まずは日清製粉株式会社 小田講師による小麦と小麦粉の講義から。

小麦、と一口に言っても、色々ありまして…
銘柄、産地によって、色も形も
○○や▼▼などの成分もかなり違ってくるんですよ(^^)
薄力粉、強力粉、などおなじみの単語もでてきましたが、
これまた奥が深くて…(@@;
専門性の高い内容ながら、ベテラン揃いの20期生。
熱心にうなずきながら、聞いていました。
こだわりの麺、個性的な麺を追究したいときの手がかり、
アプローチ法がこの講義からたくさんみつかったようですよ。

鈴木純子@メディア戦略講師は、
お店をお客様に知ってもらい、
お店のブランドを確立するための各メディアの活用法を紹介。
メディアに配布する「自分のお店」の情報を1枚の用紙に5分でまとめるワークショップまでありました。
店名の由来や、ねらう客層、出したいらーめんの特徴など…
を手早くシートに書き込んで…

ひとりずつ前に出て発表!
「店名にまつわるストーリーは気になるね!」
「なるほど、学生街のお店かぁ…」
講師や同期たちとの意見交換を通じて
「自分のお店のアピールポイント」が明確になったり、
「店主となる自分自身の強み」に気付いた人も。
午前中最後の講義は、(有)ソルブの林原琢磨講師による
「立地調査と物件の選び方」。

統計と専門用語がどっさり…ですが、
一度お店を構えたらそうそう動かせないだけに皆、真剣!
林原講師は、中野や京都の地図を例にあげながら、
らーめん専門店にとっての「繁盛立地」の見極め方、
集客効率の良い物件の探し方の基本を解説してくださいました。
昼食をかねて、近隣の繁盛店視察へ。
午後は14期生大山さん、19期生の藤田さん、古米さんも加わり、
鳥居塾長による麺の講義を受けました。

中華麺の定義や材料といった基本情報から
スープにあう麺選びのポイント、
さらに大成食品(株)の麺創りの特徴や中国の麺事情まで…
ベテラン製麺技能士でもある鳥居塾長がレクチャーしました。
続いては、弊社お得意様である風雲児 三宅様による繁盛店主講話。

「一番」を目指すリーダーの心得と接客術から
スタッフ教育のポイントまで、詳細に語ってくださいました。
皆、懸命にノートをとっていましたよ(^^)
放課後課外として、福井講師の新作の試食会をして解散!
今度の週末は、再び京都校で味創り講義と実習です。
- 関連記事
-
-
【第20期鳥居式らーめん塾週報】第6,7回のテーマは醤油&豚 2015/02/28
-
【第20期鳥居式らーめん塾週報】第4、5回は東京校で開催中! 2015/02/22
-
【京都校だより】鳥居式らーめん塾第2回は味創り講義&実習! 2015/02/14
-
おはようございます、食べある記隊山内です。
本日2月21日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会です!
会場は 麺彩房中野本店隣の…
麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7
製麺技能士謹製 打ちたて生うどんは
1パック390円。450グラム入り=3人前

冷凍保存OK!
お一人様うどんを気軽に楽しむには、
1食分ずつ小分けしてラップで包んでから冷凍庫へ、がおすすめです。
ゆでるときは…
お家でいちばん大きい鍋にたっぷり熱湯をわかし
「凍ったまま」のうどんを投入!
再沸騰してくるころには、うどんが少しほぐれてきます。

そこへ、菜箸でそーっと、やさしくサポート。
お湯のなかでうどんがおどるような状態で11~12分ほど
お好みの硬さになるまでゆでてください。
ゆであがったら冷水でもみ洗い。
ぬめりをとって、うどんの肌をきりりとしめて完成。
あたたかいメニューに使う場合も、
いったん冷たくしめたうどんを
熱湯に通してあたためてどうぞ。
いちだんとおいしくなりますよ。
うどんのお供棚では
麺つゆ、だし類各種販売中。
お好きな味つけでたっぷり召し上がれ♪
※うどんが売り切れ次第閉店です。
お天気やご予約状況にもよりますが、14時前には完売することが多いよう。
なるべくお早めにご来店ください。
<予告>
あさって 2月23日(月)11時半~
今月最後のうどんジャック♪麺彩房中野本店です。

限定麺は
肉汁つけうどん 500円
冬季限定☆カレー南蛮うどん 600円

売り切れ次第閉店です。
お早めにご来店ください。
本日2月21日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会です!
会場は 麺彩房中野本店隣の…
麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7
製麺技能士謹製 打ちたて生うどんは
1パック390円。450グラム入り=3人前

冷凍保存OK!
お一人様うどんを気軽に楽しむには、
1食分ずつ小分けしてラップで包んでから冷凍庫へ、がおすすめです。
ゆでるときは…
お家でいちばん大きい鍋にたっぷり熱湯をわかし
「凍ったまま」のうどんを投入!
再沸騰してくるころには、うどんが少しほぐれてきます。

そこへ、菜箸でそーっと、やさしくサポート。
お湯のなかでうどんがおどるような状態で11~12分ほど
お好みの硬さになるまでゆでてください。
ゆであがったら冷水でもみ洗い。
ぬめりをとって、うどんの肌をきりりとしめて完成。
あたたかいメニューに使う場合も、
いったん冷たくしめたうどんを
熱湯に通してあたためてどうぞ。
いちだんとおいしくなりますよ。
うどんのお供棚では
麺つゆ、だし類各種販売中。
お好きな味つけでたっぷり召し上がれ♪
※うどんが売り切れ次第閉店です。
お天気やご予約状況にもよりますが、14時前には完売することが多いよう。
なるべくお早めにご来店ください。
<予告>
あさって 2月23日(月)11時半~
今月最後のうどんジャック♪麺彩房中野本店です。

限定麺は
肉汁つけうどん 500円
冬季限定☆カレー南蛮うどん 600円

売り切れ次第閉店です。
お早めにご来店ください。
- 関連記事
-
-
本日2月23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店、決行します! 2015/02/23
-
本日21日(土)11時~は打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/21
-
今週末2月21日(土)11時~<生>うどん直売会、23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房 2015/02/19
-
こんにちは、食べある記隊 山内です(^^)/"
ぽかぽか陽気かと思えば雪が舞う…
寒暖の差が激しい今日この頃。
皆様お元気ですか。
今週末の直売イベントのご案内です。

まずは、2月21日土曜日 午前11時~
打ちたて<生>うどんの直売会を開催します。
於:麺の停車場 楽麦舎

中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣
製麺技能士謹製☆打ちたて<生>うどん
1パック390円(450g=3食分 ゆでると約1.7倍の重さになります)
厳選銘柄数種類をブレンドしたうどん用粉に水、塩、微量の酢を加え、
麺の匠が心をこめてつくっています。
うどんは、冷蔵で賞味期限3日。
冷凍保存すれば、打ちたての風味、食感がさらに長持ち。
ご自宅に戻られたら、1人分ずつラップ等でくるんで冷凍庫へどうぞ。
売切れ次第閉店です。
電話予約も承りますよ。
21日販売分は、19日(木)17時までにお電話くださいね。
続いて…
2月23日(月)は
うどんジャック♪麺彩房中野本店
中野区新井3-6-7
11時半~売切れ次第閉店です。
お早めにご来店ください。
写真上は熱々とろっふわっ☆な美味しさ!
釜卵うどん 330円
サイドメニューの稲荷寿司は2つで100円
写真下はつけうどん。300円
あたたかい店内でひんやりうどんもおつですよ
あつあつのかき揚げをトッピングしても♪
うどんの大盛りは100円増しです。
ご来店、お待ちしております。
<PR>
中野駅前でお腹がすいたら♪
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館へ!
中野区中野5−63−4
中野駅北口徒歩1分
サンモール入ってすぐ右手 銀だこさん奥


☆月~金曜日は11時~23時、
土曜日は11時~21時の通し営業です。
日曜定休です。
ぽかぽか陽気かと思えば雪が舞う…
寒暖の差が激しい今日この頃。
皆様お元気ですか。
今週末の直売イベントのご案内です。

まずは、2月21日土曜日 午前11時~
打ちたて<生>うどんの直売会を開催します。
於:麺の停車場 楽麦舎

中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣
製麺技能士謹製☆打ちたて<生>うどん
1パック390円(450g=3食分 ゆでると約1.7倍の重さになります)
厳選銘柄数種類をブレンドしたうどん用粉に水、塩、微量の酢を加え、
麺の匠が心をこめてつくっています。
うどんは、冷蔵で賞味期限3日。
冷凍保存すれば、打ちたての風味、食感がさらに長持ち。
ご自宅に戻られたら、1人分ずつラップ等でくるんで冷凍庫へどうぞ。
売切れ次第閉店です。
電話予約も承りますよ。
21日販売分は、19日(木)17時までにお電話くださいね。

続いて…
2月23日(月)は
うどんジャック♪麺彩房中野本店
中野区新井3-6-7
11時半~売切れ次第閉店です。
お早めにご来店ください。

写真上は熱々とろっふわっ☆な美味しさ!
釜卵うどん 330円
サイドメニューの稲荷寿司は2つで100円
写真下はつけうどん。300円
あたたかい店内でひんやりうどんもおつですよ
あつあつのかき揚げをトッピングしても♪

うどんの大盛りは100円増しです。
ご来店、お待ちしております。
<PR>
中野駅前でお腹がすいたら♪
豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館へ!
中野区中野5−63−4
中野駅北口徒歩1分
サンモール入ってすぐ右手 銀だこさん奥


☆月~金曜日は11時~23時、
土曜日は11時~21時の通し営業です。
日曜定休です。
- 関連記事
-
-
本日21日(土)11時~は打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/21
-
今週末2月21日(土)11時~<生>うどん直売会、23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房 2015/02/19
-
大成麺市場、本日2月15日(日)10時~16時開催です(^^)/" 2015/02/15
-
おはようございます、食べある記隊山内です(^^)
本日2月15日(日)10時~16時は
大成麺市場
おかげさまで第50回を迎えました。
ご来場くださったすべてのお客様に心から御礼申し上げます。
今後もひきつづきのご愛顧をお願いいたします!
大成食品株式会社 本社工場内特設会場
中野区新井2-20-9
☆Facebookページイベント欄にお買い得情報、商品調理例等を掲載中!
全国の繁盛店、有名店御用達☆プロ用生中華麺が月がわりで十数種類♪
5食入り、3食入りをご用意しております。
プロ用スープも、醤油、塩、とんこつ、味噌、魚介系、ピリ辛系...etc.
お好みにあわせてお選びください。
香味オイル&タレ、ソース類、メンマや冷凍点心類も色々そろっていますよ。
今月も買い得商品色々とりそろえています。
まずはいつもの…
数量限定につき、お一人様1袋限りでお願いします。
☆プロ用冷凍餃子 20個入り 380円

※お一人様1袋限り。
焼餃子はもちろん、お鍋の具にもおすすめ♪
今月も目玉商品は
大判スライスチャーシュー(^o^)p
掌サイズが25枚入り=500gオーバー
お値段は税込1500円!

1枚ずつとりだしやすいよう、肉と肉の間にシートがはさんであります。
冷凍品ですが、小分けしやすいフラットな包装です。
ドドーンと500gシリーズ 今月も880円 30点限定販売!

チャーシュー切り落とし(冷凍)
かたちは不揃いですが、お味はプロ用。
お家でたっぷり召し上がれ♪
豚肉と牛肉の炒めそぼろもおすすめ!
豚、牛のあいびき肉を甘辛く煎り付けています。
そぼろ丼、そぼろ弁当、肉じゃがや野菜のそぼろ煮といった和食はもちろん、
ごはんに野菜、チーズ、サルサソースのせて、タコライスにしたり…
油そば、あえそばの具に…。
オムレツ、チャーハン、グラタン、ピザやお好み焼きに…と大活躍♪
上品な薄めの味付けだから、和、洋、中、エスニックに…とアレンジ自由自在ですよ。
限定生パスタも10時から販売。スパゲティ アラ キタッラ(細打)、
フェットチーネ(平打)お好きなほうをどうぞ!
今回は特別企画として、
お野菜を練りこんだカラフルな冷凍パスタも販売します。
紫、緑、赤の3色(食)入り。
ゆで時間が約30秒と短いから、
スピーディーにおしゃれなパスタが作れます。

シェフ仕込みのパスタソースをあわせて、
パスタパーティーなんていかがですか?
写真は、キタッラにあわせた
カルボナーラ、かにのトマトクリームソース、明太子クリームソース
パスタ&ワインのお供に重宝な
具だくさんの食べるオリーブオイルもおすすめです。
☆試食会はコラボシリーズ第一弾
白湯+老舗の味噌=豚骨味噌らーめん。
定番スープのコラボで繁盛店のインパクトある一杯を実現♪
という、簡単お家アレンジ術をご提案します。
<お願い>
☆毎回、10時~11時すぎまで会場内は大変混み合います。
レジ待ちの間にご試食いただくこともしばしば。
試食会をゆったりお楽しみいただくには、
ピークを過ぎたお昼前以降のご来場をおすすめします。

☆小さなお子様をお連れのお客様も、午後のご来場をおすすめします。
お買い物、試食会、お子様特典のくじ引き等、ごゆっくりお楽しみいただけますよ。

※ポイントカード、お持ちですか(^^)
大成麺市場&本社1階楽麦舎で500円お買い上げごとに1個捺印しています。
5個たまるごとに美味しい特典が!
カードをお持ちの方、お会計の際、忘れずにご呈示くださいね。
では皆様のご来場、お待ちしております(^o^)/"
<予告>
次回は3月15日(日)開催予定です。
本日2月15日(日)10時~16時は
大成麺市場

おかげさまで第50回を迎えました。
ご来場くださったすべてのお客様に心から御礼申し上げます。
今後もひきつづきのご愛顧をお願いいたします!
大成食品株式会社 本社工場内特設会場
中野区新井2-20-9
☆Facebookページイベント欄にお買い得情報、商品調理例等を掲載中!
全国の繁盛店、有名店御用達☆プロ用生中華麺が月がわりで十数種類♪
5食入り、3食入りをご用意しております。
プロ用スープも、醤油、塩、とんこつ、味噌、魚介系、ピリ辛系...etc.
お好みにあわせてお選びください。
香味オイル&タレ、ソース類、メンマや冷凍点心類も色々そろっていますよ。
今月も買い得商品色々とりそろえています。
まずはいつもの…

数量限定につき、お一人様1袋限りでお願いします。
☆プロ用冷凍餃子 20個入り 380円


※お一人様1袋限り。
焼餃子はもちろん、お鍋の具にもおすすめ♪
今月も目玉商品は
大判スライスチャーシュー(^o^)p
掌サイズが25枚入り=500gオーバー
お値段は税込1500円!

1枚ずつとりだしやすいよう、肉と肉の間にシートがはさんであります。
冷凍品ですが、小分けしやすいフラットな包装です。

ドドーンと500gシリーズ 今月も880円 30点限定販売!

チャーシュー切り落とし(冷凍)
かたちは不揃いですが、お味はプロ用。
お家でたっぷり召し上がれ♪
豚肉と牛肉の炒めそぼろもおすすめ!

豚、牛のあいびき肉を甘辛く煎り付けています。
そぼろ丼、そぼろ弁当、肉じゃがや野菜のそぼろ煮といった和食はもちろん、
ごはんに野菜、チーズ、サルサソースのせて、タコライスにしたり…
油そば、あえそばの具に…。

オムレツ、チャーハン、グラタン、ピザやお好み焼きに…と大活躍♪
上品な薄めの味付けだから、和、洋、中、エスニックに…とアレンジ自由自在ですよ。
限定生パスタも10時から販売。スパゲティ アラ キタッラ(細打)、
フェットチーネ(平打)お好きなほうをどうぞ!

今回は特別企画として、
お野菜を練りこんだカラフルな冷凍パスタも販売します。
紫、緑、赤の3色(食)入り。
ゆで時間が約30秒と短いから、
スピーディーにおしゃれなパスタが作れます。

シェフ仕込みのパスタソースをあわせて、
パスタパーティーなんていかがですか?
写真は、キタッラにあわせた
カルボナーラ、かにのトマトクリームソース、明太子クリームソース



パスタ&ワインのお供に重宝な
具だくさんの食べるオリーブオイルもおすすめです。
☆試食会はコラボシリーズ第一弾
白湯+老舗の味噌=豚骨味噌らーめん。
定番スープのコラボで繁盛店のインパクトある一杯を実現♪
という、簡単お家アレンジ術をご提案します。

<お願い>
☆毎回、10時~11時すぎまで会場内は大変混み合います。
レジ待ちの間にご試食いただくこともしばしば。
試食会をゆったりお楽しみいただくには、
ピークを過ぎたお昼前以降のご来場をおすすめします。

☆小さなお子様をお連れのお客様も、午後のご来場をおすすめします。
お買い物、試食会、お子様特典のくじ引き等、ごゆっくりお楽しみいただけますよ。

※ポイントカード、お持ちですか(^^)

大成麺市場&本社1階楽麦舎で500円お買い上げごとに1個捺印しています。
5個たまるごとに美味しい特典が!
カードをお持ちの方、お会計の際、忘れずにご呈示くださいね。
では皆様のご来場、お待ちしております(^o^)/"
<予告>
次回は3月15日(日)開催予定です。
- 関連記事
-
-
今週末2月21日(土)11時~<生>うどん直売会、23日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房 2015/02/19
-
大成麺市場、本日2月15日(日)10時~16時開催です(^^)/" 2015/02/15
-
本日14日11時から<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/14
-
こんにちは(^^)/"
食べある記隊山内です。
鳥居式らーめん塾第20期 (京都校第5期)教室だより。
本日は第2回です。
京都校=弊社パートナー企業の福島鰹(株)本社研修室で味創り講義&実習が行われます。
寒波や強風による交通網の乱れが気がかりでしたが
愛媛、福岡、石川、愛知から通塾する20期生、
今朝も始業前に全員集合(^^)
さらに、第18期(第4期京都校)卒業生
岡山の津島さん@博多ラーメン 琥家、
稲田さん@福島鰹(株)の姿も!
☆18期生の卒業制作発表会レポートはこちら!

(^^)鳥居式らーめん塾の卒業生は、何度でも無料で再聴講可能。(要予約)
わからなかった部分、もっと知りたい分野は、
塾の教室に足を運びさえすれば納得できるまで学べます。
塾生時代にきいて、わかったつもりでいた講義も…
実際に開業準備をし、お店の営業を始めると
「なるほど、先生が話していたのは、このことだったのか!」とか
「もっとこの部分を知りたい!」なんて、
気付きや新たな疑問が出てくるもの。
とりわけ、福井講師の味創り講義、実習は、
最新の業界トレンドをふまえたテクニック、
ヒットする商品開発のヒント等をつかめるとあって、聴講希望が多いのです♪

今日は味創り講義の初日につき、チーム福島鰹(株)による、
和だしの講義、実習がメイン。

何度きいても、発見と感動がいっぱいの濃い内容です。
昆布の世界も、
煮干しの世界も広くて深~いのです。

冒頭の写真にうつっているボトルは、各材料を同条件で抽出しただしが入っています。
全部で20種類以上のだしの試飲実習を進めていきますが…
これ、準備も経費も大変で…
個人ではなかなかできないことなのです。
産地や種類別の特徴を、
頭と五感にしっかり刻み付けて帰ってくださいね>20期生。
<追記>
翌日 2月15日(日)は第3回。
昨日にひきつづき、福井講師による味創り講義&実習です。
今日のテーマは…

鶏!
撮影:深澤 製麺技能士@鳥居式らーめん塾事務局
今日一日かけて、部位別/火力別に炊き分け、
鶏の基礎基本をマスターします。
*鳥居式らーめん塾第20期の教室だより。
次回は2月21日@東京校からお送りする予定です。
食べある記隊山内です。
鳥居式らーめん塾第20期 (京都校第5期)教室だより。
本日は第2回です。
京都校=弊社パートナー企業の福島鰹(株)本社研修室で味創り講義&実習が行われます。
寒波や強風による交通網の乱れが気がかりでしたが
愛媛、福岡、石川、愛知から通塾する20期生、
今朝も始業前に全員集合(^^)
さらに、第18期(第4期京都校)卒業生
岡山の津島さん@博多ラーメン 琥家、
稲田さん@福島鰹(株)の姿も!
☆18期生の卒業制作発表会レポートはこちら!

(^^)鳥居式らーめん塾の卒業生は、何度でも無料で再聴講可能。(要予約)
わからなかった部分、もっと知りたい分野は、
塾の教室に足を運びさえすれば納得できるまで学べます。
塾生時代にきいて、わかったつもりでいた講義も…
実際に開業準備をし、お店の営業を始めると
「なるほど、先生が話していたのは、このことだったのか!」とか
「もっとこの部分を知りたい!」なんて、
気付きや新たな疑問が出てくるもの。
とりわけ、福井講師の味創り講義、実習は、
最新の業界トレンドをふまえたテクニック、
ヒットする商品開発のヒント等をつかめるとあって、聴講希望が多いのです♪

今日は味創り講義の初日につき、チーム福島鰹(株)による、
和だしの講義、実習がメイン。

何度きいても、発見と感動がいっぱいの濃い内容です。
昆布の世界も、
煮干しの世界も広くて深~いのです。

冒頭の写真にうつっているボトルは、各材料を同条件で抽出しただしが入っています。
全部で20種類以上のだしの試飲実習を進めていきますが…
これ、準備も経費も大変で…
個人ではなかなかできないことなのです。
産地や種類別の特徴を、
頭と五感にしっかり刻み付けて帰ってくださいね>20期生。
<追記>
翌日 2月15日(日)は第3回。
昨日にひきつづき、福井講師による味創り講義&実習です。
今日のテーマは…


鶏!



撮影:深澤 製麺技能士@鳥居式らーめん塾事務局
今日一日かけて、部位別/火力別に炊き分け、
鶏の基礎基本をマスターします。
*鳥居式らーめん塾第20期の教室だより。
次回は2月21日@東京校からお送りする予定です。
- 関連記事
-
-
【第20期鳥居式らーめん塾週報】第4、5回は東京校で開催中! 2015/02/22
-
【京都校だより】鳥居式らーめん塾第2回は味創り講義&実習! 2015/02/14
-
第20期鳥居式らーめん塾(京都校第5期)本日開講! 2015/02/07
-
おはようございます&ハッピーバレンタイン(^^)/”
食べある記隊 山内です。
本日 2月14日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会です!
会場は 麺彩房中野本店隣の…
麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7

製麺技能士謹製 打ちたて生うどんは
1パック390円。450グラム入り=3人前 です。
大鍋にたっぷりの熱湯でゆでること約11分、

お好みのかたさになったら、冷水でもみ洗い。
きりりとしめたら、冷たいうどんのできあがり。
あたたかいメニューに使う場合、
冷たくしめたうどんを熱湯に通してあたためてください。

店内では、麺つゆ、だし類各種も販売中!
お好きな組み合わせを見つけてくださいね。
※うどんが売り切れ次第閉店です。
お天気やご予約状況にもよりますが、14時前には完売することが多いよう。
なるべくお早めにご来店ください。
<予告>
明日 2月15日(日) 10時~16時
大成麺市場@中野区新井2-20-9
今月のお買い得情報、おすすめ商品の調理例等はこちら
らーめん、つけめんそしてパスタに焼きそば!
お好きな製麺技能士謹製麺を
お家でたっぷりご賞味ください(^^)

特別企画
紫、緑、赤とカラフルでヘルシーな
冷凍生パスタ3色(食)セットも限定販売します。
今月の目玉商品は、
冷凍の大判スライスチャーシュー 25枚入り。
500g超とたっぷり入って1500円!
お味、ボリュームはプロ仕様。平たい包装で小分けが簡単。
肉と肉の間にはシートがはさまっているから使いやすいのです♪
ドドーンと500g 880円シリーズもお買い得!
切り落としチャーシュー&炒め肉そぼろ
それぞれ限定30袋につきお早目にご来場くださいね。
お子様特典はお菓子のくじ引き。
試食会は「白湯」スープと「老舗の味噌」スープを使った豚骨味噌らーめんです。
☆毎回10時~12時は会場内が大変混雑します。
小さなお子様連れのお客様、試食会をゆったり楽しみたい方は、
午後のご来場をおすすめします。
<参考>
お客様発 お家らーめんレシピ HPでも公開中!
食べある記隊 山内です。
本日 2月14日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会です!
会場は 麺彩房中野本店隣の…
麺の停車場 楽麦舎@中野区新井3-6-7

製麺技能士謹製 打ちたて生うどんは
1パック390円。450グラム入り=3人前 です。
大鍋にたっぷりの熱湯でゆでること約11分、

お好みのかたさになったら、冷水でもみ洗い。
きりりとしめたら、冷たいうどんのできあがり。
あたたかいメニューに使う場合、
冷たくしめたうどんを熱湯に通してあたためてください。

店内では、麺つゆ、だし類各種も販売中!
お好きな組み合わせを見つけてくださいね。
※うどんが売り切れ次第閉店です。
お天気やご予約状況にもよりますが、14時前には完売することが多いよう。
なるべくお早めにご来店ください。
<予告>
明日 2月15日(日) 10時~16時
大成麺市場@中野区新井2-20-9
今月のお買い得情報、おすすめ商品の調理例等はこちら

らーめん、つけめんそしてパスタに焼きそば!
お好きな製麺技能士謹製麺を
お家でたっぷりご賞味ください(^^)

特別企画
紫、緑、赤とカラフルでヘルシーな
冷凍生パスタ3色(食)セットも限定販売します。

今月の目玉商品は、
冷凍の大判スライスチャーシュー 25枚入り。
500g超とたっぷり入って1500円!
お味、ボリュームはプロ仕様。平たい包装で小分けが簡単。
肉と肉の間にはシートがはさまっているから使いやすいのです♪

ドドーンと500g 880円シリーズもお買い得!
切り落としチャーシュー&炒め肉そぼろ
それぞれ限定30袋につきお早目にご来場くださいね。
お子様特典はお菓子のくじ引き。
試食会は「白湯」スープと「老舗の味噌」スープを使った豚骨味噌らーめんです。
☆毎回10時~12時は会場内が大変混雑します。
小さなお子様連れのお客様、試食会をゆったり楽しみたい方は、
午後のご来場をおすすめします。
<参考>
お客様発 お家らーめんレシピ HPでも公開中!
- 関連記事
-
-
大成麺市場、本日2月15日(日)10時~16時開催です(^^)/" 2015/02/15
-
本日14日11時から<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/14
-
【14日は生うどん直売】バレンタインな週末は製麺技能士謹製麺を♪【15日は大成麺市場】 2015/02/12
-
こんにちは。食べある記隊山内です。
今週末はバレンタイン♪
デート、女子会、ホームパーティー…
大切なひとと囲む食卓に、製麺技能士謹製麺をどうぞ(^^)p

タイミングよく(^^)
バレンタイン当日 2月14日(土)は、
麺の停車場 楽麦舎
中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣
で11時から
打ちたて<生>うどん直売会ですよ(^^)
味や食感、香り等をふまえて厳選銘柄を数種ブレンドした
特製うどん用粉と水、塩、微量の食酢に…
製麺技能士の技と真心を加えてつくったうどんです。
1パック390円(450g入り 3食分)
手軽にプロの味が決まるだし醤油、麺つゆ各種、プロ用だしパック、
天ぷら専門店の揚げ玉など、うどんのお供も販売中。
お好きな具、味付けでお楽しみくださいね。

☆11時開店、売り切れ次第閉店です。
お早めにご来店くださいませ。
そして…
2月15日(日)10時~16時は
大成麺市場
中野区新井2-20-9 大成食品(株)本社工場内特設会場
お買い得情報等は、Facebookページイベント欄に掲載
製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種とプロ用スープ、
業務用の冷凍チャーシュー、冷凍餃子、焼売やメンマ、味玉、
だし素材、調味料、オイル等。
特製生パスタ&プロ用パスタソースも販売!!
直売チーム ゾウさん情報によると、
今月の目玉は
とろける大判チャーシュー 25枚入り 500gオーバー

どどーんと500gシリーズの
切り落としチャーシューと
炒めそぼろ
プロ用冷凍品につき、味は保証付き。
ボリューム満点でお買い得です。
らーめんに、炊きたてご飯に
おかずやおつまみとして…
たっぷりお楽しみください(^^)
試食会は コラボシリーズ第一弾!
「白湯」と「老舗の味噌」でつくる「豚骨味噌らーめん」
を予定しています。

注:写真右下は「老舗の味噌」らーめん調理例。
皆様のご来場、お待ちしております!
<参考>
お客様発 お家らーめんレシピ 弊社HP で公開中!
お役立ち情報 らーめんレシピ紹介 欄 に全11点を掲載しました。
今週末はバレンタイン♪
デート、女子会、ホームパーティー…
大切なひとと囲む食卓に、製麺技能士謹製麺をどうぞ(^^)p

タイミングよく(^^)
バレンタイン当日 2月14日(土)は、
麺の停車場 楽麦舎
中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣
で11時から
打ちたて<生>うどん直売会ですよ(^^)
味や食感、香り等をふまえて厳選銘柄を数種ブレンドした
特製うどん用粉と水、塩、微量の食酢に…
製麺技能士の技と真心を加えてつくったうどんです。
1パック390円(450g入り 3食分)

手軽にプロの味が決まるだし醤油、麺つゆ各種、プロ用だしパック、
天ぷら専門店の揚げ玉など、うどんのお供も販売中。
お好きな具、味付けでお楽しみくださいね。

☆11時開店、売り切れ次第閉店です。
お早めにご来店くださいませ。
そして…
2月15日(日)10時~16時は
大成麺市場

中野区新井2-20-9 大成食品(株)本社工場内特設会場
お買い得情報等は、Facebookページイベント欄に掲載
製麺技能士謹製 業務用生中華麺各種とプロ用スープ、
業務用の冷凍チャーシュー、冷凍餃子、焼売やメンマ、味玉、
だし素材、調味料、オイル等。
特製生パスタ&プロ用パスタソースも販売!!

直売チーム ゾウさん情報によると、
今月の目玉は
とろける大判チャーシュー 25枚入り 500gオーバー

どどーんと500gシリーズの
切り落としチャーシューと
炒めそぼろ
プロ用冷凍品につき、味は保証付き。
ボリューム満点でお買い得です。
らーめんに、炊きたてご飯に
おかずやおつまみとして…
たっぷりお楽しみください(^^)
試食会は コラボシリーズ第一弾!
「白湯」と「老舗の味噌」でつくる「豚骨味噌らーめん」
を予定しています。

注:写真右下は「老舗の味噌」らーめん調理例。
皆様のご来場、お待ちしております!
<参考>
お客様発 お家らーめんレシピ 弊社HP で公開中!
お役立ち情報 らーめんレシピ紹介 欄 に全11点を掲載しました。

- 関連記事
-
-
本日14日11時から<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 2015/02/14
-
【14日は生うどん直売】バレンタインな週末は製麺技能士謹製麺を♪【15日は大成麺市場】 2015/02/12
-
本日2月9日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店(^^) 2015/02/09
-
おはようございます。食べある記隊山内です。
本日2月9日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房中野本店 決行しますよ〜(^^)/”
麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
うどんジャック♪とは、製麺技能士謹製 打ちたてうどんを
定休日である麺彩房中野本店 で調理、提供するランチイベントです。
うどん班の 麺々 面々(^^)が、

揃いの作務衣姿でおもてなしします♪
本日のおすすめは‥
冬季限定☆カレー南蛮うどん 600円
和だしがきいたまろやかなカレーつゆに、
豚肉、たまねぎ、なると。
白髪ネギ&フライドオニオンがきいてる
食欲増進(^Q^)大盛り推奨な一杯です。
(人気商品につき売切の際はどうかご容赦願います)
☆肉汁つけうどん 500円

打ちたてゆでたて、つるっぷりっ♪うどんを
豚肉、油揚げ、ねぎ、みつば等が入ったアツアツの肉汁につけてどうぞ。
もちろん、うどんの熱もりも喜んで承ります。
☆うどんは1人前約300グラム。
大盛りはプラス100円で麺の量が1.5倍に(^^)♪
クーポンお持ちの方、ご注文時にスタッフにお渡しください。

☆トッピング各種、稲荷寿司等のサイドメニューも充実。
☆うどんが切れ次第閉店です。
ご来店お待ちしています。
本日2月9日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房中野本店 決行しますよ〜(^^)/”

麺彩房中野本店@中野区新井3-6-7
うどんジャック♪とは、製麺技能士謹製 打ちたてうどんを
定休日である麺彩房中野本店 で調理、提供するランチイベントです。
うどん班の

揃いの作務衣姿でおもてなしします♪
本日のおすすめは‥
冬季限定☆カレー南蛮うどん 600円

和だしがきいたまろやかなカレーつゆに、
豚肉、たまねぎ、なると。
白髪ネギ&フライドオニオンがきいてる
食欲増進(^Q^)大盛り推奨な一杯です。
(人気商品につき売切の際はどうかご容赦願います)
☆肉汁つけうどん 500円

打ちたてゆでたて、つるっぷりっ♪うどんを
豚肉、油揚げ、ねぎ、みつば等が入ったアツアツの肉汁につけてどうぞ。
もちろん、うどんの熱もりも喜んで承ります。
☆うどんは1人前約300グラム。
大盛りはプラス100円で麺の量が1.5倍に(^^)♪
クーポンお持ちの方、ご注文時にスタッフにお渡しください。

☆トッピング各種、稲荷寿司等のサイドメニューも充実。
☆うどんが切れ次第閉店です。
ご来店お待ちしています。
- 関連記事
-
-
【14日は生うどん直売】バレンタインな週末は製麺技能士謹製麺を♪【15日は大成麺市場】 2015/02/12
-
本日2月9日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店(^^) 2015/02/09
-
本日2月7日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 中野区新井3-6-7 2015/02/07
-
こんにちは♪ 食べある記隊山内です。
本日2月7日(土)、
第20期(京都校第5期)鳥居式らーめん塾がスタートしました(^^)
京都校=弊社のパートナー企業である
福島鰹株式会社本社の

会議室 に鳥居塾長、京都校長の宇田@福島鰹(株)代表取締役社長に
講師、スタッフ陣、そして緊張気味の20期生たちが集まりました。
今期は、愛知、石川、愛媛、福岡在住の4名が入塾。
すでにラーメン店を経営している方、
現在ラーメン店で働いている方など、経験者がほとんど。
味創り実習は従来よりさらにスピーディーに、濃密に進みそうです。
初日は比較的ゆったりしたスケジュール。
入塾式、塾長講義

昼食をかねての近隣の繁盛店視察。
午後からは
味創り講義、実習と宿題についてのオリエンテーション、
専門家をお迎えしての業界潮流の講演。

夕方からは懇親会が予定されています。
初日は比較的ゆったりしていますが、
回を追うごとに濃く、長くなっていくのが常(^^;
塾生の情熱に講師陣がこたえるかたちで、
朝実習や昼休み、放課後課外授業などが自ずと始まってしまうからです。
次回は来週土曜日。
福井講師と福島鰹(株)の皆様による
味創り講義、実習が朝~夕方までみっちり行われる予定。
こうして今日から毎週末、
全12回にわたって繁盛店主に必要な基礎、基本を積み重ね…
3月22日に卒業らーめんを披露することに。
←日程表(クリックで拡大表示)
20期生がどんな作品を披露してくれるか、今からとても楽しみです♪(^^)
これは前回19期生の作品
詳しくは19期の卒業制作発表会レポートをご覧ください。
*第20期鳥居式らーめん塾の講義、実習風景は、
随時スタッフブログでご紹介します。
本日2月7日(土)、
第20期(京都校第5期)鳥居式らーめん塾がスタートしました(^^)

京都校=弊社のパートナー企業である
福島鰹株式会社本社の

会議室 に鳥居塾長、京都校長の宇田@福島鰹(株)代表取締役社長に
講師、スタッフ陣、そして緊張気味の20期生たちが集まりました。
今期は、愛知、石川、愛媛、福岡在住の4名が入塾。
すでにラーメン店を経営している方、
現在ラーメン店で働いている方など、経験者がほとんど。
味創り実習は従来よりさらにスピーディーに、濃密に進みそうです。
初日は比較的ゆったりしたスケジュール。
入塾式、塾長講義

昼食をかねての近隣の繁盛店視察。
午後からは
味創り講義、実習と宿題についてのオリエンテーション、
専門家をお迎えしての業界潮流の講演。

夕方からは懇親会が予定されています。
初日は比較的ゆったりしていますが、
回を追うごとに濃く、長くなっていくのが常(^^;
塾生の情熱に講師陣がこたえるかたちで、
朝実習や昼休み、放課後課外授業などが自ずと始まってしまうからです。
次回は来週土曜日。
福井講師と福島鰹(株)の皆様による
味創り講義、実習が朝~夕方までみっちり行われる予定。
こうして今日から毎週末、
全12回にわたって繁盛店主に必要な基礎、基本を積み重ね…
3月22日に卒業らーめんを披露することに。

20期生がどんな作品を披露してくれるか、今からとても楽しみです♪(^^)

詳しくは19期の卒業制作発表会レポートをご覧ください。
*第20期鳥居式らーめん塾の講義、実習風景は、
随時スタッフブログでご紹介します。
- 関連記事
-
-
【京都校だより】鳥居式らーめん塾第2回は味創り講義&実習! 2015/02/14
-
第20期鳥居式らーめん塾(京都校第5期)本日開講! 2015/02/07
-
隊長非公認(^^;食べある記 「らぁ麺一歩」@群馬県高崎市 2014/11/19
-
おはようございます。食べある記隊山内です。
本日2月7日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会 です。

麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣
1パック450g入り 3人前 税込390円!
たっぷりのお湯でゆで、
冷水でもむようによく洗って、きりっとうどんをしめてから
お好きなつゆ、具をあわせてどうぞ。
温かいメニューには、いったん冷たくしめたうどんを熱湯に通して
あたためてくださいね。
製麺技能士&プロの料理人推奨のうどんテクです(^^)

※うどんつゆ、プロ用だしパックなど、うどんのお供棚も要チェック。
おすすめは1袋1人前 ストレートタイプの「かけうどんつゆ」。
袋ごと湯煎してあたため、丼にもりつけたうどんにかけ、
お好きな具、薬味をのせてできあがり。
プロの味をお家で簡単に再現できちゃいます(^Q^)
※うどんが売切次第閉店。
お早めにご来店ください。午前中に完売する日もあります。
<予告>
2月9日(月)11時半~は
うどんジャック♪麺彩房中野本店(^^)

中野区新井3-6-7
麺の停車場楽麦舎で打ったうどんを、お店で提供!
限定麺は
カレー南蛮うどん 600円
肉汁つけうどん 500円
です。
この他 各種トッピング、稲荷寿司等を揃えてお待ちしています。
※売切れ次第閉店につきお早めにご来店ください。
<PR>
本日のランチは
お隣の麺彩房中野本店で
中華そば/つけ麺?
それとも
中野駅北口 徒歩1分
上海麺館の
豚そば/鶏つけそば/油そば?


中野区中野5-63-4
<新・営業時間>
月~金曜日 11-23時
土曜日 11時-21時
☆月~土曜は休憩なしの通し営業でさらに便利になりました。
☆定休日 日曜日
どちらも大成食品(株)直営店だから
工場直送の新鮮な製麺技能士謹製麺使用!
麺の量、選べます。
おなかと相談して、ちょうどよい量をご注文ください(^^)
本日2月7日(土)11時~
打ちたて<生>うどん直売会 です。

麺の停車場楽麦舎@中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣

1パック450g入り 3人前 税込390円!
たっぷりのお湯でゆで、
冷水でもむようによく洗って、きりっとうどんをしめてから
お好きなつゆ、具をあわせてどうぞ。
温かいメニューには、いったん冷たくしめたうどんを熱湯に通して
あたためてくださいね。
製麺技能士&プロの料理人推奨のうどんテクです(^^)

※うどんつゆ、プロ用だしパックなど、うどんのお供棚も要チェック。
おすすめは1袋1人前 ストレートタイプの「かけうどんつゆ」。
袋ごと湯煎してあたため、丼にもりつけたうどんにかけ、
お好きな具、薬味をのせてできあがり。
プロの味をお家で簡単に再現できちゃいます(^Q^)
※うどんが売切次第閉店。
お早めにご来店ください。午前中に完売する日もあります。
<予告>
2月9日(月)11時半~は
うどんジャック♪麺彩房中野本店(^^)

中野区新井3-6-7
麺の停車場楽麦舎で打ったうどんを、お店で提供!
限定麺は
カレー南蛮うどん 600円

肉汁つけうどん 500円
です。
この他 各種トッピング、稲荷寿司等を揃えてお待ちしています。
※売切れ次第閉店につきお早めにご来店ください。
<PR>
本日のランチは
お隣の麺彩房中野本店で
中華そば/つけ麺?


それとも
中野駅北口 徒歩1分
上海麺館の
豚そば/鶏つけそば/油そば?


中野区中野5-63-4
<新・営業時間>
月~金曜日 11-23時
土曜日 11時-21時
☆月~土曜は休憩なしの通し営業でさらに便利になりました。
☆定休日 日曜日
どちらも大成食品(株)直営店だから
工場直送の新鮮な製麺技能士謹製麺使用!
麺の量、選べます。
おなかと相談して、ちょうどよい量をご注文ください(^^)
- 関連記事
-
-
本日2月9日(月)11時半~うどんジャック♪麺彩房中野本店(^^) 2015/02/09
-
本日2月7日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 中野区新井3-6-7 2015/02/07
-
【麺の停車場楽麦舎】今週末2月7日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会開催! 2015/02/05
-
こんにちは、食べある記隊山内です。
立春も過ぎ、暦の上ではもう春とはいえ、今日は小雪舞う寒さ…

ほかほか ぷりっつるっ♪のお家うどんで
身も心も暖かくお過ごしくださいね。
うどんのご用命はもちろん
麺の停車場 楽麦舎へ(^^)p
今週末 2月7日(土)も、午前11時~
製麺技能士謹製
打ちたて<生>うどん直売会 を開催します。
住所は中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣です。

こちらのうどんは
香川県産、長野県産をはじめとする数種の厳選銘柄の
特徴をふまえて絶妙なバランスで配合した小麦粉、
水、塩、そして微量の食酢のみを使用。
ベテラン製麺技能士が金曜から生地を仕込み
専用冷蔵庫で一晩ねかせ、
販売当日の早朝から開店直前までかかって製麺、包装して店頭に並べています。
豊かな香りと
ふっくらしなやかな食感をご家庭でたっぷりご賞味くださいね。
1パック 450g入り/3食分 390円 です。
売切次第閉店につき、お早目にご来店ください。
☆電話でのご予約も承っております。
7日販売分の締切は本日17時までです。

なお、お店うどん派の方は…
2月9日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房 中野本店 をご利用ください。
つけうどん、かけうどん 300円~
おすすめ限定麺は
肉汁つけうどん 500円
カレー南蛮うどん 600円
こちらのチラシお持ちの方、
月曜のうどんジャック♪にもぜひお越しくださいね。

<PR>
豚そば 鶏つけそば専門店 上海麺館

JR 中野駅北口 徒歩1分
中野区中野5-63-4
中野サンモール入ってすぐ。
「銀だこ」様と「お惣菜のわしや」様の間の路地を入った右手です。
<営業時間 変更しました>
月~土曜日 11-23時(途中休憩なし)
土曜日 11時-21時
日曜定休
遅いランチ、おやつ、早めのお夕飯に飲み会後の一杯…
お腹がすいたら、上海麺館へどうぞ(^^)
大正6年創業の老舗製麺所
大成食品(株)の直営店だから
工場直送の新鮮な製麺技能士謹製麺が味わえます。
麺の量も小~大が選べます♪

あっさりレトロな豚そば…豚そば専用細ストレート麺
とろ~り濃厚、鶏つけそば…鶏つけそば専用太麺
野菜たっぷり和風味の油そば…油そば専用太縮れ麺
それぞれのスープにあわせて開発された製麺技能士麺を、
お店でぜひご賞味ください。
油そば 750円 写真は女性バージョン(麺少なめ、野菜増し)です。
立春も過ぎ、暦の上ではもう春とはいえ、今日は小雪舞う寒さ…

ほかほか ぷりっつるっ♪のお家うどんで
身も心も暖かくお過ごしくださいね。
うどんのご用命はもちろん
麺の停車場 楽麦舎へ(^^)p
今週末 2月7日(土)も、午前11時~
製麺技能士謹製
打ちたて<生>うどん直売会 を開催します。
住所は中野区新井3-6-7 麺彩房中野本店隣です。

こちらのうどんは
香川県産、長野県産をはじめとする数種の厳選銘柄の
特徴をふまえて絶妙なバランスで配合した小麦粉、
水、塩、そして微量の食酢のみを使用。
ベテラン製麺技能士が金曜から生地を仕込み
専用冷蔵庫で一晩ねかせ、
販売当日の早朝から開店直前までかかって製麺、包装して店頭に並べています。
豊かな香りと
ふっくらしなやかな食感をご家庭でたっぷりご賞味くださいね。
1パック 450g入り/3食分 390円 です。
売切次第閉店につき、お早目にご来店ください。
☆電話でのご予約も承っております。
7日販売分の締切は本日17時までです。

なお、お店うどん派の方は…
2月9日(月)11時半~
うどんジャック♪麺彩房 中野本店 をご利用ください。
つけうどん、かけうどん 300円~
おすすめ限定麺は
肉汁つけうどん 500円
カレー南蛮うどん 600円

こちらのチラシお持ちの方、
月曜のうどんジャック♪にもぜひお越しくださいね。

<PR>
豚そば 鶏つけそば専門店 上海麺館

JR 中野駅北口 徒歩1分
中野区中野5-63-4
中野サンモール入ってすぐ。
「銀だこ」様と「お惣菜のわしや」様の間の路地を入った右手です。
<営業時間 変更しました>
月~土曜日 11-23時(途中休憩なし)
土曜日 11時-21時
日曜定休
遅いランチ、おやつ、早めのお夕飯に飲み会後の一杯…
お腹がすいたら、上海麺館へどうぞ(^^)
大正6年創業の老舗製麺所
大成食品(株)の直営店だから
工場直送の新鮮な製麺技能士謹製麺が味わえます。
麺の量も小~大が選べます♪

あっさりレトロな豚そば…豚そば専用細ストレート麺
とろ~り濃厚、鶏つけそば…鶏つけそば専用太麺
野菜たっぷり和風味の油そば…油そば専用太縮れ麺
それぞれのスープにあわせて開発された製麺技能士麺を、
お店でぜひご賞味ください。

油そば 750円 写真は女性バージョン(麺少なめ、野菜増し)です。
- 関連記事
-
-
本日2月7日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会@麺の停車場楽麦舎 中野区新井3-6-7 2015/02/07
-
【麺の停車場楽麦舎】今週末2月7日(土)11時~打ちたて<生>うどん直売会開催! 2015/02/05
-
【麺の停車場楽麦舎】打ちたて<生>うどん直売会【中野区新井3-6-7 麺彩房隣】 2015/01/31
-