fc2ブログ

Entries

西日暮里麺彩房「卵あえそば」と「限定ジャージャー麺」

ひさしぶりのブログになります、申し訳ございません!
だんだんと暖かくなってきますね、店長の植竹です。
今回は時間限定商品と新限定のおしらせです。
●タイム限定(13:00~15:00 3月中スタート予定)
「卵あえそば」550円 こしのある太麺に、コクのあるタレ、ポーチドエッグの黄を麺にからませておめしあがり下さい、香川の釜卵うどん風です。
DSCF0982_convert_20090302045922.jpg
●「限定ジャージャー麺」800円(4月ごろスタート予定)
甘辛の味噌とニンニク、ショウガ、豆板醤のパンチを合体、野菜と麺によくからめておめしあがり下さい、定番の一品です!
saizu20090302050319.jpg
こんな世の中ですがラーメンを食べて元気になろう~、みんな待ってるよ~!
麺彩房西日暮里店(JR西日暮里駅より徒歩8分)
東京都荒川区西日暮里6-48-7 グランフォークスⅠ 1F
      03-3894-0034
営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00
(土)(祝) 11:30~15:00 17:30~21:00
定休日     毎週日曜日
スポンサーサイト



西日暮里麺彩房・麺彩房の味噌ラーメン、坦々風

今年初めてブログします、店長の植竹です。
今回の限定は味噌と坦々の融合です、寒い冬にピッタリの味噌ラーメンとコクと風味のゴマ(坦々)、幸せな気分になると思います・・・どうぞ一杯召し上がれ!
さて、麺彩房で修行していました小泉君が青森で店をオープン(1/19)しました、店名「麺匠 とうぎょう」です。
自家製麺を作って麺彩房系のスープで出しているようです。
1/5のプレオープンでは1時間30分で50食完売したそうです、近くに行かれましたら、ぜひお立ち寄り下さい。 青森県青森市古川1丁目18-10

品名(麺彩房の味噌ラーメン・坦々風)
内容:肉味噌の甘味とゴマのコク・風味
価格:850円
期間:2月2日~3月31日(予定)

店名:麺彩房西日暮里店(JR西日暮里駅から徒歩8分)
所在:荒川区西日暮里6-48-7グランフォークスⅠ 1F
電話:03-3894-0034
営業時間 平日 11:30~15:00
           18:00~21:00
     土・祝日 11:30~15:00
           17:30~21:00
定休日:日曜日

西日暮里麺彩房

久々の更新です!
2008年は経済的に暗い話題が多かったですね、ラーメン店としても小麦、ガラ、油、調味料などが値上がり大打撃でした、来年は経済がよくなり物価が下がり みんなの生活が明るくなりますように・・・神様お願いしますよ、ほんとに・・・・
麺彩房の親会社、大成食品は歴史有る製麺所で色々な麺を製造しています、今年もポテト麺など色々な麺が登場しましたが、年内限定で、小麦全粒麺使用(見た目はまんま日本そば!)の「けんちんつけ」850円を発売しております!冬の限定、すっぱ辛くてあったまる「サンラータン麺」750円とあわせてこちらもよろしくお願いします!
さて、年末年始の営業のおしらせです。
年末 12月27日(土)スープ切れまで
年始  1月 5日(月)からとなります
あと1週間ほどで今年も終わりですね、本年は西日暮里麺彩房をごひいきくださいましてありがとうございました、来年もよろしくお願いします!

西日暮里麺彩房

DSCF0737_convert_20081110065139_20081110065911.jpg
DSCF0735_convert_20081110070044.jpg

緊急報告!
円高還元中にて手造り餃子
300円→200円(5個入り)
手作りシュウマイ
150円→100円(3個入り)
で販売してます、よろしくネ!

西日暮里麺彩房

営業時間の一部変更です。
第2、第3水曜日が昼営業(11:30~15:00)のみとなります!
今後とも西日暮里麺彩房をよろしくお願いします。

Appendix

カテゴリー

麺彩房・本店

麺彩房・五反田店


麦家(成田)

鳥居式らーめん塾

大成食品スタッフ日記

大成食品ニュース


プロフィール

製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区

Author:製麺とラーメン店開業支援、運営支援のエキスパート 大成食品株式会社@東京都中野区


大正6年創業! 東京中野の老舗製麺会社大成食品株式会社スタッフによるブログ。
直営店の「麺彩房中野本店」「上海麺館」からは、お店発のホットな情報を。「楽麦舎」「大成麺市場」「麺テイスティング・カフェショップ MENSTA」からは製麺技能士謹製麺の直売のご案内を。開業支援、運営支援事業部からは、ラーメン店開業を目指す方を細やかに指導する「鳥居式らーめん塾」、ラーメン店主様対象の商品開発研究会「“麺”夢塾」のご案内など、各担当発の情報やお取引先ラーメン店の話題を幅広くお届けします。


最近の記事


月別アーカイブ


ブログ内検索