fc2ブログ

Entries

【8月11日12時-15時 100杯限定】Men Impossible@オランダ アムステルダムのラーメンが池袋で食べられますよ!

鳥居式らーめん塾19期生 石田さんのFacebook投稿より。

アムステルダムにいかないと食べられなかったMen Impossibleのラーメンが池袋で味わえます!


ただし8月11日(木祝)12-15時 100杯限定!😃 

鳥居式らーめん塾卒業生の皆様や、ラーメン店主様、開業予定の方。
海外で人気のラーメンやビーガンに関心のある方。 
もちろんラーメンファンの方も。 
ちなみに…
石田さんによると麺は大成食品謹製ですって😉

画像は
Men Impossibleの Facebookページ投稿から転載しました。


fc2blog_20220805203114ec4.jpg






スポンサーサイト



鳥居式らーめん塾卒業生、奮闘中!

4月7日夜、新型コロナウイルス感染拡大を受け、緊急事態宣言が発令されました。
対象は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡ですが、それ以外の地域で営業する鳥居式らーめん塾卒業生たちも、お客様とお店で働く仲間たちの安全確保につとめながら、懸命に営業しています。

4期生坂口さん@らーめんNageyariさんは、店頭掲示やブログで感染対策を告知。行列するお客様への協力を仰いでいます。

下は25期生 安藤さん@麺彩家 と24期生 赤沢さん@らーめん一辰のツイート画面を転載。
毎日の開店ご挨拶の投稿に感染予防の取り組みを書き、注意喚起していますね。
コロナ対策中麺彩家一辰



2期生 生田さんのTwitter 4月8日からの一連の投稿には、コロナ対応の時期や内容が記録されています。
デリバリーサービスのUber Eatsをフル活用し、マーケティングや商品開発に役立てたり、店舗を感染防止仕様に改造したり、ネット通販を始めたり…
刻々とかわる情勢を受け、迅速に判断、行動する経営者 生田さんの奮闘ぶりは、漫画で紹介されていますよ。
クリックしてご覧ください。 
外食、外出自粛要請が長期化するなか…

14期生 大山さん@大山家 は緊急事態宣言に伴い、短縮営業を決断。
26期生 村橋さん@東京ぐれっち は夜間中心だった営業時間を変更。ランチ営業の日を増やすとともに、テイクアウト メニューを設定しました。
10期生 田中さん@つけ麺なごむ は、テイクアウト販売にきりかえるとともに、表にテーブル、椅子を配置。3密回避の策ですが、むしろオープンカフェ風に進化した形に(^^)。

1期生 石川さん@茶屋亭や11期生&19期生 松波さん@麺屋無双はじめ、多くのお店でテイクアウトを開始・メニュー強化をしていました。
テイクアウト用メニューにも、店主さんの個性、こだわりが伺えます。

また、16期生 宮川さん@十二分屋は以前か宅麺.comで3種のラーメンを販売ています。

2月以降、ラーメン店に限らず、周囲の飲食店も続々とテイクアウトやデリバリー、通信販売を始めています。
競合店との差別化には、商品力に加えて、お客様をお待たせしない・安全にお待ちいただくための注文・受け渡し方法の工夫も重要になるでしょうし。
キャッシュレス決済、アプリ経由での注文対応などの研究も必要になるでしょう




<参考>
鳥居式らーめん塾 卒業制作の審査をお願いしているラーメン評論家 大崎裕史さんや山路力也さんもラーメン店主の皆さんを全力応援してくださっていますよ。


山路さんの記事をシェア。
最近はご自身のYouTubeチャンネルでも精力的に情報発信中ですよ。



テイクアウトやデリバリー、通販など、新しい取り組みを始めたら…
手書きポスターやチラシでの告知だけでなく、ネット上でも積極的に情報発信しましょう。
おいしそうな商品画像もぜひつけましょう。
お店のサイト公式SNS、食べログ、ラーメンデータベース等にも掲載するといいですね。

*Googleマイビジネス オーナー登録はすんでいますか? 
営業情報やサービス内容、加筆修正を常に最新版にしておきましょう。(無料で使えます)



店舗会員ページにテイクアウト情報記入欄ができています。
無料会員でも情報記入はでき、食べログ内での検索に反映されます。

ただし、営業時間情報は、定休日情報と連動していません。
定休日は手動で「本日テイクアウト できません」に更新する必要があるのでご注意ください。

画像は、麺彩房中野本店@東京都中野区新井3-6-7 の店舗情報。
麺彩房本店食べログテイクアウト情報.
テイクアウト情報を記入した日は営業日だったので「テイクアウトできる」と設定しました。
店名右下に「本日テイクアウト できます」と表示されます。



□鳥居式らーめん塾は、卒業生をずっと応援しています!


テイクアウトメニュー、味創りに悩んでいるなら、福井講師にご相談を。

*4月13、14日に予定していた"麺"夢塾。
コロナの影響で延期になってしまいました。5、6月開催にむけ日程再調整中です。
決まり次第あらためてご案内します

動画は前回の"麺"夢塾。福井講師が提案した油そばは、テイクアウトにぴったり!



*麺のご相談は、歴代の鳥居式らーめん塾事務局=荻原、深澤、古米@大成食品(株)営業部門 までどうぞ。





<祝・開店!>つけ麺まぜそば専門店えじまん、2月5日 グランドオープン!

大成食品主催のらーめん学校 鳥居式らーめん塾 14期生 吉田さんが、2月5日につけ麺まぜそば専門店えじまん@愛知県小牧市弥生町24 をオープンしました。

旧えじまん訪問記等および、愛知県在住のフォロワーさんによる詳細な店舗情報、上記記事にリンクしました。ぜひご覧ください。





福井則雄講師@鳥居式らーめん塾 味創り担当 から当日の様子を撮影した画像とコメントが届いていますので、シェアします。


____________________


福井講師「吉田さん@14期生の つけ麺まぜそば専門店えじまん

2月5日無事にオープンしました。


写真は、開店30分前の行列。一番のりの客さんは9時から並んだそうです。

つけ麺まぜそば 専門店えじまん@愛知県小牧市 鳥居式らーめん塾14期生


14時終了まで、ずっと並びがとぎれませんでした。



2016年12月中旬、大勢のファンに惜しまれつつ閉店してから3年。

味のグレードを上げてのカムバックオープンとなりました。

つけ麺まぜそば 専門店えじまん@愛知県小牧市 鳥居式らーめん塾14期生

人気はエビ辛つけ麺全部のせ。


しめ方色々!

つけ麺まぜそば 専門店えじまん@愛知県小牧市 鳥居式らーめん塾14期生



暫くは週末の夜営業、及び混ぜそばはやらないとのこと。

つけ麺まぜそば 専門店えじまん@愛知県小牧市 鳥居式らーめん塾14期生




__________________


近隣の皆様、応援よろしくお願いします!




つけ麺まぜそば専門店 えじまん
愛知県小牧市弥生町24

つけ麺まぜそば 専門店えじまん@愛知県小牧市 鳥居式らーめん塾14期生

駐車場完備・店内禁煙



参考:14期鳥居式らーめん塾 卒業制作発表会レポート

吉田さんが受講した鳥居式らーめん塾14期は2011年2月−3月末に開講されました。

東日本大震災が起こった3月11日は金曜日。

その後、首都圏の交通網が麻痺していたため、翌日土曜日は休講しましたが、

日曜日には東京中野の塾の厨房に14期生が揃い、スープを炊いていたのが、つい昨日のことのよう…(^^)












鳥居式らーめん塾卒業生の近況♪

大成食品株式会社主催のラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾@東京都中野区新井2-20-9 からのお知らせです。


鳥居式らーめん塾 公式サイト



先月から今月にかけて、卒業生のお店が新装開店/新規オープンしたり…


開業続々!

10月1日 11期生 麺屋赤橙@愛知県江南市   豚骨ラーメン店として新装開店
10月24日 9期生 2009年創業の麺処駒繋 青森市からご実家のある弘前市へ移転。レシピを刷新して新装開店
11月1日 26期生 創作まぜそば ○△□(まるさんかくしかく)@大阪府堺市グランドオープン
11月8日 25期生 らぁめん 麺彩家@岐阜県本巣郡北方町 グランドオープン

中京地区でただいま店舗工事中という方もいらっしゃいます。
こちらも詳細がわかり次第お知らせしますね。


*卒業生の近況やお店情報はこちらでご覧いただけます。




ラーマガ限定 NAKED に挑戦したり…


ローソンでお店のカップ麺やチルド麺が発売されたり…



フードジャーナリスト はんつ遠藤さんのYouTubeチャンネルで紹介されたり…




オランダ アムステルダムの繁盛店主が、東京で講演予定だったり…



大活躍!\(^o^)/



ひきつづき、鳥居式らーめん塾卒業生の応援、よろしくお願いします!

参考記事:鳥居式らーめん塾卒業制作発表会レポート リンク集
2009年秋終了の第10期以降27期までの鳥居式らーめん塾卒業制作発表会レポートのリンク集。各期卒業生のお店と店主さんの近況も紹介しています。

参考動画:入塾案内および講師紹介

鳥居式らーめん塾 入塾案内 15分バージョン
 




 2分で紹介! 鳥居式らーめん塾お問い合わせから卒業までの流れ

 


講師陣紹介





<27期週報>鳥居式らーめん塾第27期 第6週は卒業制作。

ラーメン繁盛店主養成学校 鳥居式らーめん塾の教室からこんにちは♪

2月16日にスタートした27期も3月23、24日で終了です。





第27期 最終日は、早朝6時スタート。
9時すぎから着々と作品がしあがってきましたよ。



 


本日、階下では大成麺市場 第99回記念セールの真っ最中! 


賑わう声が聞こえるなか、着々と準備を進め…
13時半から卒業制作発表会が始まります。

さてさて。
27期生の卒業ラーメンとプレゼンの出来はいかに?
審査員の皆様の講評は?

卒業制作発表会レポートは、近日中に大成食品株式会社公式サイトでご紹介します。
今しばらくお待ちください!

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「東京中野 大成軒」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺市場@中野ブロードウェイ地下」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索