Entries
東京ラーメンフェスタ第2幕、始まりました😀
駒沢オリンピック公園中央広場で開催中の東京ラーメンフェスタ2022、
今日11月2日(水)より第2幕開幕です。

秋晴れの駒沢公園で、ここでしか食べられないご当地ラーメン、コラボラーメンを楽しみましょう😀
入場無料ですが、会場内混雑時にはラーメンチケットの提示が求められる場合あり。
ラーメンチケット 1杯1000円
セブンイレブンで前売り券(当日券も同額)を買って入場、が快適です。
こちらなら現金も使えますしね😉
PayPayなどQRコード決済は使えないのでご注意ください。
当日券で利用できる決済方法 (公式サイト)
*各ブースでのトッピングは現金払いです。
各ブース、工夫をこらしたトッピングを用意しています。
キャッシュレス派の皆様、現金もご用意くださいね。
____________________________________
管理人も、今日のお天気と暖かさに誘われて、第2幕初日の会場へ行ってきました。
もちろん、自宅最寄りのセブンイレブンで前売り券買ってから電車に乗り、
(第1幕初日で失敗した)1箇所しかない入り口に直行しました😀
管理人Twitterを転載
#東京ラーメンフェスタ2022 第2幕 今日から始まりました!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) November 2, 2022
朝少し出遅れたので会場には11時着。
どのブースもいい感じに並んでるような?
初日のランチタイムに比べても2倍以上の人出!
さて、並びます✨ pic.twitter.com/uuqUIt2K5R
ふわとろワンタン!😍💕に惹かれて4番ブースに並んでます。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) November 2, 2022
列はサクサク進んでる🎶
並び始めて10分でオーダー。
「全部のせ!」
「全部のせ!」
前の方々が言うから、つられて「全部のせ!」コールしちゃった😅
☆トッピングは現金払いです。#東京ラーメンフェスタ2022 pic.twitter.com/i2pS1VUeOc
なるほど、たしかにふわとろワンタン💕
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) November 2, 2022
麺もプリッツルッ。「トビウオと数種の煮干しでとった」優しいスープがよくのってて、スルスルとお腹におさまります。
スープ含んだ岩のり、ふわとろちゅるんなワンタンにプリツル麺を一緒に啜り込める幸せ🙌✨#東京ラーメンフェスタ2022 #第2幕4番ブース pic.twitter.com/hAaoWJtBaf
今日は2杯目もいけちゃいそう♪
第2幕12番 シン・和歌山ラーメン〜□熊野タンタン麺ver.‘22
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) November 2, 2022
見た目ほど辛くないコクのあるスープにパツパツの細麺。
みかんのジュレが爽やかです。
麺少なめだから余裕で完食😋🙏
スープに追い飯したかったな😅#東京ラーメンフェスタ2022 pic.twitter.com/zC7ourfPmP
ジュレ、と書いてますが、パンフレットにはラー油とありました。
黄色いトッピング、甘ずっぱくて爽やかでした。
辛い+甘い =おいしい\(^^)/
混ぜ具合により、味がこまやかに変化する 楽しい仕掛けですね😀
さすがに2杯食べたら満腹。
魅力的なラーメンが並んでいるし、さほど待たずに食べられそうなブースもあるけど、おいしくいただける自信なし😅
ということで、公園内の紅葉などをめでながら退出しました。
私はタイミング的に見られなかったけれど。
ステージイベントにもご注目くださいませ。個性的なアーティスト/出演者揃いです。
ステージイベント観覧の際、前の方の席には整理券が必要とか。
詳しくは↓ご参照ください。
ステージイベント開催スケジュール
東京ラーメンフェスタ2022 第2幕は今日から11月5日(土)までは10時半-20時半開催。
最終日 11月6日(日)のみ18時で終了となります。
東京ラーメンフェスタ2022、本日開幕!
秋晴れの本日 10月27日(木)は、東京ラーメンフェスタ2022の 開幕初日!

しっかり検温、消毒して、パンフレットもゲット。
会場内は初日のせいか、ゆったりめ。テントあり、テントなしの2タイプある飲食エリアは7割ほど埋まっています。周囲をフェンスでしっかり囲い、スタッフさんたちが飲食エリアのテーブルを頻繁に消毒してまわるなど、感染対策を徹底した会場内で…
テスト期間中なのかしら? 高校生グループや大学生とおぼしき若者たち。ラーメン業界関係者風の方やラーメンファンの方々。ベビーカーやわんちゃん連れのファミリー、グループなどがラーメンを食べながら和やかに語らっています。
筆者のTwitter投稿を転載
初日だからか、比較的ゆったり✨
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) October 27, 2022
北海道のじゃが白湯味噌は長蛇の列!
さて、どれ食べよう?#東京ラーメンフェスタ2022 pic.twitter.com/pVgs7088Gc
チケットは2枚購入。さて、どこにしようか、と悩んでいたところに、3番ブースのスタッフさんに秋刀魚節を差し出され…今日のランチは秋刀魚だしラーメンになりました。*Twitterでは2番と書いてますが、正しくは3番ブースです。
筆者のTwitter投稿を転載
秋刀魚に誘われ、2番ブースへ。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) October 27, 2022
蒸し牡蠣トッピングは250円✨
ほっこり、じんわり、美味ですわ😋#東京ラーメンフェスタ2022 pic.twitter.com/1u4Yoa20tY
1杯1000円に追加トッピングで1250円。麺しっかり入っていて、チャーシューも2種類。しかもバラチャーシューは分厚くて食べ応えがありました。蒸し牡蠣は3つも!滋味豊かなスープがおいしくて、完食完飲したらお腹がいっぱい。
腹ごなしに売店エリアをうろうろ。さらにクイズラリーで会場内をぐるぐる歩き回ったけれども。

2杯目を食べられるほどお腹にゆとりがなく、断念。
あ、雪うさぎさんのかき氷は、別腹です😁

お値段高くてもいいから、全店舗、おちょこ1杯ずつ味見できたらいいのになー💦と考えながら退出したのでした。
東京ラーメンフェスタ2022
第1幕は11月1日まで。第2幕は11月2日から6日までです。営業時間10時半−20時半。ただし第1幕、第2幕最終日の11月1日と6日は18時で終了となります。
ラーメンミュージシャン井手隊長のYouTubeチャンネルで公開中!東京ラーメンフェスタ2022 実行委員長の大崎裕史さんによる解説動画。
も参考にしながら、今、ここでしか食べられないらーめんをお楽しみくださいね。
階段側の出口から会場内を臨む。ステージイベントのタイムスケジュールは公式サイト参照。入場は無料です。
大つけ麺博に行ってきました!
新宿歌舞伎町の大久保公園で開催中の大つけ麺博2022に行ってきましたよ。
お目当てはこちら!
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) October 25, 2022
店長さんの声が新宿の空にこだましてるわ😃
私のための「いってらっしゃい」✨を受け取りました。
今日はすべて普通バージョンに、特製オイル追加。
寒さ忘れるいい塩梅✨😋#大つけ麺博2022 pic.twitter.com/o8e1Xbvg2c
2杯目は…店主さんとは下北線路街空き地や麺市場のイベントではお会いしてるのに😅
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) October 25, 2022
初めましての「でぶちゃん」
せっかくなので特製トッピングも追加♪
薬味がこんなに!
紅生姜、胡麻と…
ニンニクも気になるけど、帰りの車内の平和のためにパスしました😅
完食っ😋
ごちそうさま🙏 pic.twitter.com/oDpV95V7mj
参考動画:
下北線路街空き地キッチンでの出張麺市場告知動画
じゅみさん作の特製らーめんで大食いバトル!
ダイジェスト版
ラーメン箕輪家、博多ラーメンでぶちゃん は明日10月26日(水)11ー21時まで出店中!
ただし売り切れ次第終了です。
応援よろしくお願いします!
師走の麺の日、食べある記<毎月11日は麺彩房中野本店、上海麺館でイベント開催>
まずは中野駅前の豚そば鶏つけそば専門店上海麺館@東京都中野区中野5-63-4 へ。
麺テイスティング・カフェショップ MENSTA@中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ地下 も11日は通常営業。麺の日はお鍋のしめにらーめん、という手もありますね。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) December 11, 2020
老舗製麺所の直販店 楽麦舎は、本日も17時まで営業中! pic.twitter.com/bqijbpfQgb
麺テイスティング・カフェショップ MENSTAのテイスティングスポット、15時閉店。
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) December 11, 2020
ショップは18時半まで営業します。
希少豆のコーヒーも売れてます。実は私もひとつ買いました☺️ pic.twitter.com/C98EVxbdeH
うふふふふ♪
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) December 11, 2020
はじめましてのバリ味噌らーめん。
あっつあつのホカホカ!野菜たっぷりな上、麺は並150グラムあるとか。
太麺のせいか、私のトシみて背脂軽めにしてくださったのか、予想以上にぺろりといけてしまえました😀
よい麺の日でした🙌
ごちそうさま♥ pic.twitter.com/ghxzfsiwzi
麺の日の夕飯は、野菜たっぷり麺軽めの混ぜそば。#わさビーフ は、撮影後に砕いて麺に混ぜてます。サクサクカリカリ食感が、やがてしっとり麺に馴染んでいく…その過程が😋
— 食べある記隊Y (@YTABEARUKITAI) December 11, 2020
ワサビのツンとくる大人味も😍
思わず、ビールおかわりっ🍻https://t.co/IaUQA4KjRs #お家麺 #大成食品の麺 pic.twitter.com/A6itFBYv2n
麺屋わおん@東京都練馬区上石神井3−9−2 新作限定 みそラーメン好評発売中
大成食品株式会社 商品開発マネージャー・鳥居式らーめん塾味創り担当 福井則雄講師が、先日、麺屋わおん@東京 練馬区上石神井3丁目9-2
を訪問しましたよ。
